2016.11.14 (Mon)
東京吞んで食って旅 その④
6日(日)つづきやでぇー、
東京引っ張る引っ張る、巣鴨から上野に戻ってNさんと4カ月ぶりの再会~。
お腹空いてなかったので、湯島天神を案内してもらいました。
上野と湯島って近かったんですね。

菊人形ウン十年ぶりに見ました。
しかし、上野から湯島への道中は、十三か京橋を歩いてるみたい、
ちょっとややこしい。
Nさん、ラブホに入るカップルに『頑張りや~』って声かけとりましたー。
上野に戻って、ワタクシが数十年ぶりに行きたかったお店
「昇龍」さんへ。(本店入れそうにないので地下のお店ですが)

ここは大きな餃子で有名なお店です。(大昔に来てます)
カンパーイ。

餃子は4個で一人前。

餡がギッチリでこれが美味いのよ~。

やっと食べれたから感激です。
ビールお替りして、あんかけエビ焼きそばをカタヤキで。

これもバリッバリで美味いよ、ビールがすすみます。
ここではこんだけ、Nさんにごちそうになりましたー。
甘モンが食べたいと奥が言うので、上野ではココっていう甘味処「みはし」さんへ。

並び出来てたのでジッと我慢で待つこと15分。

奥が小倉あんみつ、ワタクシ抹茶あんみつ 各610円をオーダー。
来た来たー。

美味しいけど甘いっ、京都の辻利の方が好きやなぁ。
東京駅までやって来てお土産を買う奥、ワタクシは帰りの駅弁を。
迷いません、これっきゃないでしょ「崎陽軒」のシウマイ弁当830円?やったかな。

新幹線でビールとチュウハイ吞みつつ帰阪です。

奥は、高級な弁当買ってた。(1350円したらしい)

崎陽軒のシウマイ弁当美味いっ、ただし杏子だけは意味分からんけど。
2時間半後、無事吹田駅に着いたら、ちょっと小腹が空いてたから
駅前の「もみじ」で旅行の無事を祝ってカンパーイ。

まぐろがメチャ美味しかった。

手前のは泡醤油っていうらしい。
おでんの玉子を崩して食べるポテサラとタコ焼きに見える小芋。


今回は寿司も鰻も食べんかったし、錦糸町の粥も寄らんかった。
でも、何が良かったって道中一回も喧嘩せんかったが何より。
また来春、東京行こ。(奥は深夜バスはコリゴリらしいです)
東京引っ張る引っ張る、巣鴨から上野に戻ってNさんと4カ月ぶりの再会~。
お腹空いてなかったので、湯島天神を案内してもらいました。
上野と湯島って近かったんですね。


菊人形ウン十年ぶりに見ました。
しかし、上野から湯島への道中は、十三か京橋を歩いてるみたい、
ちょっとややこしい。
Nさん、ラブホに入るカップルに『頑張りや~』って声かけとりましたー。
上野に戻って、ワタクシが数十年ぶりに行きたかったお店
「昇龍」さんへ。(本店入れそうにないので地下のお店ですが)


ここは大きな餃子で有名なお店です。(大昔に来てます)
カンパーイ。

餃子は4個で一人前。

餡がギッチリでこれが美味いのよ~。


やっと食べれたから感激です。
ビールお替りして、あんかけエビ焼きそばをカタヤキで。


これもバリッバリで美味いよ、ビールがすすみます。
ここではこんだけ、Nさんにごちそうになりましたー。
甘モンが食べたいと奥が言うので、上野ではココっていう甘味処「みはし」さんへ。

並び出来てたのでジッと我慢で待つこと15分。

奥が小倉あんみつ、ワタクシ抹茶あんみつ 各610円をオーダー。
来た来たー。


美味しいけど甘いっ、京都の辻利の方が好きやなぁ。
東京駅までやって来てお土産を買う奥、ワタクシは帰りの駅弁を。
迷いません、これっきゃないでしょ「崎陽軒」のシウマイ弁当830円?やったかな。

新幹線でビールとチュウハイ吞みつつ帰阪です。


奥は、高級な弁当買ってた。(1350円したらしい)


崎陽軒のシウマイ弁当美味いっ、ただし杏子だけは意味分からんけど。
2時間半後、無事吹田駅に着いたら、ちょっと小腹が空いてたから
駅前の「もみじ」で旅行の無事を祝ってカンパーイ。

まぐろがメチャ美味しかった。

手前のは泡醤油っていうらしい。
おでんの玉子を崩して食べるポテサラとタコ焼きに見える小芋。



今回は寿司も鰻も食べんかったし、錦糸町の粥も寄らんかった。
でも、何が良かったって道中一回も喧嘩せんかったが何より。
また来春、東京行こ。(奥は深夜バスはコリゴリらしいです)
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |