2020.11.09 (Mon)
御金神社から車折神社、嵐山から「ミスターギョーザ」 最後は吹田で
11月1日(日)早く寝たから早朝4時過ぎに目が覚めました。
今回は朝食付きなので、いつものように朝ご飯を考えなくてもいい。(久しぶり)
朝食はチェックインが遅かったので、ジャストの7時~8時が選べず
6時半からの時間帯になりました。
アメリカンスタイルで色々決めなくてはいけません。

サラダとフルーツ、ヨーグルトがまず出てきました。

パンはトーストとバターロールをギブ&テイクして。

ワタクシはスクランブルエッグにしました。

これはいったい何なのか不明。

付いてたから食べたけど2900円払っては食べません。
慣れてるお客はテキトーに追加とかしてたけど
そんなんよーせんから早々に部屋に帰って この日の行動を決めます。
9時になったのでチェックアウトして(宿泊税200×2を徴収されました)、
すぐそばの「御金神社」へお詣り。

すごく小さな社なのに絵馬がメチャメチャ売れてた、
宝くじの高額当選とかゲスイ願い事が多かったなぁ。
もちろんワタクシもお願いしたんですけどね。
地下鉄東西線で太秦天神川乗り換え、嵐電で車折神社で下車。
いわゆる芸能神社として有名ですよね。

アチャー、バッテリー切れちゃいましたー。
藤乃かな、桜京之介、黒潮幸次郎、司春香見つけたけど皐月竜馬見つけられんかった
ごめんなさい。
一時間くらいウロウロして、嵐電で嵐山に行き歩いてJR嵯峨嵐山から京都へ。
東寺を抜けて、「ミスターギョーザ」の行列の最後尾。
Instagramにのせたけど、やっぱ美味しいわぁ~。
キャベツの甘みがクセになるねぇ。
帰りは羅城門前からバスで京都駅、電子クーポンで京漬物買って吹田へ戻って来たのが
三時前でした。
虎一がサンクス2号館の地下に移転したらしいので探検してプッハー。
楽しい一泊二日の京都旅もお終いデス。
3時間後、嵐山で買った鯖の煮付けと昨日の茄子のお漬物に味噌汁とホウレン草のソテーで晩ご飯。


鯖の煮物が大正解、「今井」とは違うけどココのも美味しかったな。
今回は朝食付きなので、いつものように朝ご飯を考えなくてもいい。(久しぶり)
朝食はチェックインが遅かったので、ジャストの7時~8時が選べず
6時半からの時間帯になりました。
アメリカンスタイルで色々決めなくてはいけません。

サラダとフルーツ、ヨーグルトがまず出てきました。


パンはトーストとバターロールをギブ&テイクして。

ワタクシはスクランブルエッグにしました。

これはいったい何なのか不明。

付いてたから食べたけど2900円払っては食べません。
慣れてるお客はテキトーに追加とかしてたけど
そんなんよーせんから早々に部屋に帰って この日の行動を決めます。
9時になったのでチェックアウトして(宿泊税200×2を徴収されました)、
すぐそばの「御金神社」へお詣り。

すごく小さな社なのに絵馬がメチャメチャ売れてた、
宝くじの高額当選とかゲスイ願い事が多かったなぁ。
もちろんワタクシもお願いしたんですけどね。
地下鉄東西線で太秦天神川乗り換え、嵐電で車折神社で下車。
いわゆる芸能神社として有名ですよね。


アチャー、バッテリー切れちゃいましたー。
藤乃かな、桜京之介、黒潮幸次郎、司春香見つけたけど皐月竜馬見つけられんかった
ごめんなさい。
一時間くらいウロウロして、嵐電で嵐山に行き歩いてJR嵯峨嵐山から京都へ。
東寺を抜けて、「ミスターギョーザ」の行列の最後尾。
Instagramにのせたけど、やっぱ美味しいわぁ~。
キャベツの甘みがクセになるねぇ。
帰りは羅城門前からバスで京都駅、電子クーポンで京漬物買って吹田へ戻って来たのが
三時前でした。
虎一がサンクス2号館の地下に移転したらしいので探検してプッハー。
楽しい一泊二日の京都旅もお終いデス。
3時間後、嵐山で買った鯖の煮付けと昨日の茄子のお漬物に味噌汁とホウレン草のソテーで晩ご飯。




鯖の煮物が大正解、「今井」とは違うけどココのも美味しかったな。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |