2016.12.10 (Sat)
悔しすぎチャンピオンC、⑧から買ったのに
4日(日)さすがに朝は何にも欲しくなかったから、体脂肪を減らす特茶だけ。
Nちゃんにカット&染めてもらってクルマで帰宅して、
日刊スポーツ片手にチャンピオンCを予想した。
②が馬券を外すことはないやろな、アタマに固定して三連単買うのが正解かな。
イヤ待てよ、伏兵みつけてそっから買おうと更にじっくり読む読む読む。
見っけた、大野騎手の⑧が超怪しいやん。
で、②⑧軸と⑧⑮軸にして手堅く三連複を購入。
遅めの昼は、天満に出て来て「精養軒」で餃子2人前とビール。


ここのは小ぶりでパリッとしてないねんけど、餡がムギュッと詰まってる。
これが美味いのよ、ペロッと食べてしまって追加で麺類頼もうとしたら、
奥が食べ終わりかけてた。

最近食べ過ぎてるからこれで抑えとくことに。
チャンピオンCの時間になったので、TVの前に釘付けになって見てたら
人気薄の①と④がリードする展開、えらい穴やでと諦めてたら一番人気の②が
きっちりと差して来た。
これで決まりかと見てたら、後方から一頭の馬がまるで飛ぶが如く襲い掛かって来た。
何番かなと見てたら、な、なんと⑧やん。
でも三着には、例の先行馬が残ってたからハズレ。
⑧の単勝買えばよかった~、折角閃いたのに3着に穴馬の④が残ったからパー。
こういうのが一番悔しいねん、有馬記念まで止めや。
雨の中、再度天六に出て来て晩飯の相談。
「寿司食べたいねん」
『どこか行きたいとこ あるん?』
「一軒あるねん、mくんが行ってた都島の『すし駒』ってお店」
『行こうそこ』
ってことになって電話してみた。
満席で入れないと丁寧に言われた、8時ごろならってそんなに待てませぬ。
それじゃ、「すし駒」検索してた時に見つけた都島で食べログ評価の高かった
もう一軒に行きましょ。(電話で開いてることを確認しました)
雨降ってるから、タクで2メーター奮発。
都島本通り4丁目で下車して信号を渡ったとこに発見。
「梅すし」さんです。

とりあえずビールでお疲れ~。

職人さんは店主お一人のようでホールは奥さんが担当してるみたい。
その店主が、ど根性ガエルの梅さんにちょっと似てるのが面白い。
カウンター席がほぼ一杯で、持ち帰りのお客さんも居て出てくるのは
ちょっと遅い。(仕方ないけどね)
寿司の前に カキ酢700円と剣イカのお造り1000円を。

カキフライ大好きじじいですが、寿司屋で食べるカキ酢もメチャ美味い。
剣イカは高いかなと思ってたけど量も多いし何より美味しいわ。
茶碗蒸し500円(白子入りは800円です)。

海老も穴子もユリ根も銀杏もちゃーんと入ってて火の通りもベストで美味し。
寿司はマグロ300円と鰻500円から。

マグロは本マグロじゃないけど ねっとりして美味い、鰻も炙ってくれるし肉厚~。
最後の一皿を隣席の方から譲っていただいた鯖200円が最高にうまー。

玉子200円は甘かった、ウニ600円がこれまたうみゃい。

最近お気に入りの山ごぼうを細巻で。

イクラと鰻の細巻。

どれも美味いわ、ココよう流行ってるのが分かります。
貝割れの細巻で〆ました。

ビール(中ビン)4本吞んで8000円でお釣り来たから高くはないと思います。
ごちそうさまでしたー。
帰りは奥が都島駅から、ケチなワタクシは天六まで地下鉄代節約してテクテク。
そうそうこの夜のⅯ1グランプリの優勝予想を奥としたんやった。
レディファーストで奥が 銀シャリとスリムクラブ、ワタクシがハライチとスーパーマラドーナを。
家に着く前にスマホで銀シャリが取ったってニュースが。
せっかく地下鉄ケチったのに1000円負けてもうた。
敗者から復活した和牛が好き。
Nちゃんにカット&染めてもらってクルマで帰宅して、
日刊スポーツ片手にチャンピオンCを予想した。
②が馬券を外すことはないやろな、アタマに固定して三連単買うのが正解かな。
イヤ待てよ、伏兵みつけてそっから買おうと更にじっくり読む読む読む。
見っけた、大野騎手の⑧が超怪しいやん。
で、②⑧軸と⑧⑮軸にして手堅く三連複を購入。
遅めの昼は、天満に出て来て「精養軒」で餃子2人前とビール。


ここのは小ぶりでパリッとしてないねんけど、餡がムギュッと詰まってる。
これが美味いのよ、ペロッと食べてしまって追加で麺類頼もうとしたら、
奥が食べ終わりかけてた。

最近食べ過ぎてるからこれで抑えとくことに。
チャンピオンCの時間になったので、TVの前に釘付けになって見てたら
人気薄の①と④がリードする展開、えらい穴やでと諦めてたら一番人気の②が
きっちりと差して来た。
これで決まりかと見てたら、後方から一頭の馬がまるで飛ぶが如く襲い掛かって来た。
何番かなと見てたら、な、なんと⑧やん。
でも三着には、例の先行馬が残ってたからハズレ。
⑧の単勝買えばよかった~、折角閃いたのに3着に穴馬の④が残ったからパー。
こういうのが一番悔しいねん、有馬記念まで止めや。
雨の中、再度天六に出て来て晩飯の相談。
「寿司食べたいねん」
『どこか行きたいとこ あるん?』
「一軒あるねん、mくんが行ってた都島の『すし駒』ってお店」
『行こうそこ』
ってことになって電話してみた。
満席で入れないと丁寧に言われた、8時ごろならってそんなに待てませぬ。
それじゃ、「すし駒」検索してた時に見つけた都島で食べログ評価の高かった
もう一軒に行きましょ。(電話で開いてることを確認しました)
雨降ってるから、タクで2メーター奮発。
都島本通り4丁目で下車して信号を渡ったとこに発見。
「梅すし」さんです。


とりあえずビールでお疲れ~。

職人さんは店主お一人のようでホールは奥さんが担当してるみたい。
その店主が、ど根性ガエルの梅さんにちょっと似てるのが面白い。
カウンター席がほぼ一杯で、持ち帰りのお客さんも居て出てくるのは
ちょっと遅い。(仕方ないけどね)
寿司の前に カキ酢700円と剣イカのお造り1000円を。


カキフライ大好きじじいですが、寿司屋で食べるカキ酢もメチャ美味い。
剣イカは高いかなと思ってたけど量も多いし何より美味しいわ。
茶碗蒸し500円(白子入りは800円です)。

海老も穴子もユリ根も銀杏もちゃーんと入ってて火の通りもベストで美味し。
寿司はマグロ300円と鰻500円から。


マグロは本マグロじゃないけど ねっとりして美味い、鰻も炙ってくれるし肉厚~。
最後の一皿を隣席の方から譲っていただいた鯖200円が最高にうまー。

玉子200円は甘かった、ウニ600円がこれまたうみゃい。


最近お気に入りの山ごぼうを細巻で。

イクラと鰻の細巻。


どれも美味いわ、ココよう流行ってるのが分かります。
貝割れの細巻で〆ました。

ビール(中ビン)4本吞んで8000円でお釣り来たから高くはないと思います。
ごちそうさまでしたー。
帰りは奥が都島駅から、ケチなワタクシは天六まで地下鉄代節約してテクテク。
そうそうこの夜のⅯ1グランプリの優勝予想を奥としたんやった。
レディファーストで奥が 銀シャリとスリムクラブ、ワタクシがハライチとスーパーマラドーナを。
家に着く前にスマホで銀シャリが取ったってニュースが。
せっかく地下鉄ケチったのに1000円負けてもうた。
敗者から復活した和牛が好き。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |