2020.07.12 (Sun)
やっぱハシゴは楽しいな、立ち2軒はきつかったけど
5日(日)つづき、鈴成り座を出て花園町、萩之茶屋を通って
三角公演の前に最近できたらしい「成り屋」二号店。

立ちですが開放的で密じゃなかった、ビックリさせられたのが
プラのコップで出された茶色い液体。
『これでうがいして』やて、正体はイソジンでしたー。
ドリンクはハイボール、なぜなら一杯目280円、二杯目230円、三杯目180円って
システムが気に入ったから。(セコイって言うな)
ハッキリ言って炭酸効いてないしウイスキーも角じゃなかった(と思う)。
けど、乗りかかったハイボールきっちり三杯飲みましたで。
アテは、鶏中心ですが新鮮で美味しかったよ。
ワタクシはポテサラからです、大きなゆで卵乗ってました。

このつくねが美味しそうやね。

モモ焼きとセセリ塩。

軟骨唐揚げと こころ残り。(こころ残りが鰻の肝みたいで美味しかった)

そんで二軒目は「平野屋」さん、
ハートランドは美味しいなぁ。
アテもいろいろいただきました。


三軒目は「串カツ 花道」。
同じとこばっか行ってるなぁ。

何時間呑んだんやろ、そろそろ帰りまほ。
で、電車乗ったら隣りに座ったのがWさん。
こんな偶然ってあるんやね?
お陰で寝過ごさずに帰宅出来ました、ありがと。
三角公演の前に最近できたらしい「成り屋」二号店。

立ちですが開放的で密じゃなかった、ビックリさせられたのが
プラのコップで出された茶色い液体。
『これでうがいして』やて、正体はイソジンでしたー。
ドリンクはハイボール、なぜなら一杯目280円、二杯目230円、三杯目180円って
システムが気に入ったから。(セコイって言うな)
ハッキリ言って炭酸効いてないしウイスキーも角じゃなかった(と思う)。
けど、乗りかかったハイボールきっちり三杯飲みましたで。
アテは、鶏中心ですが新鮮で美味しかったよ。
ワタクシはポテサラからです、大きなゆで卵乗ってました。

このつくねが美味しそうやね。

モモ焼きとセセリ塩。


軟骨唐揚げと こころ残り。(こころ残りが鰻の肝みたいで美味しかった)


そんで二軒目は「平野屋」さん、
ハートランドは美味しいなぁ。
アテもいろいろいただきました。




三軒目は「串カツ 花道」。
同じとこばっか行ってるなぁ。

何時間呑んだんやろ、そろそろ帰りまほ。
で、電車乗ったら隣りに座ったのがWさん。
こんな偶然ってあるんやね?
お陰で寝過ごさずに帰宅出来ました、ありがと。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |