2018.04.28 (Sat)
もらったチケットで梅南座「澤村神龍」初観劇
24日(火)トイレに起きたら午前4時前。
お腹空いたなぁ、炊飯器は予約モードになってる。
朝ご飯ありそうな予感したけど、食べちゃいましたー。


夜明け前のラーメンは夜中のラーメンより罪が軽いんちゃう。
朝、ご飯の用意してくれてたけどジャガイモの味噌汁だけいただき、

オカズはそのまま昼の弁当にしました。(ゴメンなさい)

火曜日なので観劇に行こうと思えば行ける日。
財布の中には三枚のチケット、本来なら鈴成り座で劇団都を観る予定にしてたところへ
先週末帰京されたSさんからもらった梅南座がどうしても気になった。
ので、雨の中を「澤村神龍」行こ。
座長の澤村神龍はまだ30そこそこ、旗揚げして一年足らずなのに
オバちゃんのハート鷲掴みにしてます。
芝居は「桶屋さん」、爆笑喜劇です。
こんな何てことないドタバタ劇が案外難しいんよね。
桶屋の養子のおとっつあん(神龍)は、嫁(澤村冬華)に隠れて
芝居小屋がよい。
息子の鶴吉(澤村颯)と弟の亀吉(澤村大和)が店先で親父の悪行を喋ってる
のを母親に聞かれて、そこから始まるやりとりが爆笑の連続。
冬華もセリフまわしが小気味いい。
入れあげてる役者 三美太夫(音羽三美)が、美しくて若かったら何てことないけど
それが真逆の大ベテランがやってるという配役の妙。
ショーでも久しぶりにお花がバンバン付くのを見ました。
送り出しの後、夜の部までの間にワンコインショーとしてリクエスト舞踊をやってるのも
新企画で面白いなぁ。

澤村神龍と澤村颯。
夜は、Mやんが中スポ3日分持って来てくれた。

広島に三連勝した分 メチャ嬉しいやん。

ずんだ餅もありがとう。
でもこれだけでは足りません。
帰り道にコンビニで持ち帰ったコヤツ等を夜食に。


これが一位なん、フーン。
お腹空いたなぁ、炊飯器は予約モードになってる。
朝ご飯ありそうな予感したけど、食べちゃいましたー。



夜明け前のラーメンは夜中のラーメンより罪が軽いんちゃう。
朝、ご飯の用意してくれてたけどジャガイモの味噌汁だけいただき、

オカズはそのまま昼の弁当にしました。(ゴメンなさい)

火曜日なので観劇に行こうと思えば行ける日。
財布の中には三枚のチケット、本来なら鈴成り座で劇団都を観る予定にしてたところへ
先週末帰京されたSさんからもらった梅南座がどうしても気になった。
ので、雨の中を「澤村神龍」行こ。
座長の澤村神龍はまだ30そこそこ、旗揚げして一年足らずなのに
オバちゃんのハート鷲掴みにしてます。
芝居は「桶屋さん」、爆笑喜劇です。
こんな何てことないドタバタ劇が案外難しいんよね。
桶屋の養子のおとっつあん(神龍)は、嫁(澤村冬華)に隠れて
芝居小屋がよい。
息子の鶴吉(澤村颯)と弟の亀吉(澤村大和)が店先で親父の悪行を喋ってる
のを母親に聞かれて、そこから始まるやりとりが爆笑の連続。
冬華もセリフまわしが小気味いい。
入れあげてる役者 三美太夫(音羽三美)が、美しくて若かったら何てことないけど
それが真逆の大ベテランがやってるという配役の妙。
ショーでも久しぶりにお花がバンバン付くのを見ました。
送り出しの後、夜の部までの間にワンコインショーとしてリクエスト舞踊をやってるのも
新企画で面白いなぁ。


澤村神龍と澤村颯。
夜は、Mやんが中スポ3日分持って来てくれた。

広島に三連勝した分 メチャ嬉しいやん。

ずんだ餅もありがとう。
でもこれだけでは足りません。
帰り道にコンビニで持ち帰ったコヤツ等を夜食に。



これが一位なん、フーン。
スポンサーサイト
舞い上がってしまいました。深く反省。まるでラグビー。
俺たちドラゴンズin大阪 |
2018.04.28(土) 11:37 | URL |
【コメント編集】
連勝連敗の多いチームはアキマセン、2勝1敗ペースで
はなかなか借金返せないし。
今日の吉見に期待するしかないねあと3個の借金返して
まずは5割を。
はなかなか借金返せないし。
今日の吉見に期待するしかないねあと3個の借金返して
まずは5割を。
めんじい |
2018.05.03(木) 12:33 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |