2021.01.30 (Sat)
「劇団紫吹」、昭和の香りがするザ・大衆演劇でした
25日(月)夜通し起きてたから、少しは家事労働でもするべ。
豚汁作ろっと。
5時ごろ急に睡魔が来てくれて寝落ちして起こされたのが7時20分くらい。

美味しく食べ終えて、保育園まで送り届けたら10時過ぎの電車で
西九条駅へ。
阪急と地下鉄なら420円かかるのにJRなら180円。(乗り換え二回やけど)
駅で待ち合わせて安治川隧道を通って、「九条笑楽座」。

その前に「大連閣」で前呑み。

ほぼ三年ぶりになるけど、老夫婦(だと思う)お元気そうでよかった。
(暖簾が逆なのもご愛嬌)
餃子450円だけど10個が一皿、注文を受けてからお母さんが手包みしてくれます。

お父さんが焼きそば500円をこさえてくれます。

汁感たっぷりですけど美味しいのよ。
何かビールが余りそうだったので、肉ネギ炒め500円も追加。

瓶ビールが大で500円ってビックリ価格。
笑楽座のときはココで決まりです。(あんまり来れないけど)
そして笑楽座で「劇団紫吹」、一部お芝居「母恋鴉」-泣くな妹-からの開演です。
親子再会系のお話でハッピーエンドなんですが、母役が怪優 若葉隆之介、
オッカサンと思おうとするけど思えない巨漢。
舞踊ショーが古き良き?大衆演劇とでも言いますか、イイ風に言えば王道。
前日に賀美座観てるから 落差にボーゼン。
「白雪温酒場」はまだ開いてないし、安治川隧道引き返して西九条へ。
「トンネル横丁」も開店してるのは二軒くらいだったので、後で来ることにして
高架下の「ホルモン大和」さん。

ホルモン鍋1200円?二人前を辛さ1~5の3で注文です。

真っ赤かですが辛さはそれ程でもなかった、キャベツ・モヤシ・豆腐を追加でドン。
後はツラミ刺しも。

お腹も膨れたのでトンネル横丁で一軒だけ。

ハイボール呑みながら、カキフライを。

ハイボール濃くてうまー、タルタルも大盛りだよ。
T美ちゃんが『タルタルお替わり~』って言ってた。
さすがコテコテやな。
豚汁作ろっと。
5時ごろ急に睡魔が来てくれて寝落ちして起こされたのが7時20分くらい。

美味しく食べ終えて、保育園まで送り届けたら10時過ぎの電車で
西九条駅へ。
阪急と地下鉄なら420円かかるのにJRなら180円。(乗り換え二回やけど)
駅で待ち合わせて安治川隧道を通って、「九条笑楽座」。

その前に「大連閣」で前呑み。


ほぼ三年ぶりになるけど、老夫婦(だと思う)お元気そうでよかった。
(暖簾が逆なのもご愛嬌)
餃子450円だけど10個が一皿、注文を受けてからお母さんが手包みしてくれます。

お父さんが焼きそば500円をこさえてくれます。

汁感たっぷりですけど美味しいのよ。
何かビールが余りそうだったので、肉ネギ炒め500円も追加。

瓶ビールが大で500円ってビックリ価格。
笑楽座のときはココで決まりです。(あんまり来れないけど)
そして笑楽座で「劇団紫吹」、一部お芝居「母恋鴉」-泣くな妹-からの開演です。
親子再会系のお話でハッピーエンドなんですが、母役が怪優 若葉隆之介、
オッカサンと思おうとするけど思えない巨漢。
舞踊ショーが古き良き?大衆演劇とでも言いますか、イイ風に言えば王道。
前日に賀美座観てるから 落差にボーゼン。
「白雪温酒場」はまだ開いてないし、安治川隧道引き返して西九条へ。
「トンネル横丁」も開店してるのは二軒くらいだったので、後で来ることにして
高架下の「ホルモン大和」さん。

ホルモン鍋1200円?二人前を辛さ1~5の3で注文です。

真っ赤かですが辛さはそれ程でもなかった、キャベツ・モヤシ・豆腐を追加でドン。
後はツラミ刺しも。

お腹も膨れたのでトンネル横丁で一軒だけ。


ハイボール呑みながら、カキフライを。

ハイボール濃くてうまー、タルタルも大盛りだよ。
T美ちゃんが『タルタルお替わり~』って言ってた。
さすがコテコテやな。
スポンサーサイト
端の人 |
2021.01.30(土) 10:51 | URL |
【コメント編集】
ちゃんと言いましたよ「いけますかぁ?」って。
あっそう、開店前とか閉店しましたの合図だったんですね。
開店11時半だったので、開けて聞いて正解でした。
この店はわざわざ行ってみてください。
あっそう、開店前とか閉店しましたの合図だったんですね。
開店11時半だったので、開けて聞いて正解でした。
この店はわざわざ行ってみてください。
めんじい |
2021.01.31(日) 13:09 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
よろしいですか?ゆうて入らな!
それか、閉店間近なんでは?