2018.02.27 (Tue)
不動倭はホンマ面白い、6月まで大阪に帰って来ないけど
また、デジカメ画像がどっかいったので、画像なし。 (マイ日記です)
22日(木)この日は弁当作って大衆演劇に行く予定してたのに、
前夜Oさんから急な用事を頼まれた。
いつも世話になってるので、いいよと返事したものの
かなり時間が押してしまって弁当どころではなく、浪速クラブに着いたのが
11時半過ぎ。
ごっつ空腹だったので、平野屋に行くもまだ開店してなかった。
ので、いつも満員で入れなかった「のんきや」さんへ。
おでんのジャガイモと大根で瓶ビール。
劇場内でバッテラと巻寿司食べながら焼酎ハイボール。
「不動倭」はこの日も全開、芝居は現代劇で「嵐山の夕暮れ」。
喜劇で面白かったのに途中から爆睡してしまいました。(また観ます)
観劇終わりに「平野屋」で芋のロックと熱燗を一合。
マルさんは明日早いからとご帰宅、Nっしゃんは大阪最後の夜も「劇団美川」。
来月は高槻千鳥劇場で「浪花劇団」近江新之介座長を観ましょうと約束。
新しいデジカメにしなアカンな、もうそろそろ。
あまりにも殺風景になってしまうので、翌23日(金)も一緒に挙げとこ。
奥を送った帰りに東淀川区だいどう豊里駅直ぐの「松のや」で朝ご飯。


とんかつは朝からムリです、やっぱ豚汁定食納豆つき400円。

具沢山で根菜をいっぱい摂れるのがいいよね、
240
生卵要りませんって言うの今回も忘れました。(ゴメンなさい)
昼は、Nちゃんが作ったのを分けてもらったカレーを美味しくいただきました。
よ
薄切り肉に野菜ゴロゴロ、舞茸も入ってて辛さもいい感じ。
一食浮きました、ありがとさんさん。
夜、長いこと会ってなかった先輩と一つ下の後輩をNさんが連れて来てくれました。
若い頃お世話になった方々に会えて楽しかった夜になりました。
お腹空きまくってたので、「吉野家」に寄り道。

ツユ少な目って言ったら、ホンマにツユ入っとらんがな。


ちょっとは入れてくれてもいいんやけど。
22日(木)この日は弁当作って大衆演劇に行く予定してたのに、
前夜Oさんから急な用事を頼まれた。
いつも世話になってるので、いいよと返事したものの
かなり時間が押してしまって弁当どころではなく、浪速クラブに着いたのが
11時半過ぎ。
ごっつ空腹だったので、平野屋に行くもまだ開店してなかった。
ので、いつも満員で入れなかった「のんきや」さんへ。
おでんのジャガイモと大根で瓶ビール。
劇場内でバッテラと巻寿司食べながら焼酎ハイボール。
「不動倭」はこの日も全開、芝居は現代劇で「嵐山の夕暮れ」。
喜劇で面白かったのに途中から爆睡してしまいました。(また観ます)
観劇終わりに「平野屋」で芋のロックと熱燗を一合。
マルさんは明日早いからとご帰宅、Nっしゃんは大阪最後の夜も「劇団美川」。
来月は高槻千鳥劇場で「浪花劇団」近江新之介座長を観ましょうと約束。
新しいデジカメにしなアカンな、もうそろそろ。
あまりにも殺風景になってしまうので、翌23日(金)も一緒に挙げとこ。
奥を送った帰りに東淀川区だいどう豊里駅直ぐの「松のや」で朝ご飯。


とんかつは朝からムリです、やっぱ豚汁定食納豆つき400円。

具沢山で根菜をいっぱい摂れるのがいいよね、
240

生卵要りませんって言うの今回も忘れました。(ゴメンなさい)
昼は、Nちゃんが作ったのを分けてもらったカレーを美味しくいただきました。
よ

薄切り肉に野菜ゴロゴロ、舞茸も入ってて辛さもいい感じ。
一食浮きました、ありがとさんさん。
夜、長いこと会ってなかった先輩と一つ下の後輩をNさんが連れて来てくれました。
若い頃お世話になった方々に会えて楽しかった夜になりました。
お腹空きまくってたので、「吉野家」に寄り道。

ツユ少な目って言ったら、ホンマにツユ入っとらんがな。



ちょっとは入れてくれてもいいんやけど。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |