2020.10.23 (Fri)
横浜 野毛の夜はチョー楽しかった
17日(土)つづき、
珍道中の始まり始まり~。
メインの野毛呑みの前に、手にした電子クーポン9000円分を使って
ちょいメシしようと絶対使えそうな中華街へ来ました。
雨の中華街は人影もまばら、紙クーポンは大体使えるのに
電子クーポン使える店が少ないなぁ。
みーつけた、入りましょ。
店名は伏せとこ。
カンパーイ。

春巻と餃子。

ぎょうざに焼き色が殆どついてないやん、たしか630円か650円くらいしたはず。
昼の餃子が10なら1いやゼロかも知れん。
もう一品頼んだのも味付けが濃かったなぁ。

ビールを呑んだとはいえ、これで6000円オーバー。
結果5000円分のクーポン使用出来て、使い方は学べました。😞
野毛まで🚖で移動、偶然にも皮張りシートのベンツの個人タクシー。
何か得した気分になったよ。
そしてNっしゃんが連れてってくれたのが古びたビルの2Fに合ったお店
「居酒屋 トモ」さんです。

暗くて狭めの店内ですが、お客さんはギッシリ。
たまたま運よく入り口のカウンター席に座れたけど、
その後、常連さんを何人も帰しちゃいました。
飲み物は色々あります、割り材の豊富さにビックリしますよ。

一升瓶で店主の顔はまったく見ることが出来ません。
55ホッピーをいただきました。(暗すぎ~)

おまかせおすし600円が出来るまでと、サービスでおでんが。

ついで、氷頭なますと鬼灯(ホオズキ)もサービスだって。

鬼灯の実ってこんなに美味しいの、まったく知らなかったー。
そして来ました おまかせおすし。
アカン暗くてキレイに撮れんかった。
すごい上ネタのオンパレードでした。
ウニ、エンガワ、中トロ、ハタなど8貫、フツウならどう見ても2000円くらいするはず。
シャリコマやけどボリューム満点です。
お客さんも次々来るので、これだけでお勘定って言ったら、
『これ食べて行きなさい』と絹さやの炒め物が。

ホンマ安くて楽しいお店です。
なぜか大阪から来たと言うと、見知らぬ酔っぱらいの爺さんがお小遣いを
くれましたー。
野毛に来たら一軒目に来るのをおススメします。
急に睡魔が襲って来たので、格式あるジャズ喫茶「ちぐさ」でひと休み。

ハーパーの水割り1杯でネクラな世界でしばし休息です。
ちょっと回復したので〆のお店に行きますかね。
珍道中の始まり始まり~。
メインの野毛呑みの前に、手にした電子クーポン9000円分を使って
ちょいメシしようと絶対使えそうな中華街へ来ました。
雨の中華街は人影もまばら、紙クーポンは大体使えるのに
電子クーポン使える店が少ないなぁ。
みーつけた、入りましょ。
店名は伏せとこ。
カンパーイ。

春巻と餃子。


ぎょうざに焼き色が殆どついてないやん、たしか630円か650円くらいしたはず。
昼の餃子が10なら1いやゼロかも知れん。
もう一品頼んだのも味付けが濃かったなぁ。

ビールを呑んだとはいえ、これで6000円オーバー。
結果5000円分のクーポン使用出来て、使い方は学べました。😞
野毛まで🚖で移動、偶然にも皮張りシートのベンツの個人タクシー。
何か得した気分になったよ。
そしてNっしゃんが連れてってくれたのが古びたビルの2Fに合ったお店
「居酒屋 トモ」さんです。


暗くて狭めの店内ですが、お客さんはギッシリ。
たまたま運よく入り口のカウンター席に座れたけど、
その後、常連さんを何人も帰しちゃいました。
飲み物は色々あります、割り材の豊富さにビックリしますよ。

一升瓶で店主の顔はまったく見ることが出来ません。
55ホッピーをいただきました。(暗すぎ~)

おまかせおすし600円が出来るまでと、サービスでおでんが。

ついで、氷頭なますと鬼灯(ホオズキ)もサービスだって。


鬼灯の実ってこんなに美味しいの、まったく知らなかったー。
そして来ました おまかせおすし。
アカン暗くてキレイに撮れんかった。
すごい上ネタのオンパレードでした。
ウニ、エンガワ、中トロ、ハタなど8貫、フツウならどう見ても2000円くらいするはず。
シャリコマやけどボリューム満点です。
お客さんも次々来るので、これだけでお勘定って言ったら、
『これ食べて行きなさい』と絹さやの炒め物が。

ホンマ安くて楽しいお店です。
なぜか大阪から来たと言うと、見知らぬ酔っぱらいの爺さんがお小遣いを
くれましたー。
野毛に来たら一軒目に来るのをおススメします。
急に睡魔が襲って来たので、格式あるジャズ喫茶「ちぐさ」でひと休み。


ハーパーの水割り1杯でネクラな世界でしばし休息です。
ちょっと回復したので〆のお店に行きますかね。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |