2017.12.28 (Thu)
2017ラスト観劇、やっぱり〆は劇団 都
24日(日)クリスマスイブ、それより大事なのは有馬記念、
そして都のロング公演。
まずは朝ご飯行こ。
Sさんから
『南森町の天神橋2丁目食堂は、銀しゃりゲコ亭って書いてるんよ、ご飯も釜炊き』って
情報を教えてもらったので、堺まで行く時間が無いから行ってみました。

た、たしかに書いてあります。
入店したら美味しそうなオカズ並んでたけど朝は朝ご飯だけの提供らしい。

しばらく待ってたら来ましたー。

キンピラゴボウ、ほうれん草、玉子焼、ミニ鯖それに納豆とお味噌汁、お新香。
炊き立てのご飯は 美味いわ~。
げこ亭レヴェルまではいってないけどこれで500円ならメチャええやん。
阪神梅田駅でAさんと待ち合わせて「座 三和スタジオ」。
早く着きすぎたので、近所のコチラで軽く昼ご飯がわりに明石焼。

たこ焼きと明石焼しかないというシンプルなお店。
待ってたら、どう見ても明石焼みたいなのが二台出て来たので
「明石焼とたこ焼きって言ったんですが」と言うと
『うちのは全部これなんよ、出汁につけたら明石焼、ソース塗ったらたこ焼』
って言われましたー。(お母さんちょっと怖かったので画像ナシ)
今年最後の劇団都、これで2月までななみんに会えないのよ。
お芝居は「小仏峰五郎」、副座長が主役でななみんが中々登場しなかった。
女将さんか芸者役かなと見続けてたら、場面変わって笹川繁蔵(座長)の家。
変てこメークした三下の 火の玉啓助の役がななみん。

イヤだイヤだこんな役、そらちゃんの妹の役がイイと言いながら
弾けてました。
場内大爆笑、ななみんこんな役も偶にはいいよ、台詞は一番多かったかも。

でも最後はキッチリ締めるのが 劇団 都。

第三部はクリスマスメドレー、ななみんの恋人はサンタクロースの舞踊の時、
客席に降りて来てクリスマスプレゼントくれましたー。
雨降り出しそうやったから大阪に帰りましょ、今夜は奥と二人メシ。
有馬記念も外れて今年の競馬は全敗、もう止めよっかな。
そして都のロング公演。
まずは朝ご飯行こ。
Sさんから
『南森町の天神橋2丁目食堂は、銀しゃりゲコ亭って書いてるんよ、ご飯も釜炊き』って
情報を教えてもらったので、堺まで行く時間が無いから行ってみました。

た、たしかに書いてあります。
入店したら美味しそうなオカズ並んでたけど朝は朝ご飯だけの提供らしい。

しばらく待ってたら来ましたー。

キンピラゴボウ、ほうれん草、玉子焼、ミニ鯖それに納豆とお味噌汁、お新香。
炊き立てのご飯は 美味いわ~。
げこ亭レヴェルまではいってないけどこれで500円ならメチャええやん。
阪神梅田駅でAさんと待ち合わせて「座 三和スタジオ」。
早く着きすぎたので、近所のコチラで軽く昼ご飯がわりに明石焼。

たこ焼きと明石焼しかないというシンプルなお店。
待ってたら、どう見ても明石焼みたいなのが二台出て来たので
「明石焼とたこ焼きって言ったんですが」と言うと
『うちのは全部これなんよ、出汁につけたら明石焼、ソース塗ったらたこ焼』
って言われましたー。(お母さんちょっと怖かったので画像ナシ)
今年最後の劇団都、これで2月までななみんに会えないのよ。
お芝居は「小仏峰五郎」、副座長が主役でななみんが中々登場しなかった。
女将さんか芸者役かなと見続けてたら、場面変わって笹川繁蔵(座長)の家。
変てこメークした三下の 火の玉啓助の役がななみん。

イヤだイヤだこんな役、そらちゃんの妹の役がイイと言いながら
弾けてました。
場内大爆笑、ななみんこんな役も偶にはいいよ、台詞は一番多かったかも。

でも最後はキッチリ締めるのが 劇団 都。

第三部はクリスマスメドレー、ななみんの恋人はサンタクロースの舞踊の時、
客席に降りて来てクリスマスプレゼントくれましたー。
雨降り出しそうやったから大阪に帰りましょ、今夜は奥と二人メシ。
有馬記念も外れて今年の競馬は全敗、もう止めよっかな。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |