2017.03.03 (Fri)
弁当持っての芝居見物も残りわずか 寂しさが募ります
22日(水)この日も弁当持参で梅田呉服座までいそいそと。

ちょっと鯖焼き過ぎたか、鰹昆布と見分けがつかんがな。
ゲストが市川おもちゃさんで、見知らぬお客さんで大入り。

芝居は「正宗兄弟 廓の立て引き」、
花扇という花魁の役を華乃せりなちゃんが上手にやってた。
しかし悪役やらせると京弥座長はホント憎らしいほど。
夜の「次郎長と旅役者」って喜劇の方がワタクシは好き。
舞踊ショーでは切れっ切れの京乃 廉くん。

たまには載せよう星乃ななみちゃん。

夜は、串寅の串カツをいただきました。

帰りにセブイレでちょっと高めのカップ麺をば。


山頭火と言えばの梅干しちゃんと入ってる。
日清の名店カップ全部食べたけど、やっぱ「すみれ」が美味いわ。
23日(木)朝は独り朝ご飯。

ジャガイモと玉子入りの味噌汁が美味いっ。

で、昼夜の記憶ナシ。(加齢によるボケが昂進してるのぅ)

ちょっと鯖焼き過ぎたか、鰹昆布と見分けがつかんがな。
ゲストが市川おもちゃさんで、見知らぬお客さんで大入り。

芝居は「正宗兄弟 廓の立て引き」、
花扇という花魁の役を華乃せりなちゃんが上手にやってた。
しかし悪役やらせると京弥座長はホント憎らしいほど。
夜の「次郎長と旅役者」って喜劇の方がワタクシは好き。
舞踊ショーでは切れっ切れの京乃 廉くん。

たまには載せよう星乃ななみちゃん。

夜は、串寅の串カツをいただきました。

帰りにセブイレでちょっと高めのカップ麺をば。




山頭火と言えばの梅干しちゃんと入ってる。
日清の名店カップ全部食べたけど、やっぱ「すみれ」が美味いわ。
23日(木)朝は独り朝ご飯。

ジャガイモと玉子入りの味噌汁が美味いっ。

で、昼夜の記憶ナシ。(加齢によるボケが昂進してるのぅ)
【More・・・】
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |