2020.12.04 (Fri)
映画「ドラえもん」の魅力に参りましたー 別行動の一日
28日(土)久しぶりに孫守りがなかった土曜日、5時半に起きて
ブログ更新して奥が起きるのを待つ。
昨日『明日 神徳温泉行きたいねん その前に喫茶ロマン』って言ってたのに
全然降りて来なかった。
しびれを切らして起こして7時ごろ家を出て「喫茶ロマン」。

ハムサンドと玉子サンドを半分こ。

サラダも付いて400円、コーヒーもすごく美味しいし居心地のいいお店です。
中スポはないので(当たり前やろ)、大阪での機関紙 日刊スポーツでジャパンカップの
予想をば。
ウーン、三強の人気が抜けてるな。
けど人気どおりに収まり過ぎてる 最近のG1。
そんなに一番人気が勝ち続けるかなぁ。
何の予定もなかったので「どっか紅葉見に行こうか」と声かけたら、
『ええわ、独りで行って来て、梅田で映画見て来るから』
「ふーん、何の映画観るん?」
『ドラえもん』やて。
そう、じゃ別行動しましょ、ワタクシ何しようかなぁ。
ベッドで色々考えて思いついたのが、庄内で昼呑みしようということ。
1年半前におおさか東線の南吹田駅開業に合わせて阪急バスがウチの近くに
バス路線を通してくれたから一度乗ってみたかったんよ。
時刻表を調べたら、一時間に一本しか運行してない。
時計を見たら、後3分でバスが来る。
バス停まで300mくらいあるから ワタクシの足でなくても乗れませんがな。
一時間後の11時52分まで待ってJR吹田発阪急園田行きに乗車。
面白い経路通るんやね、クネクネと通って30分くらいで庄内駅前に到着。

二回目の「ここや」でっせー。

注文は決めていました一択の ここや定食800円とビールです。
ショーケースの中から一品取って来たのはサラダです。

一番大きな皿だったから~、ナンチャッテ。
胡瓜の裏にポテサラとスパサラも隠れています。
フライ盛りも煮魚もすべて同一価格の250円、安いですねぇ。
ここや定食のメインは豚ペイ焼きです。

ソース味がしっかりでビールにもご飯にも合います。

豆腐とワカメのお味噌汁も出汁がよく効いてて美味しいよぉ。
ご飯少な目って言うの言いそびれたから、完食したらもう腹パンで
ビールもアテも食べれそうにありません、庄内には昼酒の店たくさんあったのになぁ。
天満に帰って来て、いつもの店でカット&染めして居眠りグーグー。
スッキリして居酒屋Aちゃんで痛飲して帰宅。
いつの間にやら寝落ちしてました。
ブログ更新して奥が起きるのを待つ。
昨日『明日 神徳温泉行きたいねん その前に喫茶ロマン』って言ってたのに
全然降りて来なかった。
しびれを切らして起こして7時ごろ家を出て「喫茶ロマン」。

ハムサンドと玉子サンドを半分こ。


サラダも付いて400円、コーヒーもすごく美味しいし居心地のいいお店です。
中スポはないので(当たり前やろ)、大阪での機関紙 日刊スポーツでジャパンカップの
予想をば。
ウーン、三強の人気が抜けてるな。
けど人気どおりに収まり過ぎてる 最近のG1。
そんなに一番人気が勝ち続けるかなぁ。
何の予定もなかったので「どっか紅葉見に行こうか」と声かけたら、
『ええわ、独りで行って来て、梅田で映画見て来るから』
「ふーん、何の映画観るん?」
『ドラえもん』やて。
そう、じゃ別行動しましょ、ワタクシ何しようかなぁ。
ベッドで色々考えて思いついたのが、庄内で昼呑みしようということ。
1年半前におおさか東線の南吹田駅開業に合わせて阪急バスがウチの近くに
バス路線を通してくれたから一度乗ってみたかったんよ。
時刻表を調べたら、一時間に一本しか運行してない。
時計を見たら、後3分でバスが来る。
バス停まで300mくらいあるから ワタクシの足でなくても乗れませんがな。
一時間後の11時52分まで待ってJR吹田発阪急園田行きに乗車。
面白い経路通るんやね、クネクネと通って30分くらいで庄内駅前に到着。

二回目の「ここや」でっせー。

注文は決めていました一択の ここや定食800円とビールです。
ショーケースの中から一品取って来たのはサラダです。

一番大きな皿だったから~、ナンチャッテ。
胡瓜の裏にポテサラとスパサラも隠れています。
フライ盛りも煮魚もすべて同一価格の250円、安いですねぇ。
ここや定食のメインは豚ペイ焼きです。

ソース味がしっかりでビールにもご飯にも合います。

豆腐とワカメのお味噌汁も出汁がよく効いてて美味しいよぉ。
ご飯少な目って言うの言いそびれたから、完食したらもう腹パンで
ビールもアテも食べれそうにありません、庄内には昼酒の店たくさんあったのになぁ。
天満に帰って来て、いつもの店でカット&染めして居眠りグーグー。
スッキリして居酒屋Aちゃんで痛飲して帰宅。
いつの間にやら寝落ちしてました。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |