2020.11.14 (Sat)
札幌「彩未」の味噌ラーメン、取り寄せてでも食べてみて 高いけど
6日(金)朝早く起きたら、炊飯器の予約ボタンが点灯してた。
ということは、先に起きたものがオカズの用意をすべきでしょ。
鮭を焼いて白菜と大根の味噌汁を作り、蓮根の炊いたんは京都のお土産。

どうも孫は野菜が好きなようで、ムシャムシャ食べとった。
午前中にニトリへ行って、冬用のラグ(いつからこんな呼び方するようになったんやろ)を
買って帰宅。
この日が賞味期限だった「彩未」(さいみ)の味噌ラーメンを作った。
540円で一人前という強気な価格、てっきり二人前入ってると思ってました。


一昨日の「信玄」も美味かったんやけど、その上を行く芳醇さ。
麺も堪りません、高くても納得ですなぁ。

チャーハンも作って二品を半分こずつ。

週末の営業を無事に終えて、戦利品(残ってしまったものとも言う)を持ち帰って晩ご飯。
いや正確には夜呑み。
Sちゃんが持って来てくれたJR尼の名店のホルモンをキャベツと炒めて。

メチャメチャ美味いっ、ラスト一本の金麦が瞬間でのうなってしまった。
ダメ元で「ビール買って来て」て言ったら、まさかのムスメが買いに行ってくれた。
(ビックリした、ありがとね)
ほうれん草のお浸し。

おでんの大根と玉子と牛スジ、ごぼ天。

〆に京都土産の沢庵をポリポリ。

美味しかったー、アカンもう日付けが替わりそうや寝よ。
ということは、先に起きたものがオカズの用意をすべきでしょ。
鮭を焼いて白菜と大根の味噌汁を作り、蓮根の炊いたんは京都のお土産。


どうも孫は野菜が好きなようで、ムシャムシャ食べとった。
午前中にニトリへ行って、冬用のラグ(いつからこんな呼び方するようになったんやろ)を
買って帰宅。
この日が賞味期限だった「彩未」(さいみ)の味噌ラーメンを作った。
540円で一人前という強気な価格、てっきり二人前入ってると思ってました。


一昨日の「信玄」も美味かったんやけど、その上を行く芳醇さ。
麺も堪りません、高くても納得ですなぁ。

チャーハンも作って二品を半分こずつ。

週末の営業を無事に終えて、戦利品(残ってしまったものとも言う)を持ち帰って晩ご飯。
いや正確には夜呑み。
Sちゃんが持って来てくれたJR尼の名店のホルモンをキャベツと炒めて。

メチャメチャ美味いっ、ラスト一本の金麦が瞬間でのうなってしまった。
ダメ元で「ビール買って来て」て言ったら、まさかのムスメが買いに行ってくれた。
(ビックリした、ありがとね)
ほうれん草のお浸し。

おでんの大根と玉子と牛スジ、ごぼ天。

〆に京都土産の沢庵をポリポリ。

美味しかったー、アカンもう日付けが替わりそうや寝よ。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |