2016.05.08 (Sun)
GW東京行き一日目、中野も懐の深い街です
5月3日(火)母の元気な顔を見ることを第一の目的として、
東京方面への二泊三日の旅行に行く日、毎度のことながらメチャ早く起きて
6時7分ここからスタート。

尼崎行きの各駅停車は、何と吹田駅始発でした これは知らんかったな。
6時33分の のぞみに乗るやいなや 朝食タイム。

これは「うえっち」で持ち帰った うえカツサンド。
ワタクシは名古屋駅で1分足らずの停車の間に 中スポをゲットして
チクワをアテにグビッ。

品川から池袋、そして東武東上線で埼玉へ。
一年ぶりの姉の家、記憶を頼りに歩いてみたけどおんなじような建物ばかりで、
見つけるのに難儀しました。
ピンポーン、姉が迎えてくれたけど母は留守。
連休中でも習い事はあるらしく、俳句教室に参加してるとのことでした。
家でじーっとしているよりボケ防止にいいねぇ、正午を過ぎて帰ってきた母。
想像以上に元気そうで、よかったヨカッタ。
この日も姉が欧風カレーを昼食に用意してくれてたので、ご馳走になりました。


お肉トロトロで美味しかったー。
また来るね、元気で居ってなと姉の家を辞して
夜の中野呑みの前に新宿で休憩しようと西口に来るも

目当てのお店は、お休みでした。
ちと早いけど下見も兼ねて、中野まで行っちゃいましょか。
奥に見せたかった中野ブロードウェイに着いたころ、着信アリ。

Gさん夫妻も早目に中野に着いたってことなので急きょ北口に戻り
8ヵ月ぶりの再会です。
中野駅北側には呑んべエ垂涎の店が林立してるから、店選びが中々難しいのよ。
まぁイマイチやったらサッと出ればいいやんと、
一軒目に入ったのが「極楽屋」さん。

カンパーイ。

よもやの付き出しはマイナスポイント。

アテの種類は多いなぁ、分からんときは聞けってことですし。


Gさんがすすめてくれた梅何とか、酒のつまみに酸味と食感がええね。

舞茸天ぷら。

ワタクシの頼んだジャガ明太チーズが、予想以上にデカ盛りで嬉しっ。

ここらでホッピーに切り替え。

一息ついたところで二軒目に移動~。
「魚の四文屋」満員で、ここに入りました~。
「ももや」さん、鶏料理を売りにしてるみたいです。

まぁ、ワタクシ達が気に入ったのはこの看板なんですけどね。

Gさんの奥さん、熱燗たのんでるし~。


この白レバポン酢がすごく美味かったん覚えとります。


やっぱホッピー呑んでる。
この もつ煮込みも大盛りで柔らかくって美味しかったなぁ。

三軒目~、店の外観すら撮ってないんですけど何か。

ワタクシ達は、ワンランク上の飲み物の種類が増える呑み放題にした
から も少し高かったと思ふ。

小皿料理を何皿かと餃子を食べたけど、酔ってて画像ナッシング。

このお店もヨカッタです、中野を歩けば見つけられる自信あるけど名前はムリ。
しみじみと一人呑みするより元気にワイワイ呑むってお店が多いかも。
Gさん夫妻、ありがとー。
気がつけば錦糸町ロッテホテルでバタンキューしてたそうです。
東京方面への二泊三日の旅行に行く日、毎度のことながらメチャ早く起きて
6時7分ここからスタート。

尼崎行きの各駅停車は、何と吹田駅始発でした これは知らんかったな。
6時33分の のぞみに乗るやいなや 朝食タイム。

これは「うえっち」で持ち帰った うえカツサンド。
ワタクシは名古屋駅で1分足らずの停車の間に 中スポをゲットして
チクワをアテにグビッ。

品川から池袋、そして東武東上線で埼玉へ。
一年ぶりの姉の家、記憶を頼りに歩いてみたけどおんなじような建物ばかりで、
見つけるのに難儀しました。
ピンポーン、姉が迎えてくれたけど母は留守。
連休中でも習い事はあるらしく、俳句教室に参加してるとのことでした。
家でじーっとしているよりボケ防止にいいねぇ、正午を過ぎて帰ってきた母。
想像以上に元気そうで、よかったヨカッタ。
この日も姉が欧風カレーを昼食に用意してくれてたので、ご馳走になりました。



お肉トロトロで美味しかったー。
また来るね、元気で居ってなと姉の家を辞して
夜の中野呑みの前に新宿で休憩しようと西口に来るも


目当てのお店は、お休みでした。
ちと早いけど下見も兼ねて、中野まで行っちゃいましょか。
奥に見せたかった中野ブロードウェイに着いたころ、着信アリ。

Gさん夫妻も早目に中野に着いたってことなので急きょ北口に戻り
8ヵ月ぶりの再会です。
中野駅北側には呑んべエ垂涎の店が林立してるから、店選びが中々難しいのよ。
まぁイマイチやったらサッと出ればいいやんと、
一軒目に入ったのが「極楽屋」さん。

カンパーイ。

よもやの付き出しはマイナスポイント。

アテの種類は多いなぁ、分からんときは聞けってことですし。



Gさんがすすめてくれた梅何とか、酒のつまみに酸味と食感がええね。

舞茸天ぷら。

ワタクシの頼んだジャガ明太チーズが、予想以上にデカ盛りで嬉しっ。

ここらでホッピーに切り替え。

一息ついたところで二軒目に移動~。
「魚の四文屋」満員で、ここに入りました~。
「ももや」さん、鶏料理を売りにしてるみたいです。

まぁ、ワタクシ達が気に入ったのはこの看板なんですけどね。

Gさんの奥さん、熱燗たのんでるし~。



この白レバポン酢がすごく美味かったん覚えとります。




やっぱホッピー呑んでる。
この もつ煮込みも大盛りで柔らかくって美味しかったなぁ。


三軒目~、店の外観すら撮ってないんですけど何か。

ワタクシ達は、ワンランク上の飲み物の種類が増える呑み放題にした
から も少し高かったと思ふ。

小皿料理を何皿かと餃子を食べたけど、酔ってて画像ナッシング。

このお店もヨカッタです、中野を歩けば見つけられる自信あるけど名前はムリ。
しみじみと一人呑みするより元気にワイワイ呑むってお店が多いかも。
Gさん夫妻、ありがとー。
気がつけば錦糸町ロッテホテルでバタンキューしてたそうです。
スポンサーサイト
あの 岐阜屋 にはいかなかったのですね。
わっち |
2016.05.08(日) 15:05 | URL |
【コメント編集】
だってポーション多すぎますもん。
めんじい |
2016.05.08(日) 20:13 | URL |
【コメント編集】
ポーションって直訳したら 塩の分量 って意味ですか?
わっち |
2016.05.09(月) 03:23 | URL |
【コメント編集】
ワタクシ、一人前とか一皿って意味で使わせてもろとります、誰かの受け売りで。
元の意味考えたことおませんもん。
元の意味考えたことおませんもん。
めんじい |
2016.05.09(月) 12:25 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |