2018.01.06 (Sat)
「栄来軒」の餃子をアテに初呑みです
元日つづき~、
住吉っさんの初詣に来たら、ココで食べるってのがワタクシの定番。

「栄来軒」でおま。
まずは新年初のカンパーイ。

餃子300円を三人前、野菜系で美味いのよねぇ。

海老マヨ。

ピータンと小エビの天ぷらハーフ。

棒々鶏も。

酢豚は定食で。

餃子を2人前追加して、〆にヤキソバ。

ビール三本、ハイボールがばがば吞んだから安いはずが一万円超えてもうた。
お腹ごなしに北へ北へと散歩したけど風が吹きだして寒くなってきたから
20分ぐらいで挫折。
岸里あたりからタクシーで新世界へ。
ほな2軒目行きましょか。
前はパチンコ屋だったところが釣り堀のある居酒屋に変わってた。

「ジャンボ釣船 つり吉」って名のお店です。
舟を取り囲んだ生け簀が海みたい。

いろいろいるように見えるけど鯛がほとんど。
ワタクシ達は、引っかけの場所に行ってヒラメとシマアジを捕獲したみたい。
カンパーイしてショボイ付き出しで呑んでたら

ヒラメがお造りになって来ましたー。

大アサリとハマグリも焼いて。

シマアジは半身が刺身で残りは塩焼き。

フツウのメニュウも沢山あるけど、もうお腹いっぱいだったので
これでお勘定。
うーん、そんなに安くはないな。
彼女と来たら楽しいんやろなぁ、それか子連れ。
帰宅しようと恵美須町から地下鉄に乗ろうとしたら
天六止め。
みなさん天満宮に行くと言うので、ワタクシも南森町で下車。
さすがの大阪天満宮も夜7時過ぎは空いてます。

商店街を北上して「うえっち」に行くも満席。
「めん坊」で休憩しました。


また餃子食べとるがな。
結局、家に帰ったら午後10時過ぎ、kinki に行った奥もう帰っとった。
住吉っさんの初詣に来たら、ココで食べるってのがワタクシの定番。

「栄来軒」でおま。
まずは新年初のカンパーイ。

餃子300円を三人前、野菜系で美味いのよねぇ。

海老マヨ。

ピータンと小エビの天ぷらハーフ。


棒々鶏も。

酢豚は定食で。

餃子を2人前追加して、〆にヤキソバ。


ビール三本、ハイボールがばがば吞んだから安いはずが一万円超えてもうた。
お腹ごなしに北へ北へと散歩したけど風が吹きだして寒くなってきたから
20分ぐらいで挫折。
岸里あたりからタクシーで新世界へ。
ほな2軒目行きましょか。
前はパチンコ屋だったところが釣り堀のある居酒屋に変わってた。

「ジャンボ釣船 つり吉」って名のお店です。
舟を取り囲んだ生け簀が海みたい。


いろいろいるように見えるけど鯛がほとんど。
ワタクシ達は、引っかけの場所に行ってヒラメとシマアジを捕獲したみたい。
カンパーイしてショボイ付き出しで呑んでたら


ヒラメがお造りになって来ましたー。

大アサリとハマグリも焼いて。

シマアジは半身が刺身で残りは塩焼き。


フツウのメニュウも沢山あるけど、もうお腹いっぱいだったので
これでお勘定。
うーん、そんなに安くはないな。
彼女と来たら楽しいんやろなぁ、それか子連れ。
帰宅しようと恵美須町から地下鉄に乗ろうとしたら
天六止め。
みなさん天満宮に行くと言うので、ワタクシも南森町で下車。
さすがの大阪天満宮も夜7時過ぎは空いてます。

商店街を北上して「うえっち」に行くも満席。
「めん坊」で休憩しました。




また餃子食べとるがな。
結局、家に帰ったら午後10時過ぎ、kinki に行った奥もう帰っとった。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |