2018.11.22 (Thu)
大衆演劇でも群を抜く里見要次郎の技量に感服
18日(日)早く起きたけどベッドの中でグズグズしてた、
昨日の夜 替え玉してるからそんなに空腹じゃなかったのねん。
とりあえずダメ元で「どっか行く?」って聞いたら
珍しく『オーサムベーカリー行きたい』との返事。
「一紀」行きたいという答えは全く返って来ませんなぁ。
でもって、8時ちょっと過ぎに着いたらスゴイ人が多くてビックリ。

パンを買いに来てる人が多かったので、席にはスンナリ座れたけど。
サンドイッチモーニングとトーストモーニングを一つずつ頼んで
分け合うことに。
出てくるまで近くのローソンへ日刊スポーツ買いに行ったら
まさかの売り切れ。(他のは買いません)
来た来たー。

美味しいなぁ、トーストも偶に食べたら。(ゆで卵キライなので頼みませんけど)
帰り道のセブイレで無事日刊スポーツを購入して帰宅。
マイルCSを念入りに予想して、梅田に行くと言う奥と一緒に出かけました。
私も買おうかなと言うので、外国人騎手にしたらエエんちゃうと言ってみた。
『ほなら そうするわ』と奥は5人の騎手を馬連BOXで100円ずつ10点。
ワタクシは②と③と⑦と⑭のBOX三連複を400円と⑮1頭軸の三連複を前4頭へ。
昼ご飯に「とん蝶」を買って貰って奥とお別れ。
新今宮に着いて朝日劇場に歩いてたらNっしゃんからLINE。
先に着いて「総本家更科」の向かいの店に居ると言うので、
ワタクシも遅れて入店です。

「車屋」さん、綺麗なお店でした。
Nっしゃんはロース豚カツ定食、ワタクシは一口ヒレカツ定食 各1050円を注文です。
まず、気前のいい漬物盛りと小鉢の卯の花が来て

Nっしゃんのロース豚カツがドーン。

続いてワタクシのヒレカツも来ましたー。

てんこ盛りの草ものってます。
ご飯と味噌汁も来ていただきまーす。

豚肉は値段なりかな、薄っぺらいのは否めない。
ご飯の盛りがちと淋しいのぉ、卯の花は美味しかったな。
お勘定はNっしゃんが奢ってくれました。(ヤッター)
ビールは後で劇場で呑も。
朝日劇場は日曜ということもあってか補助イスの出る盛況。
日曜日は特選狂言ですからね。
芝居は「三つ巴」、総座長里見要次郎が、医者、やくざ者三次、百姓庄助の
三役で驚きの速さで早替わり。
筋はちょっと???ってところもあったけど、鬘も着物もサッと着替えて声色も
すべて瞬時に変えます。
お見事と言うほかの言葉が見当たりません。
里見要次郎は凄いっ、芝居、舞踊、歌唱、太鼓、三味線、
アドリブたっぷりの口上。
松丸家小弁太も口上がこれくらい出来たら もっとお客さん入るはず。
大満足して劇場を出て、夜の部まで萩之茶屋商店街の「花の山」で時間つぶし。(失礼)
折りしもマイルCSの発走時刻です。
②が内側で粘ってる、③も突っ込んで来ましたー。
けど先頭は①がガッチリ。
残念、ハズレ。
外国人で買った奥が①-②の馬券を見事的中、1000円が3200円になりました~。
ほな、梅南座行きましょか。
花の山では鍋一つ、そら豆二皿、ビール2本。
昨日の夜 替え玉してるからそんなに空腹じゃなかったのねん。
とりあえずダメ元で「どっか行く?」って聞いたら
珍しく『オーサムベーカリー行きたい』との返事。
「一紀」行きたいという答えは全く返って来ませんなぁ。
でもって、8時ちょっと過ぎに着いたらスゴイ人が多くてビックリ。

パンを買いに来てる人が多かったので、席にはスンナリ座れたけど。
サンドイッチモーニングとトーストモーニングを一つずつ頼んで
分け合うことに。
出てくるまで近くのローソンへ日刊スポーツ買いに行ったら
まさかの売り切れ。(他のは買いません)
来た来たー。


美味しいなぁ、トーストも偶に食べたら。(ゆで卵キライなので頼みませんけど)
帰り道のセブイレで無事日刊スポーツを購入して帰宅。
マイルCSを念入りに予想して、梅田に行くと言う奥と一緒に出かけました。
私も買おうかなと言うので、外国人騎手にしたらエエんちゃうと言ってみた。
『ほなら そうするわ』と奥は5人の騎手を馬連BOXで100円ずつ10点。
ワタクシは②と③と⑦と⑭のBOX三連複を400円と⑮1頭軸の三連複を前4頭へ。
昼ご飯に「とん蝶」を買って貰って奥とお別れ。
新今宮に着いて朝日劇場に歩いてたらNっしゃんからLINE。
先に着いて「総本家更科」の向かいの店に居ると言うので、
ワタクシも遅れて入店です。

「車屋」さん、綺麗なお店でした。
Nっしゃんはロース豚カツ定食、ワタクシは一口ヒレカツ定食 各1050円を注文です。
まず、気前のいい漬物盛りと小鉢の卯の花が来て

Nっしゃんのロース豚カツがドーン。

続いてワタクシのヒレカツも来ましたー。

てんこ盛りの草ものってます。
ご飯と味噌汁も来ていただきまーす。

豚肉は値段なりかな、薄っぺらいのは否めない。
ご飯の盛りがちと淋しいのぉ、卯の花は美味しかったな。
お勘定はNっしゃんが奢ってくれました。(ヤッター)
ビールは後で劇場で呑も。
朝日劇場は日曜ということもあってか補助イスの出る盛況。
日曜日は特選狂言ですからね。
芝居は「三つ巴」、総座長里見要次郎が、医者、やくざ者三次、百姓庄助の
三役で驚きの速さで早替わり。
筋はちょっと???ってところもあったけど、鬘も着物もサッと着替えて声色も
すべて瞬時に変えます。
お見事と言うほかの言葉が見当たりません。
里見要次郎は凄いっ、芝居、舞踊、歌唱、太鼓、三味線、
アドリブたっぷりの口上。
松丸家小弁太も口上がこれくらい出来たら もっとお客さん入るはず。
大満足して劇場を出て、夜の部まで萩之茶屋商店街の「花の山」で時間つぶし。(失礼)
折りしもマイルCSの発走時刻です。
②が内側で粘ってる、③も突っ込んで来ましたー。
けど先頭は①がガッチリ。
残念、ハズレ。
外国人で買った奥が①-②の馬券を見事的中、1000円が3200円になりました~。
ほな、梅南座行きましょか。
花の山では鍋一つ、そら豆二皿、ビール2本。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |