2019.11.27 (Wed)
人気も実力も兼ね備えた「桐龍座 恋川劇団」
24日(日)朝、そうそうクルマが無かったのよねん。
奥と歩いて吹田の旭町通りまで。
珈琲館「蘭豆」二回目かなぁ。

ワタクシはフツーのモーニング450円。

エゲレス山食パンでお腹いっぱい、奥はサラダ(草)付き550円。
家に帰ってスマホで正月の旅行を検索、決めれん高すぎる。
ワタクシも半分出さないとアカンから。
そのうち時間になったから出動、本日は池田呉服座でござる。
池田駅降りたら楽しそうなイベントやってた。

けど、昼ご飯は「吾妻」でって決めてたから。

この日も混んでました、15分くらい待ったかな。
親子丼食べたいけど、久々やから ささめうどん750円。

温まる~、エエお出汁やわぁ、生姜と柚子がまたええお仕事してる。(胡麻は要らへん)
ほな芝居行きましょ、桐龍座恋川劇団 二代目恋川純座長が率いてます。
芝居は「桶屋の三太」(賀美座では桶屋さん)、筋は単純な喜劇です。
桶屋の親方(初代恋川純)にはガミガミ煩い女将(恋川千弥)が居る。
使用人の三太(恋川純)と一六(恋川風馬)が仕事をしながら女将の悪口を
言い合って、そのうち大将が女義太夫の若千代に入れ込んでるとポロリ。
それを聞きつけた女将の怒りは頂点。
太夫元初代と座長のやりとりが笑わせます。
けど、もっと泣かせる芝居が見たかったかなぁ。
舞踊ショーの構成はオーソドックスな感じだけど、
座長の技量は抜けてます、刀も扇子も巧いよ。
恋川風馬の人気もあって、座席は予約でほぼ満席。
マルさんのお陰で最前列で観れましたけど。
ほな、十三で反省会しまひょ。
奥と歩いて吹田の旭町通りまで。
珈琲館「蘭豆」二回目かなぁ。

ワタクシはフツーのモーニング450円。

エゲレス山食パンでお腹いっぱい、奥はサラダ(草)付き550円。
家に帰ってスマホで正月の旅行を検索、決めれん高すぎる。
ワタクシも半分出さないとアカンから。
そのうち時間になったから出動、本日は池田呉服座でござる。
池田駅降りたら楽しそうなイベントやってた。

けど、昼ご飯は「吾妻」でって決めてたから。

この日も混んでました、15分くらい待ったかな。
親子丼食べたいけど、久々やから ささめうどん750円。

温まる~、エエお出汁やわぁ、生姜と柚子がまたええお仕事してる。(胡麻は要らへん)
ほな芝居行きましょ、桐龍座恋川劇団 二代目恋川純座長が率いてます。
芝居は「桶屋の三太」(賀美座では桶屋さん)、筋は単純な喜劇です。
桶屋の親方(初代恋川純)にはガミガミ煩い女将(恋川千弥)が居る。
使用人の三太(恋川純)と一六(恋川風馬)が仕事をしながら女将の悪口を
言い合って、そのうち大将が女義太夫の若千代に入れ込んでるとポロリ。
それを聞きつけた女将の怒りは頂点。
太夫元初代と座長のやりとりが笑わせます。
けど、もっと泣かせる芝居が見たかったかなぁ。
舞踊ショーの構成はオーソドックスな感じだけど、
座長の技量は抜けてます、刀も扇子も巧いよ。
恋川風馬の人気もあって、座席は予約でほぼ満席。
マルさんのお陰で最前列で観れましたけど。
ほな、十三で反省会しまひょ。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |