2017.07.09 (Sun)
むむっ、無意識に昼夜 中華を食べてしまった日
4日(火)台風3号が近づいてて雨降りで蒸し暑かった日でした。
朝ご飯抜きで早目に準備を済ませて、今月3回目の明生座。
桃谷の商店街で昼ご飯を食べればよかったのに、芝居小屋の近くの
中華料理が気になったからそのまま手ぶらでやって来たら、
福一の隣りの「北京楼?」が 運悪く定休日~。
小屋を出て左をズンズン行ったところにあったセブイレ(かなり遠い)で買った
麻婆丼が本日のランチ。

温めてもらったので、予想よりかなり美味しかった~。
お芝居は「二人忠治」任侠もののような外題ですが、滑稽な喜劇です。
国定忠治を騙ることになってしまった腐れマグロの鯖吉(この名前からしてフザケテル)を
かな座長が演じて笑わせる。

そこへ本物の忠治(京弥座長)が忠吉とこれまた騙って
『子分にしてくだせぇ』とやって来る。
京弥座長が真面目にやるからこの掛け合いが面白かったなぁ。
肩の力を抜いて観れる軽~い芝居でした。
今日はちょっと肩透かしやったかなと思ってたらラストショーが「明治一代女」。
短い芝居仕立てやったけど、芸者の意地を見せたお梅をかな座長。
太夫(京弥座長)を張り合う先輩芸者にななみん。

芝居に出なかった副座長がお梅の意地のため千両を用意するが、
やっぱり最後はお梅が太夫を忘れられず副座長を振り、挙句の果て・・・・・・
という新派の代表作を上手くまとめてました。
営業終わりに吸い寄せられるように入ってしまった「十八番」。

ついついハーフ&ハーフを頼む傾向から抜け出せない自分がいる。


これに小と言い忘れたからソコソコ大盛りのライスが付くから
食べ切るのは至難の量です。(必ずビールを1本吞むせいもあるけど)
ハーフサイズのメニュウが増えてたから じじいはコレで十分かも知れん。

朝ご飯抜きで早目に準備を済ませて、今月3回目の明生座。
桃谷の商店街で昼ご飯を食べればよかったのに、芝居小屋の近くの
中華料理が気になったからそのまま手ぶらでやって来たら、
福一の隣りの「北京楼?」が 運悪く定休日~。
小屋を出て左をズンズン行ったところにあったセブイレ(かなり遠い)で買った
麻婆丼が本日のランチ。

温めてもらったので、予想よりかなり美味しかった~。
お芝居は「二人忠治」任侠もののような外題ですが、滑稽な喜劇です。
国定忠治を騙ることになってしまった腐れマグロの鯖吉(この名前からしてフザケテル)を
かな座長が演じて笑わせる。

そこへ本物の忠治(京弥座長)が忠吉とこれまた騙って
『子分にしてくだせぇ』とやって来る。
京弥座長が真面目にやるからこの掛け合いが面白かったなぁ。
肩の力を抜いて観れる軽~い芝居でした。
今日はちょっと肩透かしやったかなと思ってたらラストショーが「明治一代女」。
短い芝居仕立てやったけど、芸者の意地を見せたお梅をかな座長。
太夫(京弥座長)を張り合う先輩芸者にななみん。

芝居に出なかった副座長がお梅の意地のため千両を用意するが、
やっぱり最後はお梅が太夫を忘れられず副座長を振り、挙句の果て・・・・・・
という新派の代表作を上手くまとめてました。
営業終わりに吸い寄せられるように入ってしまった「十八番」。

ついついハーフ&ハーフを頼む傾向から抜け出せない自分がいる。



これに小と言い忘れたからソコソコ大盛りのライスが付くから
食べ切るのは至難の量です。(必ずビールを1本吞むせいもあるけど)
ハーフサイズのメニュウが増えてたから じじいはコレで十分かも知れん。

スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |