2019.05.05 (Sun)
令和の幕あけは劇団松丸家からスタート
5月1日(水)令和元年が始まりましたー。
といっても日常は連続しているので、何ら変わり映えしませんが。
朝は、天六のドトールでハムチーズセット390円。

奥のハムタマゴの方が良かったかなぁ。
お弁当こさえて、早めに行動開始。
堺東羅い舞座で「劇団松丸家」。
令和初日、まぁまぁの入りでひと安心。
幕が上がる前に弁当食べよ、シウマイ弁当ならぬ餃子弁当。

懐かしいなぁ会いたかったよ松丸家の面々。
子役はどんどん大きくなってるね、まなともしっかりしてきてる。
芝居は「百姓やくざ」、主役は小弁太座長っていうより咲田せいじろうです。
彼ならではの肩の力の入らない芝居が心地いい。
悪役の親分やったこももの芝居がキリッと締めます。
美寿々の面白い親分見たかったけどね。
せんと郁哉も格段に上手くなってます。
ショーの構成もバラエティーに富んでる。
美寿々、こもものソロが無かったのはちょい不満。
前売り券買ったから、交通費高いけどまた来るべ。
夜、昨夜と打って変わっての大盛況のうちに閉店ガラガラー。
Uっチャンたちと「めん坊」で晩ご飯。
もっと頼んだけど撮ったのはこれだけ。


といっても日常は連続しているので、何ら変わり映えしませんが。
朝は、天六のドトールでハムチーズセット390円。

奥のハムタマゴの方が良かったかなぁ。
お弁当こさえて、早めに行動開始。
堺東羅い舞座で「劇団松丸家」。
令和初日、まぁまぁの入りでひと安心。
幕が上がる前に弁当食べよ、シウマイ弁当ならぬ餃子弁当。

懐かしいなぁ会いたかったよ松丸家の面々。
子役はどんどん大きくなってるね、まなともしっかりしてきてる。
芝居は「百姓やくざ」、主役は小弁太座長っていうより咲田せいじろうです。
彼ならではの肩の力の入らない芝居が心地いい。
悪役の親分やったこももの芝居がキリッと締めます。
美寿々の面白い親分見たかったけどね。
せんと郁哉も格段に上手くなってます。
ショーの構成もバラエティーに富んでる。
美寿々、こもものソロが無かったのはちょい不満。
前売り券買ったから、交通費高いけどまた来るべ。
夜、昨夜と打って変わっての大盛況のうちに閉店ガラガラー。
Uっチャンたちと「めん坊」で晩ご飯。
もっと頼んだけど撮ったのはこれだけ。




スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |