2019.08.27 (Tue)
夏旅その③ 松江城から出雲大社 「八雲」で出雲そば
21日、宿を出て東にちょっと戻って松江城堀川めぐり。
雨は上がってたけど水量が多いので、短縮バージョンの半周コースでした。


松江城の天守閣が遠くに見えます。
そして高速で出雲大社、30年以上来てません。
大注連縄はやっぱ記憶以上に立派でした。

本殿にも参拝して集合時刻まで30分になったのでフライングで
昼ご飯。(ここは見学で昼は島根ワイナリーでした)
だって本場で食べたいやん。
嗅覚で選んだのは「八雲」さん。

割子そばもいろいろ選べるんですが、

三色割子1020円とビール600円。

来ましたー。

一段目は山芋。

二段目は玉子。

三段目はあげ玉。

すっげえ美味いんですけど、蕎麦の風味もあるし茹で加減も絶妙。
ツユもキリッと節が効いててウマシ。
朝ご飯食べてなかったら五段いけたな。(けど朝も美味しかったからしゃぁない)
蕎麦湯もお替りして大満足でバスに戻ったら集合1分前、間に合ってよかった。
御一行の昼食場所は島根ワイナリー。

皆さんここで昼食ですが、ワタクシはビールだけ。

お土産を買ったら後はバスで一路真輝じゃない大阪へ。
新大阪に7時前に到着して解団式は毎度の「そじ坊」。
店内暗いから画像も暗いのだ。




ワタクシは蕎麦が食べたかったけど、団体なので勝手なことはしません。
来年も元気で行こうねとお別れして おおさか東線で帰宅。
やっぱお腹空いてたから、孤食しよ。

雨は上がってたけど水量が多いので、短縮バージョンの半周コースでした。



松江城の天守閣が遠くに見えます。
そして高速で出雲大社、30年以上来てません。
大注連縄はやっぱ記憶以上に立派でした。


本殿にも参拝して集合時刻まで30分になったのでフライングで
昼ご飯。(ここは見学で昼は島根ワイナリーでした)
だって本場で食べたいやん。
嗅覚で選んだのは「八雲」さん。

割子そばもいろいろ選べるんですが、

三色割子1020円とビール600円。

来ましたー。

一段目は山芋。

二段目は玉子。

三段目はあげ玉。

すっげえ美味いんですけど、蕎麦の風味もあるし茹で加減も絶妙。
ツユもキリッと節が効いててウマシ。
朝ご飯食べてなかったら五段いけたな。(けど朝も美味しかったからしゃぁない)
蕎麦湯もお替りして大満足でバスに戻ったら集合1分前、間に合ってよかった。
御一行の昼食場所は島根ワイナリー。

皆さんここで昼食ですが、ワタクシはビールだけ。

お土産を買ったら後はバスで一路真輝じゃない大阪へ。
新大阪に7時前に到着して解団式は毎度の「そじ坊」。
店内暗いから画像も暗いのだ。








ワタクシは蕎麦が食べたかったけど、団体なので勝手なことはしません。
来年も元気で行こうねとお別れして おおさか東線で帰宅。
やっぱお腹空いてたから、孤食しよ。


スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |