2018.03.24 (Sat)
日曜日に行ったばかりの「げこ亭」、相手変われど主変わらず
21日(水)春分の日で祝日だったから、前回行けなかった奥と観劇仲間と4人で
「げこ亭」さんまでビューン。

奥が居るときは迷わず角皿500円をとる現金なワタクシ。

冷奴150円 菜の花お浸し200円かな、まぐろ刺身500円、ご飯と味噌汁。
奥は、カレイの煮付け、肉じゃが、豚汁。


Nっしゃんがいつもくれるエビフライ一本も遠慮なく。
ご飯の盛りが最近渋いので、Nっしゃんと二人でお替わりご飯を半分こずつ。
セトウチベーカリーは火・水休みなので吹田まで真っ直ぐUターン。
昼過ぎ、奥が一向に来ないのでコレ作って食べようとしたらやって来た。

『何か食べに行こうと思ってたのに~』って、2時過ぎとるやんけ。
祝日営業、久しぶりにしたけど たくさん来てくれてありがとさんさん。
終電2本前に帰宅してありあわせでヤキメシ作ったらしい。
レタスとシャウエッセンと玉子、仕上げにカレー粉入れたみたい。
あんまり覚えてないけど。
「げこ亭」さんまでビューン。

奥が居るときは迷わず角皿500円をとる現金なワタクシ。

冷奴150円 菜の花お浸し200円かな、まぐろ刺身500円、ご飯と味噌汁。
奥は、カレイの煮付け、肉じゃが、豚汁。


Nっしゃんがいつもくれるエビフライ一本も遠慮なく。
ご飯の盛りが最近渋いので、Nっしゃんと二人でお替わりご飯を半分こずつ。
セトウチベーカリーは火・水休みなので吹田まで真っ直ぐUターン。
昼過ぎ、奥が一向に来ないのでコレ作って食べようとしたらやって来た。


『何か食べに行こうと思ってたのに~』って、2時過ぎとるやんけ。
祝日営業、久しぶりにしたけど たくさん来てくれてありがとさんさん。
終電2本前に帰宅してありあわせでヤキメシ作ったらしい。
レタスとシャウエッセンと玉子、仕上げにカレー粉入れたみたい。
あんまり覚えてないけど。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |