2018.06.01 (Fri)
さよなら劇団松丸家、また大阪に帰って来てちょーだい
28日(月)朝、ご飯はあったけどお弁当お用のタッパに詰めて、
この前 特価の時に買っといたカップ麺。

マルちゃん正麺 濃厚とろ豚骨です。

ノンフライの生麺製法で期待が持てそう。

アカン、麺が滑らか過ぎます、とんこつラーメンはボソッと感の麺が好き。
スープは完成度高かったけど。
お弁当は、豚肉生姜焼き、ピーマン炒め、シャウエッセンと冷食のコロッケ。
梅干オニギリ。

さぁ今月のラスト観劇残り一枚になった前売り券を握りしめて梅南座。
この日も通し狂言「春木の女」。
泣かせるエエ芝居やったなぁ、しかし座長あんな長台詞よう覚えれるなぁ。
それよりビックリしたんが劇場に行ったらマルさんが居てたこと。
いつもワタクシが誘って観てるんだけど、この日は単独で来てはりましたー。
劇団松丸家気に入ってくれたんが何より嬉しいじゃあーりませんか。
これでしばらく松丸家が観られないと思うと悲しくて、
劇団Tシャツ買っちゃいました、電車で着て覚えてもらおう。

次の観劇は6月初日に明生座で「剣戟はる駒座 不動倭」を観ます。
Tちゃん不動観に来てくださーい。
明石三白館の「長谷川劇団」も一回は観に行く予定です。
今月の観劇のおさらい。
劇団松丸家 9回 劇団都、花柳願竜、劇団KAZUMA(新)、澤村慎太郎(新)各1回
計13回 結構観てるな。
この前 特価の時に買っといたカップ麺。

マルちゃん正麺 濃厚とろ豚骨です。


ノンフライの生麺製法で期待が持てそう。


アカン、麺が滑らか過ぎます、とんこつラーメンはボソッと感の麺が好き。
スープは完成度高かったけど。
お弁当は、豚肉生姜焼き、ピーマン炒め、シャウエッセンと冷食のコロッケ。
梅干オニギリ。

さぁ今月のラスト観劇残り一枚になった前売り券を握りしめて梅南座。
この日も通し狂言「春木の女」。
泣かせるエエ芝居やったなぁ、しかし座長あんな長台詞よう覚えれるなぁ。
それよりビックリしたんが劇場に行ったらマルさんが居てたこと。
いつもワタクシが誘って観てるんだけど、この日は単独で来てはりましたー。
劇団松丸家気に入ってくれたんが何より嬉しいじゃあーりませんか。
これでしばらく松丸家が観られないと思うと悲しくて、
劇団Tシャツ買っちゃいました、電車で着て覚えてもらおう。


次の観劇は6月初日に明生座で「剣戟はる駒座 不動倭」を観ます。
Tちゃん不動観に来てくださーい。
明石三白館の「長谷川劇団」も一回は観に行く予定です。
今月の観劇のおさらい。
劇団松丸家 9回 劇団都、花柳願竜、劇団KAZUMA(新)、澤村慎太郎(新)各1回
計13回 結構観てるな。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |