2020.01.18 (Sat)
観劇の後の呑み歩きが元気の素です
12日(日)つづき、
梅南座を出て真っ直ぐ南へ南へ松虫通りに出たら地下鉄岸里駅の近くにある
24時間営業の食堂「わらじや」さんへ。

入りにくい感満載ですが、思い切ってガラガラ~。
瞬間、20個くらいの目が一斉にコッチをギロッ。
どうみても満席、三人入れる余地などありません。
柔和な顔の親父さんがニコッとすまなさそうな表情を浮かべます。
また伺いますと退散。
それから辺りを彷徨うこと30分、ようやく4時にOPENする立ち呑み
「大澤屋」をポールで開店待ち。

角打ちですからドリンクはお安いです。

湯豆腐。(小っちゃい~)

粕汁。

ここで小一時間居て、ちょっとエエとこ行こうと「越中屋」さんへ。
ハイ、予約がイッパイで入れませんでした。
ここから北へ北へと萩之茶屋駅近くまで戻って
「ここ屋」さん。

やまでらさんもススメてたお店、ようやく来れました。


いろいろあるけど、取りあえず お造り盛り1000円を。

サーモンと甘エビ以外はOKです。
鱈白子ポン酢、ねっとり美味しいねぇ。

天ぷらを少々。

もう🍺だいぶ呑んだしたぁ。
T美ちゃんまさかの

それよりぜんざいがある居酒屋って珍しい~。
ワタクシ トマト酢チューハイ。

酢って書いてるのが不安だったけどさっぱり美味しかった。

ラストのカッパ巻が大きすぎるで。
ごちそうさーん。
大阪駅で別れて、吹田駅から歩いて帰る途中で無性に餃子が食べたくなり
餃子の王将に立ち寄った。
水を持って来てくれた店員さんが申し訳なそうに
『あのぅ、ギョ、ギョーザが終わってしまったんですけど』だって。
ワタクシすくっと立ち上がり「また改めますわ」。
家に餃子あったよな、冷凍のん。

アカン、トイレ行ってる間に焦げてしまった。

焦げたとこ捲って いただきます。
梅南座を出て真っ直ぐ南へ南へ松虫通りに出たら地下鉄岸里駅の近くにある
24時間営業の食堂「わらじや」さんへ。

入りにくい感満載ですが、思い切ってガラガラ~。
瞬間、20個くらいの目が一斉にコッチをギロッ。
どうみても満席、三人入れる余地などありません。
柔和な顔の親父さんがニコッとすまなさそうな表情を浮かべます。
また伺いますと退散。
それから辺りを彷徨うこと30分、ようやく4時にOPENする立ち呑み
「大澤屋」をポールで開店待ち。


角打ちですからドリンクはお安いです。

湯豆腐。(小っちゃい~)

粕汁。

ここで小一時間居て、ちょっとエエとこ行こうと「越中屋」さんへ。
ハイ、予約がイッパイで入れませんでした。
ここから北へ北へと萩之茶屋駅近くまで戻って
「ここ屋」さん。

やまでらさんもススメてたお店、ようやく来れました。


いろいろあるけど、取りあえず お造り盛り1000円を。

サーモンと甘エビ以外はOKです。
鱈白子ポン酢、ねっとり美味しいねぇ。

天ぷらを少々。

もう🍺だいぶ呑んだしたぁ。
T美ちゃんまさかの

それよりぜんざいがある居酒屋って珍しい~。
ワタクシ トマト酢チューハイ。

酢って書いてるのが不安だったけどさっぱり美味しかった。

ラストのカッパ巻が大きすぎるで。
ごちそうさーん。
大阪駅で別れて、吹田駅から歩いて帰る途中で無性に餃子が食べたくなり
餃子の王将に立ち寄った。
水を持って来てくれた店員さんが申し訳なそうに
『あのぅ、ギョ、ギョーザが終わってしまったんですけど』だって。
ワタクシすくっと立ち上がり「また改めますわ」。
家に餃子あったよな、冷凍のん。

アカン、トイレ行ってる間に焦げてしまった。

焦げたとこ捲って いただきます。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |