2016.08.01 (Mon)
天神橋商店街にできた立ち食い「いぶきうどん」
27日(水)この日も早起きしてしもた。
奥が用事で休暇を取ってたので、神徳温泉の朝風呂。
その前に、ご近所の「ラパン」でモーニング。


ワタクシのBに比べて栄養バランスのよさげなAブランチセットを奥が選択。


ワタクシのBで十分です。
天満市場で買い出しして水曜恒例のカレーを仕込んだら昼過ぎたので、
この日OPENの立ち食いうどん「いぶき」で昼ご飯。


営業時間は、午前11時からかいな、ワタクシはてっきり朝から開けると予想してたから、
奥との賭けに負けてしもたがな。
店外の食券機で何食べるか決めます。

エッツ、釜玉うどんないやーん。
で、悩んだ挙句 舞茸天ぶっかけ490円に。(オープン記念で50円OFF)
コの字型のカウンターの角に立って、うどん作りの工程を見ながら待ちます。
カウンターにこんなん置かれてました。

来ましたー。

揚げたての舞茸天思ったよりのっかってます、うどんもツヤッツヤやね。
ツルりんと喉を通っていきます、剛麺というほどじゃないわね。

立ち食いにしては高めの価格設定ですが、このうどんを座って食べたら
もっと高くなると思います。
今度は かけうどんで いりこ出汁を味わってみます。
奥が用事で休暇を取ってたので、神徳温泉の朝風呂。
その前に、ご近所の「ラパン」でモーニング。


ワタクシのBに比べて栄養バランスのよさげなAブランチセットを奥が選択。



ワタクシのBで十分です。
天満市場で買い出しして水曜恒例のカレーを仕込んだら昼過ぎたので、
この日OPENの立ち食いうどん「いぶき」で昼ご飯。


営業時間は、午前11時からかいな、ワタクシはてっきり朝から開けると予想してたから、
奥との賭けに負けてしもたがな。
店外の食券機で何食べるか決めます。

エッツ、釜玉うどんないやーん。
で、悩んだ挙句 舞茸天ぶっかけ490円に。(オープン記念で50円OFF)
コの字型のカウンターの角に立って、うどん作りの工程を見ながら待ちます。
カウンターにこんなん置かれてました。


来ましたー。

揚げたての舞茸天思ったよりのっかってます、うどんもツヤッツヤやね。
ツルりんと喉を通っていきます、剛麺というほどじゃないわね。

立ち食いにしては高めの価格設定ですが、このうどんを座って食べたら
もっと高くなると思います。
今度は かけうどんで いりこ出汁を味わってみます。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |