2017.07.14 (Fri)
朝から夜まで昼夜観劇 その合い間に呑んだり食ったり
9日(日)この朝は久しぶりの朝うー活動からスタート。

到着したのが8時半で、スンナリ入れるとの予想はハズレ、
二組くらいの待ちが出てました。
他所では迷うワタクシですが「一紀」さんでは、釜玉450円って何故か揺るがない。


数ヶ月ぶりの奥もカレーうどん600円しか食べてないやうな。

満腹になってクルマを停めに帰って一時間後には、「一紀」から徒歩圏内の
「鈴成座」に来てた。(奥が運転出来たらこのロスはないんやけど)
12時開演の「近江飛龍劇団」、開場時刻の11時ですでに大入りダブル。
にっしゃんに席とってもらってたから最後列に座れました。
大衆演劇の懐の深さいや振幅を一番思い知らされる劇団です、
みんな違ってみんないいから真似ることもないんですが、エンターテインメントに
徹するってこういうことなのかもと3時間笑いっぱなしのショー構成。
大衆演劇に興味のない方も近江飛龍は見といた方がイイと断言できます。
そして夜の部の「明生座」に向かう前に萩之茶屋商店街の中にある
「花の山」さんで軽い夕食というかチョイ呑み。

やっと来れました、前は何度も「梅南座」や「鈴成座」の行き帰りに通ってたんですが
独りで入るには勇気が出んかったんです。
この日は にっしゃんと二人やったから思い切ってガラガラー。
店内には3~4台のTV、映し出されてるのが競馬・競艇・競輪。
すげぇー。
ワタクシが食べてみたかったのが350円で各種揃ってる一人鍋。
豚鍋を頼んでしばらく待ってると 来ましたー。

予想以上にボリュウムあります、うどんやマロニーまで入ってるし。
他のアテもリーズナボー。

ほんでもって明生座~。
この日の芝居は「妻恋の留八」、主役光乃みなの熱演でおました。

それにしても他の役者の憎たらしいこと。

二回目ですがココまで悲惨な結末はあんまり好きじゃないな。
ななみんも悪い悪い。
桃谷駅前まで戻って来て「餃子の王将」で反省会。


到着したのが8時半で、スンナリ入れるとの予想はハズレ、
二組くらいの待ちが出てました。
他所では迷うワタクシですが「一紀」さんでは、釜玉450円って何故か揺るがない。



数ヶ月ぶりの奥もカレーうどん600円しか食べてないやうな。

満腹になってクルマを停めに帰って一時間後には、「一紀」から徒歩圏内の
「鈴成座」に来てた。(奥が運転出来たらこのロスはないんやけど)
12時開演の「近江飛龍劇団」、開場時刻の11時ですでに大入りダブル。
にっしゃんに席とってもらってたから最後列に座れました。
大衆演劇の懐の深さいや振幅を一番思い知らされる劇団です、
みんな違ってみんないいから真似ることもないんですが、エンターテインメントに
徹するってこういうことなのかもと3時間笑いっぱなしのショー構成。
大衆演劇に興味のない方も近江飛龍は見といた方がイイと断言できます。
そして夜の部の「明生座」に向かう前に萩之茶屋商店街の中にある
「花の山」さんで軽い夕食というかチョイ呑み。

やっと来れました、前は何度も「梅南座」や「鈴成座」の行き帰りに通ってたんですが
独りで入るには勇気が出んかったんです。
この日は にっしゃんと二人やったから思い切ってガラガラー。
店内には3~4台のTV、映し出されてるのが競馬・競艇・競輪。
すげぇー。
ワタクシが食べてみたかったのが350円で各種揃ってる一人鍋。
豚鍋を頼んでしばらく待ってると 来ましたー。

予想以上にボリュウムあります、うどんやマロニーまで入ってるし。
他のアテもリーズナボー。

ほんでもって明生座~。
この日の芝居は「妻恋の留八」、主役光乃みなの熱演でおました。


それにしても他の役者の憎たらしいこと。


二回目ですがココまで悲惨な結末はあんまり好きじゃないな。
ななみんも悪い悪い。
桃谷駅前まで戻って来て「餃子の王将」で反省会。


スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |