2019.09.27 (Fri)
愛京花版「お吉物語」、美しくて哀しい一途な女の一生
23日(月)秋分の日で祝日でしたね、ワタクシも臨時休業させてもらってたので
ゆっくり起き出して「どっか行く?」って聞いたら、
『サニーサイド』って言われました。(メチャ気に入ってるやん)

ワタクシの選んだトマトとモチベーコンのジェノベーゼがムチャ🐴かった。

奥は毎回のカレーパンと何か。
11時12分天六発の天下茶屋行きで恵美須町下車。
朝日劇場で長谷川劇団を5人で鑑賞、本日の外題は
愛京花の十八番「下田哀歌 お吉物語」特選狂言です。
予約席を押さえてたのでAさんの特選お弁当で缶ビール。

メチャメチャ力作ですやん、🍙も美味すぎ~。
一部顔見せミニショー、愛京花の挨拶に続いて舞踊ショー。
武弥の俵星玄蕃の途中で寝てしまった。
武弥座長の軽妙な口上と前売り券販売が終わって、いよいよ芝居です。
お吉物語は藤乃かなで2回、先月オーエスで美穂裕子でも見てるので
筋はよく知ってます。
愛京花版は、とにかく緻密、感情表現が豊かで台詞も長く
鶴松の長谷川乱之助、おふくの長谷川桜の演技も迫真で
2時間40分が長く感じない。
伊佐進次郎の長谷川武弥も 流石にこの役ではふざけません。
完成度が高いなぁと思いました、ワタクシ的には藤乃かなの方が
涙溢れましたけど。(愛京花は綺麗すぎるのよ)
「からし志」に電話したら大将出てくれたけど定休日。
すし寛も開いてなかったので、「からし志」の対面の「冨久屋」さん。
もっと頼んだけどちょっとだけ画像。


かなり呑んだなぁ。
二軒目は「花道」さんで串カツ。

ここで皆さんとお別れ、独り堺筋線で帰宅です。
ところがタクシーで帰ったヨッシー達が天六駅でワタクシの横に乗って来ました。
『めんじい、ちゃんと帰らなアカンで』と言われたので
ダイジョウブ、しっかりしてるからと答えたものの
やっぱり豊津駅まで乗り越しました。
ゆっくり起き出して「どっか行く?」って聞いたら、
『サニーサイド』って言われました。(メチャ気に入ってるやん)

ワタクシの選んだトマトとモチベーコンのジェノベーゼがムチャ🐴かった。

奥は毎回のカレーパンと何か。
11時12分天六発の天下茶屋行きで恵美須町下車。
朝日劇場で長谷川劇団を5人で鑑賞、本日の外題は
愛京花の十八番「下田哀歌 お吉物語」特選狂言です。
予約席を押さえてたのでAさんの特選お弁当で缶ビール。

メチャメチャ力作ですやん、🍙も美味すぎ~。
一部顔見せミニショー、愛京花の挨拶に続いて舞踊ショー。
武弥の俵星玄蕃の途中で寝てしまった。
武弥座長の軽妙な口上と前売り券販売が終わって、いよいよ芝居です。
お吉物語は藤乃かなで2回、先月オーエスで美穂裕子でも見てるので
筋はよく知ってます。
愛京花版は、とにかく緻密、感情表現が豊かで台詞も長く
鶴松の長谷川乱之助、おふくの長谷川桜の演技も迫真で
2時間40分が長く感じない。
伊佐進次郎の長谷川武弥も 流石にこの役ではふざけません。
完成度が高いなぁと思いました、ワタクシ的には藤乃かなの方が
涙溢れましたけど。(愛京花は綺麗すぎるのよ)
「からし志」に電話したら大将出てくれたけど定休日。
すし寛も開いてなかったので、「からし志」の対面の「冨久屋」さん。
もっと頼んだけどちょっとだけ画像。




かなり呑んだなぁ。
二軒目は「花道」さんで串カツ。


ここで皆さんとお別れ、独り堺筋線で帰宅です。
ところがタクシーで帰ったヨッシー達が天六駅でワタクシの横に乗って来ました。
『めんじい、ちゃんと帰らなアカンで』と言われたので
ダイジョウブ、しっかりしてるからと答えたものの
やっぱり豊津駅まで乗り越しました。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |