2017.06.07 (Wed)
芦原橋の「三久食堂」ようやく来れました
2日(金)朝ご飯。


オカズは奥との二人分、味噌汁の具は大好きなジャガイモ。
毎日味噌汁を変えてくれているので楽しみです。
昼はスカ師匠と芦原橋駅で待ち合わせして「三久食堂」

朝10時から午後2時までの営業です、土日休みなので初めて来れました。
メニュウは洋食中心でこんなん。

ビックリするでしょこの価格。
ライス付きで400円で昼ご飯が食べられます。
ワタクシはビフカツ、師匠はトンカツを注文。
来ましたー。

ライスも皿盛りなところが洋食屋さんですね。
自家製であろうデミソースがかかってます、少量ですがケチャスパも付きます。
そしてお客の八割方が追加オーダーするのがメニュウのどこにも載って無い
黄ぃそば200円。

出汁はうどんダシで、麺はいたってフツウの中華麺ですが
スープ代わりのコレが美味い美味い。
〆て600円で満腹満足なり~。
腹ごなしに大国町から恵美須町を経て新世界。
ちょっと休憩のプハーは「半田屋」さん。

アテはこんだけ、お腹減ってないからね。

ついでにもう一軒、ワタクシの好きな「平野屋」さんで もうちょっとだけ。

150円のアテを二つ、茄子の炊いたんとウリの浅漬け。
そして営業開始~、東京の方も来られてワイワイと。(お土産ありがとうございました)
空腹だったので最終までの20分で「十八番」

ハーフ&ハーフ630円と五目そば550円。

この味噌炒めはムリでした。

五目そばはゴマ油の香りが強すぎて 麺も柔らかめ。
うーん、チョイスミスやったか。
最終にギリ乗れて帰宅して、Tさんからもらった「風風」のタコヤキを夜食に。

明らかに食い過ぎです、奥さま朝ご飯は要りません。



オカズは奥との二人分、味噌汁の具は大好きなジャガイモ。
毎日味噌汁を変えてくれているので楽しみです。
昼はスカ師匠と芦原橋駅で待ち合わせして「三久食堂」

朝10時から午後2時までの営業です、土日休みなので初めて来れました。
メニュウは洋食中心でこんなん。

ビックリするでしょこの価格。
ライス付きで400円で昼ご飯が食べられます。
ワタクシはビフカツ、師匠はトンカツを注文。
来ましたー。


ライスも皿盛りなところが洋食屋さんですね。
自家製であろうデミソースがかかってます、少量ですがケチャスパも付きます。
そしてお客の八割方が追加オーダーするのがメニュウのどこにも載って無い
黄ぃそば200円。


出汁はうどんダシで、麺はいたってフツウの中華麺ですが
スープ代わりのコレが美味い美味い。
〆て600円で満腹満足なり~。
腹ごなしに大国町から恵美須町を経て新世界。
ちょっと休憩のプハーは「半田屋」さん。

アテはこんだけ、お腹減ってないからね。


ついでにもう一軒、ワタクシの好きな「平野屋」さんで もうちょっとだけ。

150円のアテを二つ、茄子の炊いたんとウリの浅漬け。
そして営業開始~、東京の方も来られてワイワイと。(お土産ありがとうございました)
空腹だったので最終までの20分で「十八番」

ハーフ&ハーフ630円と五目そば550円。


この味噌炒めはムリでした。


五目そばはゴマ油の香りが強すぎて 麺も柔らかめ。
うーん、チョイスミスやったか。
最終にギリ乗れて帰宅して、Tさんからもらった「風風」のタコヤキを夜食に。


明らかに食い過ぎです、奥さま朝ご飯は要りません。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |