2019.11.14 (Thu)
明石の「呑べえ」は、いつも大流行りです
10日(日)つづき、
「田中屋」を出て魚の棚を西へ、入れるかなぁとやって来たのは
「呑べえ」さんです。

奥に三人立てるスペースがありました。
ワタクシチューハイにチェンジして、サザエとイワシ天。

三種盛とイワシのにぎり。

二軒立って疲れたので、駅近で座って〆は中華。(店名は?)

ビールに戻して

キクラゲと玉子炒めと棒餃子。

まぁまぁ呑んじゃいました、明石からは遠いようでも新快速で新大阪へバビューン。
降りそびれそうになったけど偶然目覚めたら新大阪駅。
楽しかったなぁ、1月も長谷川劇団来るから、隔月で明石やな。
「田中屋」を出て魚の棚を西へ、入れるかなぁとやって来たのは
「呑べえ」さんです。

奥に三人立てるスペースがありました。
ワタクシチューハイにチェンジして、サザエとイワシ天。


三種盛とイワシのにぎり。


二軒立って疲れたので、駅近で座って〆は中華。(店名は?)

ビールに戻して

キクラゲと玉子炒めと棒餃子。


まぁまぁ呑んじゃいました、明石からは遠いようでも新快速で新大阪へバビューン。
降りそびれそうになったけど偶然目覚めたら新大阪駅。
楽しかったなぁ、1月も長谷川劇団来るから、隔月で明石やな。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |