2016.09.02 (Fri)
「酒の大丸」で食べ放題、メチャ満足でおま
8月28日(日)、昨日スペアタイヤで帰宅したから、

朝ご飯食べてオートバックス豊中まで。
右の後輪だけ替えるつもりやったのに、
『これは4本とも替えないとアキマセンねぇ』と言われてもうた。
ギョッ、想定外の出費になるやん。
けど、安全が最優先やから泣く泣く4本交換することに。
〆て51,000円余りの出費、現金足りんかったので珍しくカードで払うた。
これから倹約しよ。
クルマを家に置いて急いでJRで高槻まで。
缶チュウハイと毎度のファミマおにぎり。

「劇団 都」の公演を見れるのも今日が最後、次回は10月やからじっくり鑑賞です。
ホンマこの劇団、お芝居が上手いんよ
両座長の演技力についつい涙が滲みます。
舞踊ショーでは、全員が女形になってジ・エンド。

星乃ななみちゃん、元気で帰ってきてや~。
天満に帰ってきて、マーくん夫婦と「酒の大丸」に行こうと連絡とってたら、
ちょっと時間が空くことになったので、Wさんが以前から勧めてくれてた
天満駅前の「寅屋」覗いてみた。

そしたら何と、入り口に見たことあるシルエット。
Wさんが居りましたー、それにSくん、mさん、こまちゃんにシゲさん。
こんな偶然あるんやねぇ。
この後、呑み食べ放題に行くのに、大ビール1本と天羽ハイボールを2杯呑んでしもた。
アテは、煮込みとコレ。(Wさんに頼んでもらったので分かりません)

美味っ、柔らか メチャビールに合うわ~。
店内に「カメラ禁止」ってイラスト見つけたから、
この後手羽元の燻製食べたけど撮るの遠慮しときました。
流行るのわかりますわ、エエお店ですな。
ようやくマーくんと連絡がついたので、「酒の大丸」前で待ち合わせ。

今日は、コレに挑戦しまっせー。

店内メニューが2時間食べ放題、一部の飲み物を除いて飲み放題です。(4名以上)
店内メニュウの一部がこちら。

生中でカンパイして戦闘開始~。

ポテサラと鯨ベーコン。

お造りシリーズいっときましょ。
活けヒラメとアオリイカ造り。

マグロに新サンマもあるでよ。


しめ鯖はこの日もエエ漬かり具合。
お替わりの生ビールはピッチャーでやって来ました。

鶏ももの一本焼きにフグの一夜干しだっせ~。


ミンチカツ(大阪ではメンチではないのだ)と串カツ盛り合わせ。
レンコンのはさみ揚げ、そして和風麻婆豆腐。


出し巻きとホタテバター焼。
アサリの酒蒸しと何やろ分厚いハムが。

豚足は醤油で煮込んだのがドン。


この焼きオニギリは既製品ですけど。
明太はちょい炙りで。


豆モヤシに海苔茶漬けまで。

大丸特製カレー、これがよう煮込まれてて懐かしいねん。
サンマの塩焼き。

もう入りません、お腹パンパンでおます。
この日は、サザエとハモが終わってたのが残念でしたが、
こんだけ食べて生中4杯と生ピッチャー一杯、瓶ビール(大)2本、
ハイボールを4、5杯呑んで
お支払いは、3000円×4人=12000円ポッキリ。
ビヤガーデンより楽しい、まさしくオーダーバイキング状態。
ワタクシ嵌まりそうです。
「ごちそうさまでした、これ流してもイイですかぁ」と店主らしき方に尋ねたら、
ニッコリ笑って『どうぞ、どうぞ~』
いやぁ、前のみしてなかったら もうちょっといけましたなぁ、大満足ですわ。
お腹ごなしに天六まで散歩して、帰りましたとさ。

朝ご飯食べてオートバックス豊中まで。
右の後輪だけ替えるつもりやったのに、
『これは4本とも替えないとアキマセンねぇ』と言われてもうた。
ギョッ、想定外の出費になるやん。
けど、安全が最優先やから泣く泣く4本交換することに。
〆て51,000円余りの出費、現金足りんかったので珍しくカードで払うた。
これから倹約しよ。
クルマを家に置いて急いでJRで高槻まで。
缶チュウハイと毎度のファミマおにぎり。

「劇団 都」の公演を見れるのも今日が最後、次回は10月やからじっくり鑑賞です。
ホンマこの劇団、お芝居が上手いんよ
両座長の演技力についつい涙が滲みます。
舞踊ショーでは、全員が女形になってジ・エンド。


星乃ななみちゃん、元気で帰ってきてや~。
天満に帰ってきて、マーくん夫婦と「酒の大丸」に行こうと連絡とってたら、
ちょっと時間が空くことになったので、Wさんが以前から勧めてくれてた
天満駅前の「寅屋」覗いてみた。

そしたら何と、入り口に見たことあるシルエット。
Wさんが居りましたー、それにSくん、mさん、こまちゃんにシゲさん。
こんな偶然あるんやねぇ。
この後、呑み食べ放題に行くのに、大ビール1本と天羽ハイボールを2杯呑んでしもた。
アテは、煮込みとコレ。(Wさんに頼んでもらったので分かりません)


美味っ、柔らか メチャビールに合うわ~。
店内に「カメラ禁止」ってイラスト見つけたから、
この後手羽元の燻製食べたけど撮るの遠慮しときました。
流行るのわかりますわ、エエお店ですな。
ようやくマーくんと連絡がついたので、「酒の大丸」前で待ち合わせ。

今日は、コレに挑戦しまっせー。

店内メニューが2時間食べ放題、一部の飲み物を除いて飲み放題です。(4名以上)
店内メニュウの一部がこちら。

生中でカンパイして戦闘開始~。

ポテサラと鯨ベーコン。


お造りシリーズいっときましょ。
活けヒラメとアオリイカ造り。


マグロに新サンマもあるでよ。




しめ鯖はこの日もエエ漬かり具合。
お替わりの生ビールはピッチャーでやって来ました。

鶏ももの一本焼きにフグの一夜干しだっせ~。




ミンチカツ(大阪ではメンチではないのだ)と串カツ盛り合わせ。
レンコンのはさみ揚げ、そして和風麻婆豆腐。




出し巻きとホタテバター焼。
アサリの酒蒸しと何やろ分厚いハムが。


豚足は醤油で煮込んだのがドン。


この焼きオニギリは既製品ですけど。
明太はちょい炙りで。



豆モヤシに海苔茶漬けまで。

大丸特製カレー、これがよう煮込まれてて懐かしいねん。
サンマの塩焼き。

もう入りません、お腹パンパンでおます。
この日は、サザエとハモが終わってたのが残念でしたが、
こんだけ食べて生中4杯と生ピッチャー一杯、瓶ビール(大)2本、
ハイボールを4、5杯呑んで
お支払いは、3000円×4人=12000円ポッキリ。
ビヤガーデンより楽しい、まさしくオーダーバイキング状態。
ワタクシ嵌まりそうです。
「ごちそうさまでした、これ流してもイイですかぁ」と店主らしき方に尋ねたら、
ニッコリ笑って『どうぞ、どうぞ~』
いやぁ、前のみしてなかったら もうちょっといけましたなぁ、大満足ですわ。
お腹ごなしに天六まで散歩して、帰りましたとさ。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |