2016.09.17 (Sat)
「京珉」の餃子もクセになります
11日(日)朝早くから起き出して 一日の行動計画を練るのがワタクシの日課。
うーん、来週も行けないからまずは朝うーに行くとして、
その後どーしよかな。
知り合いのインスタ見てたら そそられる店を発見。
そのお店の営業情報を探索してると 口コミに絶好の書き込みを見つけました。
よっしゃ決まりや。
そうと決まったら出かけるべぇ。
今日は一巡目に間に合うようにと7時前に家を出ました。
午前7時22分 到着~。

先待ち14、5名 7時半の2分前くらいに店内に入って、
じっと出てくるのをミーツ読みながら待ちます。

珍しく奥は肉玉うどんを玉子とじで。
「カレーうどんちゃうのん?」って訊いたら
『カレーうどんはカロリー高いから』やて。(手遅れと思いますが)
ワタクシは不動の釜玉、揺るがない強いこだわり。
しかし一紀のうどん並でもかなり多いのに、大盛りとか大の大とか
食べてる人が多いねぇ。

昆布齧ってたら 来た来たー。

飾り付けが出来たのでズズッー。

堪りませんなぁ、これぞワタクシの求めるうどんです。

肉玉うどんの肉もごっつ美味しいねぇ。
この日珍しく大盛りにしませんでした、食べれたけど。
クルマを置きに一旦帰宅するつもりでしたが、
何か時間のロスが勿体なくなって
天六で24時間1100円のパーキングに入れることにして時間節約。(金銭ロスですが)
阪急で大宮に行ったよ~。
そして、大宮に着いたのが10時ちょっと前。
餃子の王将1号店を左に見て、北へ北へと歩きますと本日の目的店に着きましたー。

流石にまだ開店してる訳もなく、開店時刻までコチラで汗を流すことにしましょ。

「トロン温泉 稲荷」さんです、日曜日だけ午前9時からやってます。

お代430円払ってキレイキレイ。
出てきたけど、まだ「京珉」がOPENしてないから、
休憩所で生中400円を。(朝ビー美味いっ)

三条会商店街を通って、店前まで戻ったら開店4分前でした。

ワタクシタチに気づいた店主が
『どうぞお入りください』と言ってくれたので早目に中に入れてもらい、
地元紙を読みながら、メニュウを見て(飲み物ちょい高いです)


(ブレブレやな 毎度ながら 老眼ススンどる)
餃子2人前と砂ずりの唐揚げを注文しました。
その前に、

来ましたー。

ちょっと小ぶりの餃子は外はカリッといい焦げ目。
中の餡は少し柔らかいなと最初思ったんやけど、これが癖になる味わい。
野菜が美味いのよねぇ。
ミスターギョーザのダイナミックさはないんやけど、ココのも好きやわ。

砂ずりの唐揚げはビールに合う合う。
ついつい2本目のビール頼んだら、アテが足らんようになったので
大好きなムーシーロー(木須肉)を追加~。
年季が入ってるのに美しい厨房、街の中華屋さんも見習って欲しいですな。
ドーン。

これぞワタクシの好きなムーシーローですわ。
大満足でごちそーさーん、餃子もっと食べたかったけど~。
まだまだ長くなるので 明日にしよ。
うーん、来週も行けないからまずは朝うーに行くとして、
その後どーしよかな。
知り合いのインスタ見てたら そそられる店を発見。
そのお店の営業情報を探索してると 口コミに絶好の書き込みを見つけました。
よっしゃ決まりや。
そうと決まったら出かけるべぇ。
今日は一巡目に間に合うようにと7時前に家を出ました。
午前7時22分 到着~。

先待ち14、5名 7時半の2分前くらいに店内に入って、
じっと出てくるのをミーツ読みながら待ちます。

珍しく奥は肉玉うどんを玉子とじで。
「カレーうどんちゃうのん?」って訊いたら
『カレーうどんはカロリー高いから』やて。(手遅れと思いますが)
ワタクシは不動の釜玉、揺るがない強いこだわり。
しかし一紀のうどん並でもかなり多いのに、大盛りとか大の大とか
食べてる人が多いねぇ。

昆布齧ってたら 来た来たー。


飾り付けが出来たのでズズッー。

堪りませんなぁ、これぞワタクシの求めるうどんです。


肉玉うどんの肉もごっつ美味しいねぇ。
この日珍しく大盛りにしませんでした、食べれたけど。
クルマを置きに一旦帰宅するつもりでしたが、
何か時間のロスが勿体なくなって
天六で24時間1100円のパーキングに入れることにして時間節約。(金銭ロスですが)
阪急で大宮に行ったよ~。
そして、大宮に着いたのが10時ちょっと前。
餃子の王将1号店を左に見て、北へ北へと歩きますと本日の目的店に着きましたー。


流石にまだ開店してる訳もなく、開店時刻までコチラで汗を流すことにしましょ。

「トロン温泉 稲荷」さんです、日曜日だけ午前9時からやってます。


お代430円払ってキレイキレイ。
出てきたけど、まだ「京珉」がOPENしてないから、
休憩所で生中400円を。(朝ビー美味いっ)

三条会商店街を通って、店前まで戻ったら開店4分前でした。


ワタクシタチに気づいた店主が
『どうぞお入りください』と言ってくれたので早目に中に入れてもらい、
地元紙を読みながら、メニュウを見て(飲み物ちょい高いです)




(ブレブレやな 毎度ながら 老眼ススンどる)
餃子2人前と砂ずりの唐揚げを注文しました。
その前に、

来ましたー。

ちょっと小ぶりの餃子は外はカリッといい焦げ目。
中の餡は少し柔らかいなと最初思ったんやけど、これが癖になる味わい。
野菜が美味いのよねぇ。
ミスターギョーザのダイナミックさはないんやけど、ココのも好きやわ。

砂ずりの唐揚げはビールに合う合う。
ついつい2本目のビール頼んだら、アテが足らんようになったので
大好きなムーシーロー(木須肉)を追加~。
年季が入ってるのに美しい厨房、街の中華屋さんも見習って欲しいですな。
ドーン。

これぞワタクシの好きなムーシーローですわ。
大満足でごちそーさーん、餃子もっと食べたかったけど~。
まだまだ長くなるので 明日にしよ。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |