2020.11.25 (Wed)
食べ物の好みでは揉めないのが不思議です
18日(水)6時過ぎから物音がしてたので、朝ご飯は何かなと降りてったら
『アンタはお茶漬けやから~』ってバッサリ。
昨晩しっかり食べてるからお茶漬けでもいいけど。

保育園の帰りに吹田内本町郵便局で吹田エール商品券を購入。
昼までに仕込みを済ませて、たまには外食しようかとお出かけ。
ワタクシがハンバーグが食べたかったので、そう言うと
『えーっ、私もハンバーグが浮かんでてん』やて。
クルマ停めれる(タダで)ところっていったらアソコしか思いつきません。
「フォルクス」江坂店。

「びっくりドンキー」少しだけ遠いねんな。
混んでたねぇ、日替わりがチキンステーキだったので1180円(税別)のダブルチーズハンバーグを。
料理が届くまでにパンとサラダ、コーンスープを取りに行きます。


そしてワタクシのライスとハンバーグがドーン。

滅多に食べないからハンバーグ美味しいなぁ。
前ならサラダのお替わりとかして、パンも数個は食べたんだけどな。
小さなパンを2個食べたらお腹いっぱい、フー悲しい。
夜は、奥が作ってくれた手羽元とAJINOMOTOのシュウマイを三個。

19日(木)午前5時半起床、炊飯器は絶賛稼働中やったけど
孫の来ない日だったので、朝食の用意は敢えてせずに、昨晩のバス旅を見る。
陣取り合戦は自分には合わない、バスVS鉄道旅の方が面白いな。
週末からの名古屋行き用の近鉄三日間フリー切符を買いに家を出て、
途中でモーニングでもと思ってたら、阪神高速の工事の影響かしらん
メチャメチャ渋滞が酷かった。
そのうえ、探してたブーランジェリー何ちゃらが見つけられず、
本町近くの「珈琲館 亜羅毘加」でハムサンドモーニング380円。
大きな店でしたけどコーヒーも美味しくて新聞もたくさんあってGOOD。

近鉄難波駅で無事フリー切符をゲットして帰宅したら11時前。
平日の午前中はクルマはアカンな、あーしんど。
昼は、疲れたのでレトルトカレーにしといたのねん。

ワタクシはS&B欧風ビーフカレー、奥はハウスのとろうま牛角煮カレー。

もちろん主観やけど、ハウスの方が美味しいと思ったな。
銀座カリーが好き、あぁインディアンカレー食べたい~。
夜、持ち帰ったホウレン草のお浸しとタコ酢、奥の作ってくれてたアスパラの豚肉巻。

連日、二日ずつ揚げたから少しだけ追いついてきたでしょ。
この日、奥が市役所へマイナンバーカード作りに行ったら
凄い人やったらしい、まだ5000円貰えるんかなぁ。
『アンタはお茶漬けやから~』ってバッサリ。
昨晩しっかり食べてるからお茶漬けでもいいけど。


保育園の帰りに吹田内本町郵便局で吹田エール商品券を購入。
昼までに仕込みを済ませて、たまには外食しようかとお出かけ。
ワタクシがハンバーグが食べたかったので、そう言うと
『えーっ、私もハンバーグが浮かんでてん』やて。
クルマ停めれる(タダで)ところっていったらアソコしか思いつきません。
「フォルクス」江坂店。

「びっくりドンキー」少しだけ遠いねんな。
混んでたねぇ、日替わりがチキンステーキだったので1180円(税別)のダブルチーズハンバーグを。
料理が届くまでにパンとサラダ、コーンスープを取りに行きます。



そしてワタクシのライスとハンバーグがドーン。


滅多に食べないからハンバーグ美味しいなぁ。
前ならサラダのお替わりとかして、パンも数個は食べたんだけどな。
小さなパンを2個食べたらお腹いっぱい、フー悲しい。
夜は、奥が作ってくれた手羽元とAJINOMOTOのシュウマイを三個。

19日(木)午前5時半起床、炊飯器は絶賛稼働中やったけど
孫の来ない日だったので、朝食の用意は敢えてせずに、昨晩のバス旅を見る。
陣取り合戦は自分には合わない、バスVS鉄道旅の方が面白いな。
週末からの名古屋行き用の近鉄三日間フリー切符を買いに家を出て、
途中でモーニングでもと思ってたら、阪神高速の工事の影響かしらん
メチャメチャ渋滞が酷かった。
そのうえ、探してたブーランジェリー何ちゃらが見つけられず、
本町近くの「珈琲館 亜羅毘加」でハムサンドモーニング380円。
大きな店でしたけどコーヒーも美味しくて新聞もたくさんあってGOOD。

近鉄難波駅で無事フリー切符をゲットして帰宅したら11時前。
平日の午前中はクルマはアカンな、あーしんど。
昼は、疲れたのでレトルトカレーにしといたのねん。

ワタクシはS&B欧風ビーフカレー、奥はハウスのとろうま牛角煮カレー。

もちろん主観やけど、ハウスの方が美味しいと思ったな。
銀座カリーが好き、あぁインディアンカレー食べたい~。
夜、持ち帰ったホウレン草のお浸しとタコ酢、奥の作ってくれてたアスパラの豚肉巻。

連日、二日ずつ揚げたから少しだけ追いついてきたでしょ。
この日、奥が市役所へマイナンバーカード作りに行ったら
凄い人やったらしい、まだ5000円貰えるんかなぁ。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |