2020.05.16 (Sat)
緊急事態宣言が解除されつつある、みんなエライ
14日(木)ようやく出口が見えて来たのかコロナウイルス。
全国的に発症者は目に見えて減って来てる 何よりや。
39県の規制を解除したら少しは増えるかもしれんけど
第二波が爆発せんような対策取って、経済活動も徐々に復活させていかんとね。
朝6時半過ぎ、トイレに起きて朝ご飯の準備(味噌汁くらいやけど)した。
体調が良くないという奥を休ませとかないと。
そして7時半に朝ご飯。

肉じゃが(まだ相当残ってる)、豆腐とワカメとあげの味噌汁、温泉卵、アロエヨーグルト。
ワイドショー見ながら超音波。
買いたいものがあったから、京阪百貨店守口店へGO。
「とん蝶」は仕入れ中止、「揚子江ラーメン」も前回の場所に置いてなかった。
昼ご飯のアテが脆くも崩れ去ってしまった。
ミンチカツと海老フライだけ買って、家で新宿中村屋のビーフカレー。


いつもチキンカレー食べてたけどビーフも美味しいなぁ。
108円の海老フライと432円のあって当然安い方買ったけど、
432円のを躊躇なく買える人にはなれそうもないな。
天天有のラーメンが遠のいてく~。
午後6時、時間になったから降りたらキムチ焼きそばやった。

瞬殺でなくなった、3人で三玉は少ないで、絶対10時か11時にはお腹空くわ。
美味しかったけど。
夕食時間15分、みんなバラバラでゴチバトル見るとしますか。
その後、案の定トイレに降りて その度に「のどごし生」呑んじゃった。
P S
京阪百貨店の帰り道、「天下一品」の信号のところで、
「美味しいラーメンが食べたいなぁ」って とある店の話したら、
『一番好きな店や』と行きたい店が一致した。
5、6年行ってないなぁ、近いうちに行くと思う。
最近も行列出来てるんかなぁ。
※ かくれ処「めんじい」満7周年
開店記念日の5月18日(月) 午後4時から9時 OPEN
させていただきます。
来てや~。
店主リハビリ中につき、再開は6月以降を予定しています。
全国的に発症者は目に見えて減って来てる 何よりや。
39県の規制を解除したら少しは増えるかもしれんけど
第二波が爆発せんような対策取って、経済活動も徐々に復活させていかんとね。
朝6時半過ぎ、トイレに起きて朝ご飯の準備(味噌汁くらいやけど)した。
体調が良くないという奥を休ませとかないと。
そして7時半に朝ご飯。

肉じゃが(まだ相当残ってる)、豆腐とワカメとあげの味噌汁、温泉卵、アロエヨーグルト。
ワイドショー見ながら超音波。
買いたいものがあったから、京阪百貨店守口店へGO。
「とん蝶」は仕入れ中止、「揚子江ラーメン」も前回の場所に置いてなかった。
昼ご飯のアテが脆くも崩れ去ってしまった。
ミンチカツと海老フライだけ買って、家で新宿中村屋のビーフカレー。



いつもチキンカレー食べてたけどビーフも美味しいなぁ。
108円の海老フライと432円のあって当然安い方買ったけど、
432円のを躊躇なく買える人にはなれそうもないな。
天天有のラーメンが遠のいてく~。
午後6時、時間になったから降りたらキムチ焼きそばやった。


瞬殺でなくなった、3人で三玉は少ないで、絶対10時か11時にはお腹空くわ。
美味しかったけど。
夕食時間15分、みんなバラバラでゴチバトル見るとしますか。
その後、案の定トイレに降りて その度に「のどごし生」呑んじゃった。
P S
京阪百貨店の帰り道、「天下一品」の信号のところで、
「美味しいラーメンが食べたいなぁ」って とある店の話したら、
『一番好きな店や』と行きたい店が一致した。
5、6年行ってないなぁ、近いうちに行くと思う。
最近も行列出来てるんかなぁ。
※ かくれ処「めんじい」満7周年
開店記念日の5月18日(月) 午後4時から9時 OPEN
させていただきます。
来てや~。
店主リハビリ中につき、再開は6月以降を予定しています。
スポンサーサイト
やまぴー |
2020.05.16(土) 08:57 | URL |
【コメント編集】
ありがとうございます。
今年は祝ってる場合じゃないですねぇ、ホンマ。
天六の毎度おおきに食堂は、「銀しゃりゲコ亭」の冠を加えて
再開したけどあきませんでしたね、鬼門なのかな。
「こまちゃん」は元気ですよ、最初から決めてたんですって。
今年は祝ってる場合じゃないですねぇ、ホンマ。
天六の毎度おおきに食堂は、「銀しゃりゲコ亭」の冠を加えて
再開したけどあきませんでしたね、鬼門なのかな。
「こまちゃん」は元気ですよ、最初から決めてたんですって。
めんじい |
2020.05.16(土) 09:29 | URL |
【コメント編集】
こんにちは
「こまちゃん」のあと居抜きで
「おじょー」という立ち飲みで繁盛してました。
コロナ対策で、扉全開でしたので店内が丸見えでした。
ソーシャルディスタンスどころじゃなく、ギチギチの
客入りでした。
カウンターの中の経営者?店員?
たしか、天満駅前の「銀座屋」に永く居られた
細身の女性でした。
先月のオープンでもう、常客がついているんだと
感じました。
「こまちゃん」のあと居抜きで
「おじょー」という立ち飲みで繁盛してました。
コロナ対策で、扉全開でしたので店内が丸見えでした。
ソーシャルディスタンスどころじゃなく、ギチギチの
客入りでした。
カウンターの中の経営者?店員?
たしか、天満駅前の「銀座屋」に永く居られた
細身の女性でした。
先月のオープンでもう、常客がついているんだと
感じました。
やまぴー |
2020.05.16(土) 11:10 | URL |
【コメント編集】
天満とか上新庄に詳しいしいですねぇ、
ダラーっと生きてるワタクシには そんな観察眼おませんわ。
バローのパン、安いですねぇ、ビックリしました。
その前にパン買ってたので、次回買ってみます。
ダラーっと生きてるワタクシには そんな観察眼おませんわ。
バローのパン、安いですねぇ、ビックリしました。
その前にパン買ってたので、次回買ってみます。
めんじい |
2020.05.17(日) 02:13 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
満7周年おめでとうございます。
昨日、久しぶりに天満に行ったら
「銀シャリゲコ亭天六食堂」や、立呑み「こまちゃん」が
閉店していました。
「天六食堂」は、確かフジオフードシステムの経営
東証一部上場企業
今回のコロナの影響が、少なからずあるのでしょうか?
昨日の「サッポロゴールドスター」598円情報は、
バローではなくて、イズミヤでした。
申し訳ありません。