2017.03.29 (Wed)
粟津温泉「法師」で寛いだ夜
25日(土)粟津温泉、「法師」に到着。

粟津温泉でも一番古い宿、もちろん中はリニューアル工事されてます。
まずは庭を見ながら抹茶のおもてなし。

部屋で缶ビールプッシューしつつ晩ご飯の時間までまったり。
食事場所に一番乗りするのはいつものことでして。

今宵のお品書き。

スカ師匠にお願いした旅館は、どの料理も美しく盛り付けられてます。


お高いビールやお酒がどんどんススムのだけが難点。

のどぐろの塩焼が脂のっててメチャ美味いね。

加賀蓮根のコロッケが蓮根の食感が残っててシャクシャク。

窯で炊き立てのコシヒカリに鱧そぼろ、宴席でメシ食べるつもりなかったのに。

なめこたっぷりの赤出汁とデザートで〆。
ごちそうさまでした、さぁ二次会はお部屋で。
今回の参加は男6名女性3名の計9名、6名で一室って大丈夫かなと不安でしたが
どうして広々和室で6名でも余裕の間取り?
一年ぶりに会ったら8/9名がスマホに変わってたから、
速攻でLINEふるふるの開始~。
唯一20代で参加のⅯくんが居てくれて、何とか会長を除く8名がLINEで
繋がり、グループメールも完成して、めでたしめでたし。(結構時間かかりましたけど)
よう呑みました、酔い覚ましに風呂に行って部屋に戻ったのは
午前5時過ぎって じじいはまだまだ元気です。

粟津温泉でも一番古い宿、もちろん中はリニューアル工事されてます。
まずは庭を見ながら抹茶のおもてなし。


部屋で缶ビールプッシューしつつ晩ご飯の時間までまったり。
食事場所に一番乗りするのはいつものことでして。

今宵のお品書き。

スカ師匠にお願いした旅館は、どの料理も美しく盛り付けられてます。




お高いビールやお酒がどんどんススムのだけが難点。


のどぐろの塩焼が脂のっててメチャ美味いね。


加賀蓮根のコロッケが蓮根の食感が残っててシャクシャク。


窯で炊き立てのコシヒカリに鱧そぼろ、宴席でメシ食べるつもりなかったのに。


なめこたっぷりの赤出汁とデザートで〆。
ごちそうさまでした、さぁ二次会はお部屋で。
今回の参加は男6名女性3名の計9名、6名で一室って大丈夫かなと不安でしたが
どうして広々和室で6名でも余裕の間取り?
一年ぶりに会ったら8/9名がスマホに変わってたから、
速攻でLINEふるふるの開始~。
唯一20代で参加のⅯくんが居てくれて、何とか会長を除く8名がLINEで
繋がり、グループメールも完成して、めでたしめでたし。(結構時間かかりましたけど)
よう呑みました、酔い覚ましに風呂に行って部屋に戻ったのは
午前5時過ぎって じじいはまだまだ元気です。
スポンサーサイト
ホンマにいい旅館でした。
休前日にあの値段でここまで料理が出てくることって
団体旅行何回もしてますけど、なかなかありませんでしたから。
ありがとうございましたー。
休前日にあの値段でここまで料理が出てくることって
団体旅行何回もしてますけど、なかなかありませんでしたから。
ありがとうございましたー。
めんじい |
2017.04.03(月) 14:53 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
またのご用命を楽しみにお待ちしとります(☆o☆)キラーン