2019.05.10 (Fri)
「花の三兄弟」、華に欠けるかな ワタクシの個人的見解ですが
6日(月)ようやくGWも最終日、奥の朝ご飯もまだ休業中。
なので天満で朝ご飯食べようと思ったけど節約。(基本ケチですけに)
この日の観劇は梅田呉服座、12時半開演なのに11時過ぎに梅田に着いてしもた。
三番街でインディアンカレー食べよっと行ったけど行列。
うーん、ドコにしよっかな?
チーン、閃きました阪神のスナックパーク行ってみよ。

梅田カドヤ食堂でおます。
中華そば500円+大盛り100円です。
見た目はカドヤ食堂やけど。


ズズーッ、あかん麺が違いすぎるで。
梅田でワンコインやから仕方ないんかもしれんけど、麺がひど過ぎる。
チャーは美味しい、スープはちょっと辛いけど合格点。(エラそうに言うな)
茹で時間短縮のためとはいえ、カドヤの名前が泣きまっせ。
柔らかいにもほどがある、大にして失敗でんがな。

泉の広場が無くなってしまうらしい、待ち合わせした思い出ないけどパチリ。
そして梅田呉服座。
TEB(たつみ演劇BOX)以来かな、いつ来てもきれいな劇場です。
マルさんが席予約してくれてたから前から2列目。
「花の三兄弟」初観劇です。
座長 筑紫桃之助 弟座長 博多家桃太郎 末弟 花形 玄海花道です。
この劇団イチオシのSさんが言うとおり オーソドックスな芸風でした。
梅田ではやや敷居が高いかなぁ。
芝居は「月夜に泣いた一文銭」、「上州土産百両首」って外題でどこもやってるお芝居です。
ゲストで伍代孝雄 伍代つかさ、早乙女紫虎、藤千之丞が来てたからかラスト変えて来ました。
芝居の演出が変わるのはよくあることだけど、
ゲストに気ぃ遣い過ぎちやうかな。
美味しいとこは伍代孝雄がかっさらってましたやん。
悪役は嵌る早乙女紫虎、三兄弟では玄海花道が光ってました。
舞踊ショーもひと昔前の演出、あくまでもオーソドックススタイルでおました。
夜、「十八番」で豚肉とキクラゲの玉子炒め650円ライス小。

これが一番好きなんかも。
なので天満で朝ご飯食べようと思ったけど節約。(基本ケチですけに)
この日の観劇は梅田呉服座、12時半開演なのに11時過ぎに梅田に着いてしもた。
三番街でインディアンカレー食べよっと行ったけど行列。
うーん、ドコにしよっかな?
チーン、閃きました阪神のスナックパーク行ってみよ。

梅田カドヤ食堂でおます。
中華そば500円+大盛り100円です。
見た目はカドヤ食堂やけど。


ズズーッ、あかん麺が違いすぎるで。
梅田でワンコインやから仕方ないんかもしれんけど、麺がひど過ぎる。
チャーは美味しい、スープはちょっと辛いけど合格点。(エラそうに言うな)
茹で時間短縮のためとはいえ、カドヤの名前が泣きまっせ。
柔らかいにもほどがある、大にして失敗でんがな。

泉の広場が無くなってしまうらしい、待ち合わせした思い出ないけどパチリ。
そして梅田呉服座。
TEB(たつみ演劇BOX)以来かな、いつ来てもきれいな劇場です。
マルさんが席予約してくれてたから前から2列目。
「花の三兄弟」初観劇です。
座長 筑紫桃之助 弟座長 博多家桃太郎 末弟 花形 玄海花道です。
この劇団イチオシのSさんが言うとおり オーソドックスな芸風でした。
梅田ではやや敷居が高いかなぁ。
芝居は「月夜に泣いた一文銭」、「上州土産百両首」って外題でどこもやってるお芝居です。
ゲストで伍代孝雄 伍代つかさ、早乙女紫虎、藤千之丞が来てたからかラスト変えて来ました。
芝居の演出が変わるのはよくあることだけど、
ゲストに気ぃ遣い過ぎちやうかな。
美味しいとこは伍代孝雄がかっさらってましたやん。
悪役は嵌る早乙女紫虎、三兄弟では玄海花道が光ってました。
舞踊ショーもひと昔前の演出、あくまでもオーソドックススタイルでおました。
夜、「十八番」で豚肉とキクラゲの玉子炒め650円ライス小。

これが一番好きなんかも。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
せやねん、麺やねんなぁ・・・。
早く茹で上がるという利点はあるねんけど、ほんで安いというのもええねんけど、
麺が違うとこうなるのかって、心底思いましたわ。