2016.09.13 (Tue)
阪神がカープの優勝を阻んだ日
8日(木)台風は温帯低気圧になったとはいえ、大雨が降るという天気予報やった。
ちょっと思惑があったから7時過ぎには奥を乗せて家を出たワタクシ。
今日こそ「新なにわ大食堂」に行ってみよ。
で、新大阪駅北口の100円パーキングに停めて、
行ってみたけど、朝定食はこんなんやった。

生卵・きつねの甘あげ・鮭ハラス と苦手なんが並んどった。
瞬時に方針を変更して
新大阪駅一階の とあるお店に向かった。
あそこなら朝定食が安く食べれるって知ってたから。
ところが食券機にはカバーがかかってて、午前7時過ぎてるのに営業してなかった。

奥が『まだですかぁ』と聞いてくれたけど、
その返事もナッシング、何ちゅう店やねーん。(# ゚Д゚)
もうドトールかタリーズかなぁと思いつつ、新大阪駅2Fの味道筋飲食フロアーに
来てみたら、一軒だけ開いてました~。
「Midou」ってお店です。

和洋の朝食が選べるので、ワタクシはもちろん和定食(玉子焼)を。

来たよー。

割りに大き目の玉子焼はビックリするほど早く出て来たから、
作り置きを温めたのかも。
まぁまぁ美味しかったけど、もう一種類オカズがないとご飯食べづらいね。
お昼は二日目のカレーで済ませました。

帰宅前、今週のハーフ&ハーフが魅力的だったので寄り道。


600円台の時は ほぼ食べてる気がする。
ここで悲しいかなバッテリー切れ。
薄味の海老玉あんかけと超濃い目のレバニラで ご飯が止まりません。
小を頼んだから足らんかったくらいですわ。
ちょっと思惑があったから7時過ぎには奥を乗せて家を出たワタクシ。
今日こそ「新なにわ大食堂」に行ってみよ。
で、新大阪駅北口の100円パーキングに停めて、
行ってみたけど、朝定食はこんなんやった。

生卵・きつねの甘あげ・鮭ハラス と苦手なんが並んどった。
瞬時に方針を変更して
新大阪駅一階の とあるお店に向かった。
あそこなら朝定食が安く食べれるって知ってたから。
ところが食券機にはカバーがかかってて、午前7時過ぎてるのに営業してなかった。


奥が『まだですかぁ』と聞いてくれたけど、
その返事もナッシング、何ちゅう店やねーん。(# ゚Д゚)
もうドトールかタリーズかなぁと思いつつ、新大阪駅2Fの味道筋飲食フロアーに
来てみたら、一軒だけ開いてました~。
「Midou」ってお店です。

和洋の朝食が選べるので、ワタクシはもちろん和定食(玉子焼)を。


来たよー。


割りに大き目の玉子焼はビックリするほど早く出て来たから、
作り置きを温めたのかも。
まぁまぁ美味しかったけど、もう一種類オカズがないとご飯食べづらいね。
お昼は二日目のカレーで済ませました。

帰宅前、今週のハーフ&ハーフが魅力的だったので寄り道。


600円台の時は ほぼ食べてる気がする。
ここで悲しいかなバッテリー切れ。
薄味の海老玉あんかけと超濃い目のレバニラで ご飯が止まりません。
小を頼んだから足らんかったくらいですわ。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |