2017.02.26 (Sun)
遠足最終章、明石から大阪へ 最後はやっぱりあそこ
12日(日)まだまだ続き~。
そして一行は、明石駅で途中下車して「呑べえ」さんへ。

ここにぜひ行きたいと言ってたWさん、果たして入れるのか。(いつも混んでます)
ギリ入店出来ました~、ラッキー。

日本酒に切り替え(銘柄何やったっけ)まして、
アテもみんな好きなのをお願いします。


タコ三種盛りとヒネポン。

皮ハギのお造りと何ちゃら海老。

にごり酒に移行しとります。
あーぁ美味かったぁ、そろそろ大阪に戻りましょうかと明石駅にやって来た
ハズなのに。

ここはドコ、たしか駅ビルの中やった、ワタクシはハイボール一杯で
「ほな、サイナラ~」
もちろん、向かったのは梅田呉服座でおま。
この日の芝居は「初蕾」、これがすごくよかった、あらすじは長くなるので止めときます
が、子を思う親の気持ち(親と名乗れない)を見事に かな座長が演じていました。
ラストの花形 光乃みなの渋いセリフが芝居を盛り上げてました、
ななみんも大事な役どころを感情たっぷりに熱演。

都の十八番の芝居になりそうです。
ななみんにお土産の巻寿司を渡して
Nさんと「大阪屋」で反省会。(どんだけ呑むねーん)

そして一行は、明石駅で途中下車して「呑べえ」さんへ。

ここにぜひ行きたいと言ってたWさん、果たして入れるのか。(いつも混んでます)
ギリ入店出来ました~、ラッキー。

日本酒に切り替え(銘柄何やったっけ)まして、
アテもみんな好きなのをお願いします。




タコ三種盛りとヒネポン。


皮ハギのお造りと何ちゃら海老。

にごり酒に移行しとります。
あーぁ美味かったぁ、そろそろ大阪に戻りましょうかと明石駅にやって来た
ハズなのに。

ここはドコ、たしか駅ビルの中やった、ワタクシはハイボール一杯で
「ほな、サイナラ~」
もちろん、向かったのは梅田呉服座でおま。
この日の芝居は「初蕾」、これがすごくよかった、あらすじは長くなるので止めときます
が、子を思う親の気持ち(親と名乗れない)を見事に かな座長が演じていました。
ラストの花形 光乃みなの渋いセリフが芝居を盛り上げてました、
ななみんも大事な役どころを感情たっぷりに熱演。

都の十八番の芝居になりそうです。
ななみんにお土産の巻寿司を渡して
Nさんと「大阪屋」で反省会。(どんだけ呑むねーん)


スポンサーサイト
都5月十三遊楽館決定おめでとう(*^▽^)/
にしやん |
2017.02.26(日) 14:22 | URL |
【コメント編集】
ハイ、5月に十三に戻ってくる日を
指折り数えて待っときます。
2月は17回、千秋楽の「お吉物語」は圧巻でした。
梅田の舞台は動員が厳しかったみたいですが、
いい経験になったでしょうね。
またいつか梅田に上がれることを願っています。
指折り数えて待っときます。
2月は17回、千秋楽の「お吉物語」は圧巻でした。
梅田の舞台は動員が厳しかったみたいですが、
いい経験になったでしょうね。
またいつか梅田に上がれることを願っています。
めんじい |
2017.03.01(水) 11:33 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |