2017.11.02 (Thu)
おい台風、毎週来んなや 傘さすの嫌いやねん
29日(日)せっかくのお休みがまたまた雨降り、今週も台風が来てる。
スカ師匠が仕事ってことでNっしゃん一人を拾って週一になりつつある
銀シャリ屋「げこ亭」さん。
9時ごろ着いたらすでに満席状態。
天気もわるいってのに朝っぱらからワタクシ達のような変な人々が増えてます。
奥が一緒やから角皿いきまーす。
ドーン。(マグロは絶対食べます)

奥の分、この牛肉しぐれ煮みたいなのがちょっと甘すぎたなぁ。

追加で焼きたての玉子焼も到着~。


Nっしゃんからカキフライのお裾分けもらったでぇ。
朝から大満足。😁
ご飯のお替わりをグッと堪えてセトウチベーカリーに寄らず、
十三でNっしゃんを降ろして帰宅。
急いで十三へトンボ帰り、間に合いました~今月9回目の「劇団都」。
NっしゃんとAさんと三人、Aさんがお弁当作って来てくれたよ。
おおきにー。
この日の芝居は「忠治と山形屋」。

ほとんどが座長と副座長の掛け合い、前にも観てる気がする(80回以上来てるからな)。
ストーリーが単純でメリハリに乏しく、ワタクシにはちょっと合わない。

ななみんは茶店の婆さん、案外似合ってる。
京乃そらちゃんが娘役、可愛いやん。
舞踊ショーもちょこっとだけ。

終わって外に出たらまだ午後三時十五分、どないしょ。
Nっしゃんは夜の部の鈴成り座に行くと言う。
ワタクシなーんも予定がなかったので「行こうかな」って言ったら、
Aさんも『行く行く~』。
なかよく三人で昼夜観劇の運びとなりました。
花園町で降りて劇場で席を確保して、鶴見橋商店街を西へ歩いて
コチラで時間調整です「モトナカ酒舗」さん。

ショートカットのオネイサンが一人でやってます。
のせいかオサーンばっかりやって来ます。
お腹は空いてなかったので、アテはこれだけ。

基本は立ち呑みなんですが、テーブル席が一つあったので
座り吞みです。
なかなか感じのイイお店でした、鈴成り座に来たら寄りたいお店が出来ました。

そして夜の部は「松丸家小弁太」

出し物は「雪の渡り鳥」、芝居は花形咲田せいじろうが笑わせる笑わせる。
面白かったなぁ、幕間に食べたのはココの名物タコヤキ300円。

これが熱々で結構大きくて晩ご飯になります。
終演後は、毎度の「能登屋」でグダグダ。
Nっしゃんの短期留学も明日まで、また来月 堺東の「近江飛龍」で再会しましょう。
家に着いたら午後10時半、やっぱ休みはこうでなくっちゃ。
スカ師匠が仕事ってことでNっしゃん一人を拾って週一になりつつある
銀シャリ屋「げこ亭」さん。
9時ごろ着いたらすでに満席状態。
天気もわるいってのに朝っぱらからワタクシ達のような変な人々が増えてます。
奥が一緒やから角皿いきまーす。
ドーン。(マグロは絶対食べます)

奥の分、この牛肉しぐれ煮みたいなのがちょっと甘すぎたなぁ。

追加で焼きたての玉子焼も到着~。



Nっしゃんからカキフライのお裾分けもらったでぇ。
朝から大満足。😁
ご飯のお替わりをグッと堪えてセトウチベーカリーに寄らず、
十三でNっしゃんを降ろして帰宅。
急いで十三へトンボ帰り、間に合いました~今月9回目の「劇団都」。
NっしゃんとAさんと三人、Aさんがお弁当作って来てくれたよ。
おおきにー。
この日の芝居は「忠治と山形屋」。


ほとんどが座長と副座長の掛け合い、前にも観てる気がする(80回以上来てるからな)。
ストーリーが単純でメリハリに乏しく、ワタクシにはちょっと合わない。

ななみんは茶店の婆さん、案外似合ってる。
京乃そらちゃんが娘役、可愛いやん。
舞踊ショーもちょこっとだけ。


終わって外に出たらまだ午後三時十五分、どないしょ。
Nっしゃんは夜の部の鈴成り座に行くと言う。
ワタクシなーんも予定がなかったので「行こうかな」って言ったら、
Aさんも『行く行く~』。
なかよく三人で昼夜観劇の運びとなりました。
花園町で降りて劇場で席を確保して、鶴見橋商店街を西へ歩いて
コチラで時間調整です「モトナカ酒舗」さん。

ショートカットのオネイサンが一人でやってます。
のせいかオサーンばっかりやって来ます。
お腹は空いてなかったので、アテはこれだけ。


基本は立ち呑みなんですが、テーブル席が一つあったので
座り吞みです。
なかなか感じのイイお店でした、鈴成り座に来たら寄りたいお店が出来ました。

そして夜の部は「松丸家小弁太」

出し物は「雪の渡り鳥」、芝居は花形咲田せいじろうが笑わせる笑わせる。
面白かったなぁ、幕間に食べたのはココの名物タコヤキ300円。

これが熱々で結構大きくて晩ご飯になります。
終演後は、毎度の「能登屋」でグダグダ。
Nっしゃんの短期留学も明日まで、また来月 堺東の「近江飛龍」で再会しましょう。
家に着いたら午後10時半、やっぱ休みはこうでなくっちゃ。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |