2020.10.22 (Thu)
賀美座を追いかけて横浜一泊二日の旅 その①
17日(土)横浜へGOTOトラベル出かける日、予想どおり4時にはパチッと
目が覚めました。
劇団に差し入れするサンドウィッチと新幹線の朝ご飯、奥たちの朝パンを
調達しに「ベーカリー ハナ」さんへ。
帰って来て奥がパンを食べてる横で永谷園のお茶漬け海苔。

そいじゃ行って来ま~す。

8時24分発のぞみの30分前に到着、始発列車なので早目に入線です。
GOTO効果か乗客はかなり多め。
さっそく朝ご飯~。

睡眠不足気味だったので寝たかったのに少ししか寝れず。
新横浜で市営地下鉄に乗り換えて阪東橋下車。(下見してるからね)
横浜橋商店街でNっしゃん拘束して、「酔来軒」(すいらいけん)でランチ。

見た目、年季の入ったフツウの街の中華屋さんです。
メニュウもこんな感じ。


唯一赤字で表記されてる店名の「酸来丼」400円が売りです。
プラス200円で小ワンタン200円を付けます。
とりビーで、餃子2人前。

450円は高めやけど、野菜ギッシリ詰まってて大蒜も効いててメチャウマ。
そして酸来丼がドーン。

辛酸っぱいタレをかけて辛子も入れてグチャグチャに混ぜます。

ビジュアルはよくないけど、賄いメシみたいで美味し。
だって400円やし。
出て来た200円の小ワンタンがお得感アリ。

五目焼きそば800円は、皿うどんやったけど美味しかったで。

ほんで開演の三十分前には「三吉演芸場」に入館。

階段は急やったけどとても綺麗な小屋でした。
コロナの関係で短縮バージョン、一部は芝居「水車小屋」。
客入りは大阪ほどではなかったけど、座員全員大熱演。
明日も来るよと、声をかけて地下鉄で関内のお宿へ。

ホテルウイングインターナショナル関内、部屋は一カ月前のダイワロイネットホテルの方が
広くて快適そうでした。
まぁ泊まるだけやからエエねん。
荷物置いたら出かけましょうか。
目が覚めました。
劇団に差し入れするサンドウィッチと新幹線の朝ご飯、奥たちの朝パンを
調達しに「ベーカリー ハナ」さんへ。
帰って来て奥がパンを食べてる横で永谷園のお茶漬け海苔。

そいじゃ行って来ま~す。

8時24分発のぞみの30分前に到着、始発列車なので早目に入線です。
GOTO効果か乗客はかなり多め。
さっそく朝ご飯~。


睡眠不足気味だったので寝たかったのに少ししか寝れず。
新横浜で市営地下鉄に乗り換えて阪東橋下車。(下見してるからね)
横浜橋商店街でNっしゃん拘束して、「酔来軒」(すいらいけん)でランチ。

見た目、年季の入ったフツウの街の中華屋さんです。
メニュウもこんな感じ。


唯一赤字で表記されてる店名の「酸来丼」400円が売りです。
プラス200円で小ワンタン200円を付けます。
とりビーで、餃子2人前。

450円は高めやけど、野菜ギッシリ詰まってて大蒜も効いててメチャウマ。
そして酸来丼がドーン。

辛酸っぱいタレをかけて辛子も入れてグチャグチャに混ぜます。

ビジュアルはよくないけど、賄いメシみたいで美味し。
だって400円やし。
出て来た200円の小ワンタンがお得感アリ。

五目焼きそば800円は、皿うどんやったけど美味しかったで。


ほんで開演の三十分前には「三吉演芸場」に入館。


階段は急やったけどとても綺麗な小屋でした。
コロナの関係で短縮バージョン、一部は芝居「水車小屋」。
客入りは大阪ほどではなかったけど、座員全員大熱演。
明日も来るよと、声をかけて地下鉄で関内のお宿へ。

ホテルウイングインターナショナル関内、部屋は一カ月前のダイワロイネットホテルの方が
広くて快適そうでした。
まぁ泊まるだけやからエエねん。
荷物置いたら出かけましょうか。
スポンサーサイト
赤貧 |
2020.10.25(日) 23:59 | URL |
【コメント編集】
羨ましいお話やん、二カ月続いて横浜に行ったから、
ちょっとだけ詳しくなりました。
今後埼玉の母親に会いに行く時は、横浜泊にしようと思います。
ちょっとだけ詳しくなりました。
今後埼玉の母親に会いに行く時は、横浜泊にしようと思います。
めんじい |
2020.10.27(火) 08:29 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
茅ヶ崎の人妻さん元気かなぁ・・・