2016.09.07 (Wed)
上新庄いや瑞光の「力餅食堂」 やっと行けました
9月2日(金)久しぶりに熟睡したかも。
朝起きたら奥は居らんかった、朝ご飯呼ばれ損なってもうた~。
買い物が多かったからクルマで天満に出かけて、
家に戻る途中で讃岐製麺でも寄ろうと太子橋今市回りで戻ってきた。
そこで、ふとアノお店に行けるチャンスやと気づきやってまいりましたー。
「力餅食堂」瑞光店?でっせー。

食堂って名前がついてるけど、ここにはオカズ類は一切ございません。
麺類と丼物それにお決まりの赤飯と おはぎのみです。


メニュウの中で異彩を放ってる中華そば480円がワタクシの目的です。
一般的に食堂の中華そばは、昔懐かしい鶏ガラ醤油(それもほぼ業タレ)です。
それはそれで結構なんですけど、ココのは違います。(未食ですが情報で知ってました)

やかんとお水、それにお茶が出て来てスポニチ読んで待ってたら、
ドーン。

何と豚骨醤油の中華そばです。
チャーはほとんど脂分のないのが一枚、カマボコ2切れ、メンマ・モヤシにネギ。
スープをひと口飲むと これが美味いっ。
ほたら麺もいただきましょ、

ちょっと柔めの茹で加減ですが、ライトな豚骨スープと絡んでズズーッ。
ラーメン屋さんでいただいたら650円はすると思います。
思わず禁断の全汁しちゃいましたー。
ここなら親子丼も絶対美味しいと推測できます、かなり歴史を刻んだ店内ですが
掃除が行き届いていて古さを感じさせません。
お水をそっと継ぎ足してくれる細やかな気配りもグー。
上新庄の駅からちょっと離れてるけど、必ずまた来たいお店です。
夕方、鍋にこびり付いてたカレーで 毎度の自由軒パクリの玉子抜き。

朝起きたら奥は居らんかった、朝ご飯呼ばれ損なってもうた~。
買い物が多かったからクルマで天満に出かけて、
家に戻る途中で讃岐製麺でも寄ろうと太子橋今市回りで戻ってきた。
そこで、ふとアノお店に行けるチャンスやと気づきやってまいりましたー。
「力餅食堂」瑞光店?でっせー。

食堂って名前がついてるけど、ここにはオカズ類は一切ございません。
麺類と丼物それにお決まりの赤飯と おはぎのみです。


メニュウの中で異彩を放ってる中華そば480円がワタクシの目的です。
一般的に食堂の中華そばは、昔懐かしい鶏ガラ醤油(それもほぼ業タレ)です。
それはそれで結構なんですけど、ココのは違います。(未食ですが情報で知ってました)

やかんとお水、それにお茶が出て来てスポニチ読んで待ってたら、
ドーン。

何と豚骨醤油の中華そばです。
チャーはほとんど脂分のないのが一枚、カマボコ2切れ、メンマ・モヤシにネギ。
スープをひと口飲むと これが美味いっ。
ほたら麺もいただきましょ、

ちょっと柔めの茹で加減ですが、ライトな豚骨スープと絡んでズズーッ。
ラーメン屋さんでいただいたら650円はすると思います。
思わず禁断の全汁しちゃいましたー。
ここなら親子丼も絶対美味しいと推測できます、かなり歴史を刻んだ店内ですが
掃除が行き届いていて古さを感じさせません。
お水をそっと継ぎ足してくれる細やかな気配りもグー。
上新庄の駅からちょっと離れてるけど、必ずまた来たいお店です。
夕方、鍋にこびり付いてたカレーで 毎度の自由軒パクリの玉子抜き。

スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |