2019.06.21 (Fri)
観劇仲間と昼呑み三昧、気がつけば家でした
16日(日)観劇終わりの1軒目は「銀仁」さん。
串カツ中心の楽しい居酒屋さんです、ママさんは藤美一馬の大ファン。
アテも安くて美味しいよ。


このトロットロの豚足煮込みが特に美味しかったな。

二軒目は恵美須町まで北上して「翔月」さん。

二回目ですが覚えててくださいました。
付き出しが400円と高めですが 鯨の造りと和牛のタタキで美味しい。

ハイボールにチェンジして、造り盛り合わせとカルパッチョ。

アテのクオリティはいいんですが、ドリンクが西成価格じゃないので
次行きませう。
〆にお寿司つまもうと「からし志」までテクテク。
閉ってましたー。
ほな お向かいの「富久屋」さんにごめんやす。

芋のロックをいただきました。
キズシにタコ造り。

麻婆豆腐かな、隣りは分かりません。


もう最後の方は記憶が曖昧です。
気がついたらベッドでした、どないして帰ったんやろ。
串カツ中心の楽しい居酒屋さんです、ママさんは藤美一馬の大ファン。
アテも安くて美味しいよ。




このトロットロの豚足煮込みが特に美味しかったな。

二軒目は恵美須町まで北上して「翔月」さん。

二回目ですが覚えててくださいました。
付き出しが400円と高めですが 鯨の造りと和牛のタタキで美味しい。

ハイボールにチェンジして、造り盛り合わせとカルパッチョ。


アテのクオリティはいいんですが、ドリンクが西成価格じゃないので
次行きませう。
〆にお寿司つまもうと「からし志」までテクテク。
閉ってましたー。
ほな お向かいの「富久屋」さんにごめんやす。

芋のロックをいただきました。
キズシにタコ造り。


麻婆豆腐かな、隣りは分かりません。




もう最後の方は記憶が曖昧です。
気がついたらベッドでした、どないして帰ったんやろ。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |