2019.01.30 (Wed)
マルタイにもハズレはあるんやね
25日(金)午前9時には天満に着いてたので、暫くぶりの天五
「街かど屋」さんで朝ご飯。
ミニ鯖の朝定食390円+豚汁に変更70円の食券購入。


ご飯のお替わりが出来るので、ちょっとだけ食べようといつもの場所へ。
ん?
ジャーが無くて冷水器みたいなん置いてある。
よく見たら新型のジャーみたい、ドリンクバーの時みたいに
グラスじゃなくてお茶碗をセットして、好きな量のボタンを押すと
白いご飯が上からボトン。

まぁ清潔感はあるけど、慣れてないから気味わるいなぁ。

放置プレイしてまった。
昼はマルタイさんの久留米ラーメンカップ麺。

久留米の三店の共同監修らしい、カップも大きいわ麺82gやて。

スープはドロドロでかなりよう出来てた。
麺がアカン、これは名前ださん方がエエんちゃうんって思うけど。
勿体ないけど残しました。
江戸に帰ってたSさんが一カ月ぶりに大阪に崎陽軒のシウマイ持って
帰って来てくれました。
来月からまた観劇しましょね。
今月はごっつ芝居の回数減ってます、
まぁヒマなのに観劇ばっかり行ってちゃだめだよね。
帰り道、「十八番」で八宝菜定食650円ライス小。


小でも十分な量、お腹いっぱいになって思わず一駅乗り越し。
淡路に戻れる電車があったから1時前に帰宅、寒かった~。
「街かど屋」さんで朝ご飯。
ミニ鯖の朝定食390円+豚汁に変更70円の食券購入。


ご飯のお替わりが出来るので、ちょっとだけ食べようといつもの場所へ。
ん?
ジャーが無くて冷水器みたいなん置いてある。
よく見たら新型のジャーみたい、ドリンクバーの時みたいに
グラスじゃなくてお茶碗をセットして、好きな量のボタンを押すと
白いご飯が上からボトン。

まぁ清潔感はあるけど、慣れてないから気味わるいなぁ。

放置プレイしてまった。
昼はマルタイさんの久留米ラーメンカップ麺。


久留米の三店の共同監修らしい、カップも大きいわ麺82gやて。


スープはドロドロでかなりよう出来てた。
麺がアカン、これは名前ださん方がエエんちゃうんって思うけど。
勿体ないけど残しました。
江戸に帰ってたSさんが一カ月ぶりに大阪に崎陽軒のシウマイ持って
帰って来てくれました。
来月からまた観劇しましょね。
今月はごっつ芝居の回数減ってます、
まぁヒマなのに観劇ばっかり行ってちゃだめだよね。
帰り道、「十八番」で八宝菜定食650円ライス小。


小でも十分な量、お腹いっぱいになって思わず一駅乗り越し。
淡路に戻れる電車があったから1時前に帰宅、寒かった~。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |