2018.01.26 (Fri)
これは珍しい蕎麦の食べ方です「蕎麦とラー油で幸なった」さん
24日(水)ごっつい寒波がやって来た日、最高気温が3℃と
おは朝で言うとった。
奥を送って帰ってきたら、炊飯器にご飯が炊けてた。
味噌汁も作ってくれていた。
オカズは無かった。
ので、自分で作って独り朝食。

ご飯お替りして納豆も食べようかというくらいお腹空いてたけど
昼ご飯の約束をMやんとしてたので一杯で止めといた。
約束してたお店は片町だったので、南森町まで歩いて東西線で
大阪城北詰駅で下車。
初めて降りたから上がる場所間違えてしもうた。
遥か向こうの方にMやんが立ってるのが見えた。
7分遅刻してもた、スンマセン。
「蕎麦とラー油で幸なった」ってけったいな名前のお店です。

冷やの大750円の食券を買ってカウンター席に座ります。
蕎麦は注文してから茹でるとのこと。
並も大も特大も値段は一緒なのでネタ的には特大にするとこやけど。
しばらく待ってたら来ましたー。

蕎麦の上にネギ・ゴマ・海苔がのってます、まずは汁に何も入れずズズーッ。

ラー油っていうからかなり辛いのかなと思いきや元々の汁が甘めなのか
ピリッとしたり汗が出たりするほどではありません。
まぁそれより蕎麦の茹で加減とその太さが そこそこ剛麺好きのワタクシには
ど真ん中のストライク。(ズズーッとは啜れません)
特大にしとけばよかったか。

途中から天カス入れて、卵の黄身だけを割り入れて味変すると、
かなりマイルドになりました。

ローストガーリックもありました。(使えへんけど)
豚肉も脂っこくなく量も多くてエエ感じ。
今度は、特大にとろろトッピングやな。
残った汁にはポットの蕎麦湯(生姜が利いてます)を入れたら口当たりもさっぱり。
時間があったので、天六まで歩いて戻りました。
夜、寒さに凍えそうになりながら帰宅して、ちょっと雑炊。
おは朝で言うとった。
奥を送って帰ってきたら、炊飯器にご飯が炊けてた。
味噌汁も作ってくれていた。
オカズは無かった。
ので、自分で作って独り朝食。

ご飯お替りして納豆も食べようかというくらいお腹空いてたけど
昼ご飯の約束をMやんとしてたので一杯で止めといた。
約束してたお店は片町だったので、南森町まで歩いて東西線で
大阪城北詰駅で下車。
初めて降りたから上がる場所間違えてしもうた。
遥か向こうの方にMやんが立ってるのが見えた。
7分遅刻してもた、スンマセン。
「蕎麦とラー油で幸なった」ってけったいな名前のお店です。

冷やの大750円の食券を買ってカウンター席に座ります。
蕎麦は注文してから茹でるとのこと。
並も大も特大も値段は一緒なのでネタ的には特大にするとこやけど。
しばらく待ってたら来ましたー。

蕎麦の上にネギ・ゴマ・海苔がのってます、まずは汁に何も入れずズズーッ。


ラー油っていうからかなり辛いのかなと思いきや元々の汁が甘めなのか
ピリッとしたり汗が出たりするほどではありません。
まぁそれより蕎麦の茹で加減とその太さが そこそこ剛麺好きのワタクシには
ど真ん中のストライク。(ズズーッとは啜れません)
特大にしとけばよかったか。


途中から天カス入れて、卵の黄身だけを割り入れて味変すると、
かなりマイルドになりました。

ローストガーリックもありました。(使えへんけど)
豚肉も脂っこくなく量も多くてエエ感じ。
今度は、特大にとろろトッピングやな。
残った汁にはポットの蕎麦湯(生姜が利いてます)を入れたら口当たりもさっぱり。
時間があったので、天六まで歩いて戻りました。
夜、寒さに凍えそうになりながら帰宅して、ちょっと雑炊。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |