2017.03.30 (Thu)
近江町市場は観光客で大賑わい
26日(日)旅先での朝はいつも一番に起きるのが通例です。
が、この日は、
『おい、朝ご飯行くでぇ』
と先輩から起こされました。
それでも3時間ちょっとしか寝てないから眠い眠い。
ありがたいことに朝食はビュッフェ形式じゃなく完全な旅館の朝ご飯。
これがいいのよ、絶対食べ過ぎないから。


この湯豆腐の お豆腐がメチャ豆マメしくって濃厚。
のどぐろは干物でも美味しいねぇ。
ご飯の2杯目をグッと我慢して完食。
そしてこの日の観光は、「日本自動車博物館」から。

入場料は1000円と高めなんですが、国内の海外の名車がずらーり。
ワタクシは高級車には関心も知識も無いので
懐かしの名車を見て若かりし頃を思い出しましたわ。
まずはその頃の日本のお家の中が再現されてて。

ほぼこんな感じでしたな、火鉢もあったなぁ。
スプリンタートレノとスバルレオーネ。

ホンダプレリュードと愛のスカイライン。

セリカ1600GTとミツビシギャランΛ。

思い出すよなぁ免許取ってすぐ友達が貸してくれたギャランラムダに
数カ月乗ったことを。
へったくそな自分にこのクルマは大きすぎて事故こそしなかったけど
車庫入れに苦労したっけ。
燃費悪くてガソリン代高かったんを覚えてるわ。
そうそうコーラの自販機もこんなんやった、一本ずつ自分で抜いて取るねん。

で、一眠りしてたら昼食場所に着きました~。
「近江町市場」でっせー。
20年ぶりくらいかな、メチャメチャ人多いねん。

入口がいっぱいあって迷いそうです。
9人入れる店はそうそうないので、市場会館の2Fのウエイティングボードに
名前を書いて自由行動。

40分後、無事入店出来ました 席はバラバラですけど。
ワタクシ、ランチビールとカニちらし。

隣りのAさんが自分のイクラをくれたので一瞬で豪華になりました。

食後のコーヒーはなぜかコメダ珈琲。
分け分けしてシロノワールとクリームソーダ。

来年はドコ行く?もう少し近くがいいねなど次回の話をしながら
とりあえず元気で集まろうってことになりまして。
大阪に向かいますぜ。
目が覚めたら南条SA、ここで晩ご飯かなとフードコートに行ったら誰も居ない。
どうしたのかなと探してたら、みんな集まって難しい顔してた。
聞けば滋賀県内で25キロの渋滞が起きてるらしい、
新幹線で岡山に帰るMさんがいたから、休憩取らずに出発~。
その前に豚まんだけ買って再び車中に。

何やかやと心配したけど、休憩取らなかったのがよかったみたいで
大きな渋滞にも巻き込まれず新大阪でMさんを降ろし、
雨降ってたから家の前まで送ってもらって無事 帰宅できました。
時間は午後9時15分、家には食べ物皆無。
近所にある飲食店は「ザめしや」と「スシロー」だけ、空腹こらえて
スーパー「ライフ」で値引きされたん買い集めて、
ちゃんとお皿に移して ようやくの独り晩ご飯です。(😢)


中トロと巻寿司は美味かった。
お腹が膨れんから これも食っちゃえ。


味のマルタイ信じてたのに・・・・・・・・
まぁ お腹はいっぱいになりました。
ほなお休みなさい。
が、この日は、
『おい、朝ご飯行くでぇ』
と先輩から起こされました。
それでも3時間ちょっとしか寝てないから眠い眠い。
ありがたいことに朝食はビュッフェ形式じゃなく完全な旅館の朝ご飯。
これがいいのよ、絶対食べ過ぎないから。


この湯豆腐の お豆腐がメチャ豆マメしくって濃厚。
のどぐろは干物でも美味しいねぇ。
ご飯の2杯目をグッと我慢して完食。
そしてこの日の観光は、「日本自動車博物館」から。

入場料は1000円と高めなんですが、国内の海外の名車がずらーり。
ワタクシは高級車には関心も知識も無いので
懐かしの名車を見て若かりし頃を思い出しましたわ。
まずはその頃の日本のお家の中が再現されてて。

ほぼこんな感じでしたな、火鉢もあったなぁ。
スプリンタートレノとスバルレオーネ。


ホンダプレリュードと愛のスカイライン。


セリカ1600GTとミツビシギャランΛ。


思い出すよなぁ免許取ってすぐ友達が貸してくれたギャランラムダに
数カ月乗ったことを。
へったくそな自分にこのクルマは大きすぎて事故こそしなかったけど
車庫入れに苦労したっけ。
燃費悪くてガソリン代高かったんを覚えてるわ。
そうそうコーラの自販機もこんなんやった、一本ずつ自分で抜いて取るねん。

で、一眠りしてたら昼食場所に着きました~。
「近江町市場」でっせー。
20年ぶりくらいかな、メチャメチャ人多いねん。


入口がいっぱいあって迷いそうです。
9人入れる店はそうそうないので、市場会館の2Fのウエイティングボードに
名前を書いて自由行動。

40分後、無事入店出来ました 席はバラバラですけど。
ワタクシ、ランチビールとカニちらし。


隣りのAさんが自分のイクラをくれたので一瞬で豪華になりました。

食後のコーヒーはなぜかコメダ珈琲。
分け分けしてシロノワールとクリームソーダ。


来年はドコ行く?もう少し近くがいいねなど次回の話をしながら
とりあえず元気で集まろうってことになりまして。
大阪に向かいますぜ。
目が覚めたら南条SA、ここで晩ご飯かなとフードコートに行ったら誰も居ない。
どうしたのかなと探してたら、みんな集まって難しい顔してた。
聞けば滋賀県内で25キロの渋滞が起きてるらしい、
新幹線で岡山に帰るMさんがいたから、休憩取らずに出発~。
その前に豚まんだけ買って再び車中に。

何やかやと心配したけど、休憩取らなかったのがよかったみたいで
大きな渋滞にも巻き込まれず新大阪でMさんを降ろし、
雨降ってたから家の前まで送ってもらって無事 帰宅できました。
時間は午後9時15分、家には食べ物皆無。
近所にある飲食店は「ザめしや」と「スシロー」だけ、空腹こらえて
スーパー「ライフ」で値引きされたん買い集めて、
ちゃんとお皿に移して ようやくの独り晩ご飯です。(😢)



中トロと巻寿司は美味かった。
お腹が膨れんから これも食っちゃえ。



味のマルタイ信じてたのに・・・・・・・・
まぁ お腹はいっぱいになりました。
ほなお休みなさい。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |