2017.07.22 (Sat)
連休二日目、神戸で遊びまくりました その②
17日(月)続き~。
洋食の朝日を出て炎天下を南京町までやって来た一行。
Ⅿ美ちゃんに買ったかき氷を食べるために座れるところにと
「赤松酒店」で休憩。(持ち込みの許可もらったよ)

港の方でイベントやってるらしいので行ってみました。


海上保安庁の巡視艇に乗ったりして時間つぶし。

みなとまつりもやってたからちょっと覗いたりして。


今度は綿菓子かーい。
三宮まで戻って三軒目は「三ノ宮 高架下市場」。

目的の店は午後6時からの開店なので ここからはジプシーのように。
カンパーイ。

牛すじ煮込みが美味かった、まぐろアボカドと。

出し巻とキュウリの浅漬け。

三種盛りとメンマ。

生中が199円やったから3杯ググッと。
この店出てもまだ4時半、で 4軒目~。
「銀次郎」さん。


なかなかキレイなお店でした、立ち呑みってなってるけど椅子もありました。

さっぱりポテサラと冷やしたナス。

造り二種盛り、これはフツウー。
ここではハイボール一杯だけ。
この店出てもまだ15分くらいあったからNちゃんが5軒目に連れてってくれました。

「立ち呑み屋 まるとく酒店」です。

ハイボール頼んで枝豆とチーズ。

若い女性ばっかりでやってるので明るいお店でしたわ。
午後6時、ようやくOPENの時刻になりました。
「司」さんでっせー。

Nチャン曰く『明石まで行かんでも三宮で美味い明石焼食べれるでぇ』とご推奨のお店。

美味しそうに煮えてるおでんから、スジとあげさん。

スジとろっとろで出汁がしゅんでてデラうまー。
ほんでもって明石焼600円、タコ苦手な人にはエビ入りもあるでよ。

どっちがどっちやねーん。
ってか生地が美味しいから出汁につけて口に入れたらフワッととろけます。
あー、よう呑んだ食べた そろそろ帰りましょか。
エッ、もう一軒行くってか。
阪神電車で西宮下車、「和」さんです。



ついては来たもののもうほとんどギブアップ状態でして
画像はあるも箸はすすまず、途中で眠くなってリタイアさせてもらいました。(スミマセン)
阪神、JRと乗り継いで千里丘~。

また乗り過ごしてもうてるし。
洋食の朝日を出て炎天下を南京町までやって来た一行。
Ⅿ美ちゃんに買ったかき氷を食べるために座れるところにと
「赤松酒店」で休憩。(持ち込みの許可もらったよ)


港の方でイベントやってるらしいので行ってみました。




海上保安庁の巡視艇に乗ったりして時間つぶし。


みなとまつりもやってたからちょっと覗いたりして。



今度は綿菓子かーい。
三宮まで戻って三軒目は「三ノ宮 高架下市場」。


目的の店は午後6時からの開店なので ここからはジプシーのように。
カンパーイ。

牛すじ煮込みが美味かった、まぐろアボカドと。


出し巻とキュウリの浅漬け。


三種盛りとメンマ。


生中が199円やったから3杯ググッと。
この店出てもまだ4時半、で 4軒目~。
「銀次郎」さん。


なかなかキレイなお店でした、立ち呑みってなってるけど椅子もありました。


さっぱりポテサラと冷やしたナス。

造り二種盛り、これはフツウー。
ここではハイボール一杯だけ。
この店出てもまだ15分くらいあったからNちゃんが5軒目に連れてってくれました。

「立ち呑み屋 まるとく酒店」です。

ハイボール頼んで枝豆とチーズ。


若い女性ばっかりでやってるので明るいお店でしたわ。
午後6時、ようやくOPENの時刻になりました。
「司」さんでっせー。

Nチャン曰く『明石まで行かんでも三宮で美味い明石焼食べれるでぇ』とご推奨のお店。

美味しそうに煮えてるおでんから、スジとあげさん。


スジとろっとろで出汁がしゅんでてデラうまー。
ほんでもって明石焼600円、タコ苦手な人にはエビ入りもあるでよ。

どっちがどっちやねーん。
ってか生地が美味しいから出汁につけて口に入れたらフワッととろけます。
あー、よう呑んだ食べた そろそろ帰りましょか。
エッ、もう一軒行くってか。
阪神電車で西宮下車、「和」さんです。





ついては来たもののもうほとんどギブアップ状態でして
画像はあるも箸はすすまず、途中で眠くなってリタイアさせてもらいました。(スミマセン)
阪神、JRと乗り継いで千里丘~。

また乗り過ごしてもうてるし。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |