2017.06.28 (Wed)
朝からスカ師匠と向かったお店は・・・・・
25日(日)午後からは楽しい約束があったので、
午前中にちょっとした用事を済ませとこ。
モチロン日曜なので朝ご飯はなく、熟睡中の奥に
「出かけるけど行く?」とさりげなく朝ご飯をたかろうとしたら、
『エエわ、独りで行って。娘と映画観にいくしぃ~』と体よく振られました。
独りメシかなと思ってたとこへ、そやスカ師匠誘ってみよっと名案発見。
「スカさん おはよう 朝ご飯行かへん」とLINE送ったら
『行きましょ行きましょ』って嬉しい返事が返って来ました。
お家まで迎えに行ったのが午前8時ちょい前。
「何処にします、一紀の朝うーか高井田系のラーメンか日曜やってる食堂とか」
『ドコがええかなぁ』
「銀シャリ屋 げこ亭どないです」(先週行ったとこやけど)
『ええねぇ、げこ亭にしよ』
で、げこ亭までバビューン。

8時半前に着いたけどすでに開店してました、
スカプロに習って高い角皿はスルー。

冷奴(豆腐が美味しそうだったので)、玉子焼、海老で炊いた茄子と味噌汁。
この日は釜炊き仙人が居たせいではないでしょうが、ご飯がメチャメチャ美味かったー。


さすがですスカ師匠、おかず少ないのに
「めんじい、ココはご飯食べるとこやで」と、
ご飯のお代わりしてましたー。
スカ師匠を送り届けて一旦帰宅してTV見てたら、スカ師匠からLINEがピロローン。
『関目の第一旭ムリです、お腹空きません、梅田で軽くランチにしときましょ』
朝から丼メシ二杯食べてるからお腹空かんでしょそりゃ。
で、梅田で待ち合わせして三番街の「正起屋」さん。
焼き鳥のお店やけどワタクシはいつもコレ頼みます。

湯豆腐定食780円(税込み)。

ここでしか味わえない濃厚な湯豆腐が病みつきになります、串カツもカラッと。

師匠のとり弁当はAとBがあったのが一本化されてました。

ここは梅田では珍しく瓶ビールが大ビンなので1本だけ。

午前中にちょっとした用事を済ませとこ。
モチロン日曜なので朝ご飯はなく、熟睡中の奥に
「出かけるけど行く?」とさりげなく朝ご飯をたかろうとしたら、
『エエわ、独りで行って。娘と映画観にいくしぃ~』と体よく振られました。
独りメシかなと思ってたとこへ、そやスカ師匠誘ってみよっと名案発見。
「スカさん おはよう 朝ご飯行かへん」とLINE送ったら
『行きましょ行きましょ』って嬉しい返事が返って来ました。
お家まで迎えに行ったのが午前8時ちょい前。
「何処にします、一紀の朝うーか高井田系のラーメンか日曜やってる食堂とか」
『ドコがええかなぁ』
「銀シャリ屋 げこ亭どないです」(先週行ったとこやけど)
『ええねぇ、げこ亭にしよ』
で、げこ亭までバビューン。

8時半前に着いたけどすでに開店してました、
スカプロに習って高い角皿はスルー。

冷奴(豆腐が美味しそうだったので)、玉子焼、海老で炊いた茄子と味噌汁。
この日は釜炊き仙人が居たせいではないでしょうが、ご飯がメチャメチャ美味かったー。


さすがですスカ師匠、おかず少ないのに
「めんじい、ココはご飯食べるとこやで」と、
ご飯のお代わりしてましたー。
スカ師匠を送り届けて一旦帰宅してTV見てたら、スカ師匠からLINEがピロローン。
『関目の第一旭ムリです、お腹空きません、梅田で軽くランチにしときましょ』
朝から丼メシ二杯食べてるからお腹空かんでしょそりゃ。
で、梅田で待ち合わせして三番街の「正起屋」さん。
焼き鳥のお店やけどワタクシはいつもコレ頼みます。

湯豆腐定食780円(税込み)。

ここでしか味わえない濃厚な湯豆腐が病みつきになります、串カツもカラッと。


師匠のとり弁当はAとBがあったのが一本化されてました。

ここは梅田では珍しく瓶ビールが大ビンなので1本だけ。

スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |