2020.11.30 (Mon)
GOTO名古屋旅、熱田神宮に詣でて ひのとりで帰阪
23日(祝)早く寝たせいか、4時前に目が覚めました。
このホテルは2Fに大浴場(そんなに広くない)があり、そこが5時に開くので
起きてじーっと待って朝風呂。
出て戻って来たら奥も起きてたので、6時半の朝食開始を待って1Fの朝食場所へ。
〇ーパーホテルみたいな朝食とも言えんやつやったらパスしようと
思ってたのに、案外ちゃんとしてた(失礼)ので、名古屋モーニング止めて食べちゃいました。


ワタクシはご飯もパンも無しで、炭水化物はきしめんだけ。

奥はガッツリ。

伏見駅まで歩いて、一日チケットを購入。

栄で乗り換えて金山駅下車、上のムスメからのミッションで

読み方も分からんパン屋さんへ。

ここのブールが美味しいらしい。
地下鉄で神宮西口下車して熱田神宮に参拝。

七五三や宮参りの親子、観光客でそこそこの人出。
名鉄神宮前まで歩いて名鉄に乗ってもよかったけど淋しい神宮前商店街を
歩いて神宮西口に戻ろうとしたら、バス停がありました。
時刻表を見たら、行こうと思ってたところに直接行けるバス発見。
25分くらいで「中島駅」バス停に到着して、目指す店にポールで着きましたー。


朝食べ過ぎの奥は小籠包4個500円、ワタクシ餃子と瓶ビール。
機関紙の親分読みながら待つこと20分。

来ましたー。


ワタクシの大好きなホワイト餃子(巣鴨ではファイト餃子)に似たフォルム。
外側カリっと焼けてます、バクッ。
肉汁ジュワーって、アレ?
肉汁出ぇへんがな、皮もごつすぎて乾パンみたいな感じ。
奥にも「気ぃつけんと火傷するで」と言ってたけど、まったくその恐れもなくて・・・・・
名古屋でも若干訪れにくい場所ですが、お客さんは続々とやって来てます。
地元では支持されてるお店なんだなぁ。
奥はフリー券の使えない「あおなみ線」でサッサと名駅へ。
ワタクシ名駅行きのバスでゆっくり移動。(ケチなだけともいう)
熱田西のバス停に気づかなければ、名城線で黒川駅に行って「鯱乃家」で
カレーうどん食べるつもりだったんやけど。
名駅で落ち合って「うまいもん通り」で「味仙」見つけるもすごい行列出来てた。

座りたかったので天4にもある「おらが蕎麦」に入店。

おろしそばと串盛り合わせ。

お腹が膨れたら睡魔がやって来たので、電車まで休憩タイム。

定刻通りに「ひのとり」乗車。

レギュラーでも広々やったけど、次回は絶対プレミアシート乗りたい。
夕食は「地雷也」の天むす。

案外脂っこい、きゃらぶきもう三倍くらい入れといてください。
このホテルは2Fに大浴場(そんなに広くない)があり、そこが5時に開くので
起きてじーっと待って朝風呂。
出て戻って来たら奥も起きてたので、6時半の朝食開始を待って1Fの朝食場所へ。
〇ーパーホテルみたいな朝食とも言えんやつやったらパスしようと
思ってたのに、案外ちゃんとしてた(失礼)ので、名古屋モーニング止めて食べちゃいました。



ワタクシはご飯もパンも無しで、炭水化物はきしめんだけ。

奥はガッツリ。


伏見駅まで歩いて、一日チケットを購入。

栄で乗り換えて金山駅下車、上のムスメからのミッションで


読み方も分からんパン屋さんへ。


ここのブールが美味しいらしい。
地下鉄で神宮西口下車して熱田神宮に参拝。

七五三や宮参りの親子、観光客でそこそこの人出。
名鉄神宮前まで歩いて名鉄に乗ってもよかったけど淋しい神宮前商店街を
歩いて神宮西口に戻ろうとしたら、バス停がありました。
時刻表を見たら、行こうと思ってたところに直接行けるバス発見。
25分くらいで「中島駅」バス停に到着して、目指す店にポールで着きましたー。



朝食べ過ぎの奥は小籠包4個500円、ワタクシ餃子と瓶ビール。
機関紙の親分読みながら待つこと20分。

来ましたー。


ワタクシの大好きなホワイト餃子(巣鴨ではファイト餃子)に似たフォルム。
外側カリっと焼けてます、バクッ。
肉汁ジュワーって、アレ?
肉汁出ぇへんがな、皮もごつすぎて乾パンみたいな感じ。
奥にも「気ぃつけんと火傷するで」と言ってたけど、まったくその恐れもなくて・・・・・
名古屋でも若干訪れにくい場所ですが、お客さんは続々とやって来てます。
地元では支持されてるお店なんだなぁ。
奥はフリー券の使えない「あおなみ線」でサッサと名駅へ。
ワタクシ名駅行きのバスでゆっくり移動。(ケチなだけともいう)
熱田西のバス停に気づかなければ、名城線で黒川駅に行って「鯱乃家」で
カレーうどん食べるつもりだったんやけど。
名駅で落ち合って「うまいもん通り」で「味仙」見つけるもすごい行列出来てた。

座りたかったので天4にもある「おらが蕎麦」に入店。

おろしそばと串盛り合わせ。


お腹が膨れたら睡魔がやって来たので、電車まで休憩タイム。

定刻通りに「ひのとり」乗車。


レギュラーでも広々やったけど、次回は絶対プレミアシート乗りたい。
夕食は「地雷也」の天むす。


案外脂っこい、きゃらぶきもう三倍くらい入れといてください。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |