2018.04.26 (Thu)
女人高野 室生寺の石楠花も見てきました
22日(日)続き、
変わり映えのしない下り道を延々歩き続けて 一台のクルマにも会わず
一人のハイカーにも会えず一時間。
足も限界に近づいて来ました。
時刻は一時ちょっと前、お腹も空いてきた そのとき。
ようやく初めての建物を発見できましたー!

「山水園」というお宿ですが休憩食事、温泉もあるとのことで
ここでお昼ご飯にしましょうか。


女性は伊賀御膳。
オッサンは天重・牛汁セットを。

その前にビールをば。

伊賀御膳。
伊賀豚の鍋と茶碗蒸しデザートも付きます。

天重・牛汁セットも来た来た。

天重はフツウ。

牛汁が美味かったんよ。

サラダも茶碗蒸しも付くからコスパはわるくないです。

お宿の方が親切で、赤目口駅まで送ってくれると言うのを
滝口まで行ってくれることに。
タクシー代助かりました、ありがとうございます。
E美ちゃんが食べたがってた「へこきまんじゅう」も買いまして。

このまま帰るにはやや早いので、もう一ヵ所観光しましょ。
室生寺まで来てみました。(ワタクシ乗せてもらってるだけですが)
赤い太鼓橋みたいなのを渡って、石楠花が見ごろの境内へ。

ここも一度も来たことなかったのでじっくり見学しました。



よもぎ餅が名物らしいのでお土産に購入。

M美ちゃんはソフトクリームペロペロ。

そしてクルマは一路大阪へ。
ワタクシ眠ってしまったようで、気がついたらどこかの駐車場。
聞けば、クルマが混んでるから早目の晩ご飯にしようと
針テラスってとこに来たらしいです。
何食べる?
遠くに見えた王将へテクテク。

ワタクシ餃子とビールで。(メチャ焼き甘いねんけど)

宮ちゃんのセットはこんなん。

M美ちゃんはゼリーに釣られてお子様セットをラーメンで。

女性たちは、麺類をペロッと平らげてました。

家まで送っていただいて、無事帰宅しましたー。
ありがとうございました。
結局晩ご飯は、コッペパンあんこ入り。(へしゃげてるからマズそう)

変わり映えのしない下り道を延々歩き続けて 一台のクルマにも会わず
一人のハイカーにも会えず一時間。
足も限界に近づいて来ました。
時刻は一時ちょっと前、お腹も空いてきた そのとき。
ようやく初めての建物を発見できましたー!

「山水園」というお宿ですが休憩食事、温泉もあるとのことで
ここでお昼ご飯にしましょうか。



女性は伊賀御膳。
オッサンは天重・牛汁セットを。

その前にビールをば。

伊賀御膳。

伊賀豚の鍋と茶碗蒸しデザートも付きます。

天重・牛汁セットも来た来た。

天重はフツウ。

牛汁が美味かったんよ。

サラダも茶碗蒸しも付くからコスパはわるくないです。

お宿の方が親切で、赤目口駅まで送ってくれると言うのを
滝口まで行ってくれることに。
タクシー代助かりました、ありがとうございます。
E美ちゃんが食べたがってた「へこきまんじゅう」も買いまして。


このまま帰るにはやや早いので、もう一ヵ所観光しましょ。
室生寺まで来てみました。(ワタクシ乗せてもらってるだけですが)
赤い太鼓橋みたいなのを渡って、石楠花が見ごろの境内へ。


ここも一度も来たことなかったのでじっくり見学しました。






よもぎ餅が名物らしいのでお土産に購入。

M美ちゃんはソフトクリームペロペロ。

そしてクルマは一路大阪へ。
ワタクシ眠ってしまったようで、気がついたらどこかの駐車場。
聞けば、クルマが混んでるから早目の晩ご飯にしようと
針テラスってとこに来たらしいです。
何食べる?
遠くに見えた王将へテクテク。

ワタクシ餃子とビールで。(メチャ焼き甘いねんけど)

宮ちゃんのセットはこんなん。

M美ちゃんはゼリーに釣られてお子様セットをラーメンで。

女性たちは、麺類をペロッと平らげてました。

家まで送っていただいて、無事帰宅しましたー。
ありがとうございました。
結局晩ご飯は、コッペパンあんこ入り。(へしゃげてるからマズそう)


スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |