2018.05.12 (Sat)
また大阪で節約の日々 始まり始まり~
7日(月)昨夜からの雨がまだ降り続いてた朝、
朝ご飯は奥体調不良に付き、ナシ。
朝抜きで昼前に久しぶりにこんなん作りました~。

ケンミンの焼きビーフン。

春キャベツ、豚肉、ピーマン入れて指示通り190ccの水で蒸しました。
ちょっと味濃い目かなワタクシには。
でも手軽で美味しいねぇ。
8日(火)買い物済ませて昼の弁当を作る前に朝カレー。


これが128円(税別)ってのは安い。
お弁当こさえて玉造の三谷製麺所、保冷バックにヤキソバの麺を入れてもらって
梅南座~。

劇団松丸家公演、この日の芝居は「雪の渡り鳥 鯉名の銀平」。
去年の10月にも鈴成り座で同じの観てました。
銀平役の座長松丸家小弁太が主役なんですが、
網元役の花形 咲田せいじろうのアドリブが止まりません、
メッチャおもろいねん、旬のネタも取り混ぜて場内を沸かせます。
筋は完全に覚えてたから本来ビールで眠くなるとこ。
独特の間が芸の深さですかね。
今度の日曜もココやな、舞踊ショーも構成がしっかりしてるし。
ラストショーにひと捻り欲しいかな。
松丸家こもも、女性ですが立ち役もキリッとしてるし女形もキレイ。
二日続きの雨だった夜、帰りに「吉野家」に寄って帰宅。(色薄っ)

朝ご飯は奥体調不良に付き、ナシ。
朝抜きで昼前に久しぶりにこんなん作りました~。

ケンミンの焼きビーフン。


春キャベツ、豚肉、ピーマン入れて指示通り190ccの水で蒸しました。
ちょっと味濃い目かなワタクシには。
でも手軽で美味しいねぇ。
8日(火)買い物済ませて昼の弁当を作る前に朝カレー。


これが128円(税別)ってのは安い。
お弁当こさえて玉造の三谷製麺所、保冷バックにヤキソバの麺を入れてもらって
梅南座~。

劇団松丸家公演、この日の芝居は「雪の渡り鳥 鯉名の銀平」。
去年の10月にも鈴成り座で同じの観てました。
銀平役の座長松丸家小弁太が主役なんですが、
網元役の花形 咲田せいじろうのアドリブが止まりません、
メッチャおもろいねん、旬のネタも取り混ぜて場内を沸かせます。
筋は完全に覚えてたから本来ビールで眠くなるとこ。
独特の間が芸の深さですかね。
今度の日曜もココやな、舞踊ショーも構成がしっかりしてるし。
ラストショーにひと捻り欲しいかな。
松丸家こもも、女性ですが立ち役もキリッとしてるし女形もキレイ。
二日続きの雨だった夜、帰りに「吉野家」に寄って帰宅。(色薄っ)

スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |