2020.05.23 (Sat)
阪神尼崎近くの「吉田屋」初見参、通い詰めたくなるお店です
引っ張る引っ張る19日(火)の続き~、
「天遊」を出て、もう少し呑もうと尼崎の名物立ち飲み「吉田屋」さんへ。

入り口にクルマが停まってます、その横をすり抜けて入店してください。
日曜休なので初めて入れました。
いやー、話には聞いてたけど聞きしに勝る名店でしたわ。
お母さんがお一人でやってられるので、急いでる人やお腹空かしてるときは
アカンよ。
ゆるーい空気感が何とも居心地いいのよねぇ~。

スパサラ、土手焼美味しいし量もたっぷりあります。

これ何だと思います、これがコチラのやきとりです。
タレ焼きが苦手なワタクシにぴったり、山椒を振っていただきます。
エエお店見つけましたわ、けど日曜休やから次いつ来れるんやろか。
立ってるのはダイジョウブ、歩くと痛いし疲れるけど。
阪神、阪急と乗り継いでようやく帰宅したころには小腹が空いてたので、
どん兵衛天ぷらそば、玉子ポトン。

うまーい、さぁ寝まひょか。
20日(水)こてっと寝落ちしたから起きたのが3時半、睡眠時間は十分なのでブログの続きを
打ちながら夜が明けるのを待ちます。
さて、味噌汁でもこさえるかの。
ジャガイモとワカメの味噌汁を後は味噌入れたら出来上がりにして、
しばらく寝るかとベッドに戻ったら、寝入ってしまいました~。
7時35分に奥に起こされて朝ご飯(味噌投入してくれてました)。

それから、超音波治療(二月やってるけど効果不明)済ませて、
この前のリベンジ、 コーナン横のパン屋さん。

友人のろにぃさんから開店したらすぐ売り切れると聞いたので。
着きましたー、10時3分着で先客が7、8組並んでました。
10時10分ごろ順番が回って来てビックリ( ゚Д゚)。
あのぅ、ほとんど残ってないんですけど。
後ろの人も居たので三種類だけ購入。(工場直売というので安いと思い込んでた)
値段が特に安い訳でもない、サイズは少し小さめ。
こりゃ相当美味しいんちゃう、期待が高まりますなぁ。
家に帰って録画撮りしてたの見てるうちに、昼ご飯も食べずに寝てた。
(梅南座の予約だけはしっかりしたけど)
起きてリビングに行ったら、ワタクシの買ったチョコワッサン(勝手に名付けた)が、
パクられてました。
ウチは弱肉強食の世界なので文句は通用しません、
食べられたくなかったら隠しとかないとってのが我が家ルール。
残された一番小さなウインナーのシソ巻みたいなパンを昼ご飯に。
これがメチャ美味しかった、期待してなかったので画像無いけどね。
次回は開店時刻より早く着くように出かけます。(元々販売数が少な過ぎるねん)
夜はワタクシが準備しました、当番とかじゃないけど誰も始めない。
(昼ご飯抜いたから6時前には)
豚肉と小松菜、人参、シメジの中華炒めに1玉だけプレジデントやきそば投入。

コープのホタテ貝柱刺身。

18日にSさんからもらった宮崎は「日向屋」製の鶏手羽煮。

とろっとろでごっつ美味しかった、ありがとさん。
カプレーゼのようなもの。

これをつつきながら缶ビール呑んでたら、二人はさっさと食べ終えてた。
ご飯が残ったので明太子で独り泣きながら食べました~。
バス旅見てたけどイマイチ面白くないし、気がつけば寝てました。
この日はホンマよく寝たわ、10時に起きてしまった
もう眠れそうにないよ。


「天遊」を出て、もう少し呑もうと尼崎の名物立ち飲み「吉田屋」さんへ。


入り口にクルマが停まってます、その横をすり抜けて入店してください。
日曜休なので初めて入れました。
いやー、話には聞いてたけど聞きしに勝る名店でしたわ。
お母さんがお一人でやってられるので、急いでる人やお腹空かしてるときは
アカンよ。
ゆるーい空気感が何とも居心地いいのよねぇ~。


スパサラ、土手焼美味しいし量もたっぷりあります。

これ何だと思います、これがコチラのやきとりです。
タレ焼きが苦手なワタクシにぴったり、山椒を振っていただきます。
エエお店見つけましたわ、けど日曜休やから次いつ来れるんやろか。
立ってるのはダイジョウブ、歩くと痛いし疲れるけど。
阪神、阪急と乗り継いでようやく帰宅したころには小腹が空いてたので、
どん兵衛天ぷらそば、玉子ポトン。


うまーい、さぁ寝まひょか。
20日(水)こてっと寝落ちしたから起きたのが3時半、睡眠時間は十分なのでブログの続きを
打ちながら夜が明けるのを待ちます。
さて、味噌汁でもこさえるかの。
ジャガイモとワカメの味噌汁を後は味噌入れたら出来上がりにして、
しばらく寝るかとベッドに戻ったら、寝入ってしまいました~。
7時35分に奥に起こされて朝ご飯(味噌投入してくれてました)。

それから、超音波治療(二月やってるけど効果不明)済ませて、
この前のリベンジ、 コーナン横のパン屋さん。

友人のろにぃさんから開店したらすぐ売り切れると聞いたので。
着きましたー、10時3分着で先客が7、8組並んでました。
10時10分ごろ順番が回って来てビックリ( ゚Д゚)。
あのぅ、ほとんど残ってないんですけど。
後ろの人も居たので三種類だけ購入。(工場直売というので安いと思い込んでた)
値段が特に安い訳でもない、サイズは少し小さめ。
こりゃ相当美味しいんちゃう、期待が高まりますなぁ。
家に帰って録画撮りしてたの見てるうちに、昼ご飯も食べずに寝てた。
(梅南座の予約だけはしっかりしたけど)
起きてリビングに行ったら、ワタクシの買ったチョコワッサン(勝手に名付けた)が、
パクられてました。
ウチは弱肉強食の世界なので文句は通用しません、
食べられたくなかったら隠しとかないとってのが我が家ルール。
残された一番小さなウインナーのシソ巻みたいなパンを昼ご飯に。
これがメチャ美味しかった、期待してなかったので画像無いけどね。
次回は開店時刻より早く着くように出かけます。(元々販売数が少な過ぎるねん)
夜はワタクシが準備しました、当番とかじゃないけど誰も始めない。
(昼ご飯抜いたから6時前には)
豚肉と小松菜、人参、シメジの中華炒めに1玉だけプレジデントやきそば投入。

コープのホタテ貝柱刺身。

18日にSさんからもらった宮崎は「日向屋」製の鶏手羽煮。

とろっとろでごっつ美味しかった、ありがとさん。
カプレーゼのようなもの。

これをつつきながら缶ビール呑んでたら、二人はさっさと食べ終えてた。
ご飯が残ったので明太子で独り泣きながら食べました~。
バス旅見てたけどイマイチ面白くないし、気がつけば寝てました。
この日はホンマよく寝たわ、10時に起きてしまった
もう眠れそうにないよ。
【More・・・】


スポンサーサイト
やまぴー |
2020.05.23(土) 09:48 | URL |
【コメント編集】
吉田屋いい感じですよー、
柚子胡椒いいですねぇ、何でも美味しくなるわ。
自粛もそろそろ終わりそうやけど、徐々にですよね。
って、ウイルスって見えない敵と対峙するって臨場感
ないし何か虚しい喜劇みたいな気もします。
柚子胡椒いいですねぇ、何でも美味しくなるわ。
自粛もそろそろ終わりそうやけど、徐々にですよね。
って、ウイルスって見えない敵と対峙するって臨場感
ないし何か虚しい喜劇みたいな気もします。
めんじい |
2020.05.23(土) 22:10 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
「吉田屋」のアテ、どれも美味しそうですね。
土手焼なんぞは、手間がかかりますもんね。
こういうもんは、やはり店で食べたいアテですね
我が家でも、セセリか鶏モモ肉と白ネギを、塩コショウで
炒めて、ゆず胡椒を添えて食べてます。
めんじいさん家は、器もなかなか凝ってますね
この刺身の皿なんか、まさにお店みたいです
緊急事態宣言解除で街に人が、どっとくりだし
第二波が、来ないことを願うばかりです。