2018.03.28 (Wed)
谷瀬の吊り橋から龍神温泉へ その①
25日(日)朝、というより未明トイレで目が覚めたら もう眠れません。
ブログの更新をしても時間が過ぎない。
ので、朝ご飯を作ることにしました。
豚汁、玉子焼、納豆、宮ちゃん製の手羽先大根、海苔。

4

ほな出かけましょ。
いや、出かけなくてもエエのよ家の前まで迎えに来てくれるんです。
Aさんのクルマで待ち合わせの南茨木駅に9時半集合。
定刻に総勢8名顔をそろえてさぁ出発~。
ワタクシ一日目S先輩のクルマを運転です。
なぜか第一目的地は、ココ。

龍神まで行ったらおつまみや部屋呑み飲料がありそうにないので
調達です、日本酒・焼酎・ビール多めに仕込んで
地道をひたすら行きます。
昼ご飯のお店は3軒ほど想定していたんですが、時間が予想以上にかかって
昼食TIMEは道の駅 大塔のお店「金剛」で済ませることに。

柿の葉ずし定食880円にしました。


ウン、空腹で殺気立って来てた車内が和やかな空間に戻りました。
そして着きました谷瀬の吊り橋、来たかったんです ずーっと前から。

高さもさることながら長いなぁ、怖そうやわ。
でもここで渡らなかったら後世まで言われそうです。
意を決してイケー。


風もあるし揺れる揺れる、景色を楽しむ余裕おません。
ひたすら歩みを止めず、ゴール。

渡り切ったところの「つり橋茶屋」を証拠にパチリ。
戻りの方がちょっと慣れたかな。

もう少し走って道の駅「十津川郷」で休憩。

さっぱり酸味のある じゃばらジュース350円。

次の目的地は熊野本宮大社。


石段がしんどいけど桜もほぼ満開。

しかし龍神温泉遠いなぁ もうとっくに着いてる時刻なのに。
ブログの更新をしても時間が過ぎない。
ので、朝ご飯を作ることにしました。
豚汁、玉子焼、納豆、宮ちゃん製の手羽先大根、海苔。

4


ほな出かけましょ。
いや、出かけなくてもエエのよ家の前まで迎えに来てくれるんです。
Aさんのクルマで待ち合わせの南茨木駅に9時半集合。
定刻に総勢8名顔をそろえてさぁ出発~。
ワタクシ一日目S先輩のクルマを運転です。
なぜか第一目的地は、ココ。

龍神まで行ったらおつまみや部屋呑み飲料がありそうにないので
調達です、日本酒・焼酎・ビール多めに仕込んで
地道をひたすら行きます。
昼ご飯のお店は3軒ほど想定していたんですが、時間が予想以上にかかって
昼食TIMEは道の駅 大塔のお店「金剛」で済ませることに。

柿の葉ずし定食880円にしました。




ウン、空腹で殺気立って来てた車内が和やかな空間に戻りました。
そして着きました谷瀬の吊り橋、来たかったんです ずーっと前から。

高さもさることながら長いなぁ、怖そうやわ。
でもここで渡らなかったら後世まで言われそうです。
意を決してイケー。



風もあるし揺れる揺れる、景色を楽しむ余裕おません。
ひたすら歩みを止めず、ゴール。


渡り切ったところの「つり橋茶屋」を証拠にパチリ。
戻りの方がちょっと慣れたかな。

もう少し走って道の駅「十津川郷」で休憩。

さっぱり酸味のある じゃばらジュース350円。

次の目的地は熊野本宮大社。




石段がしんどいけど桜もほぼ満開。

しかし龍神温泉遠いなぁ もうとっくに着いてる時刻なのに。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |