2012.08.13 (Mon)
らの道⑧ 麺屋たけ井さん
らの道 続きです、あっぱれ屋と麺屋たけ井さんは同じ城陽市なので、
すぐに到着しました 午前11時50分くらいでしたかね。

待ちは7~8名くらいです、店外にはミストの噴射もありました。
このお店は食券制なので先に食券を購入して その半券をスタッフに
渡す方式になっていました。

Mさんは つけ麺小を ワタクシは ラーメン小(180g)700円にしました。
ところがここからの順番が進まなかったんです。
席数は、18席あるんですが そのうちの3つがテーブル席で相席をしてなかった
ことと、太麺とはいえ提供に時間がかかり過ぎてるように思いました。
私たちはカウンター席に案内されたのですが、事前に注文を通していたのに
座ってから 待った時間は想像以上に長かったです。
ラーメンだけでなく人の嗜好はそれぞれですから、その味をどうこう言うのは
食べた者の主観だということを断らせていただいたうえで 敢えて書かせていただきます。

ワタクシには このスープは濃すぎます。

極太麺の質感は 素晴らしいんですが、
ここまで魚系が強調されていると苦手な者には 苦痛ですらあります。
わるいとは思ったんですが、麺のみ完食させていただきました。
ポリシーもあることと存じますが、一種類くらい あっさり系のラーメンを置いて
いただければと思いました。
Mさんの つけ麺です。

すぐに到着しました 午前11時50分くらいでしたかね。

待ちは7~8名くらいです、店外にはミストの噴射もありました。
このお店は食券制なので先に食券を購入して その半券をスタッフに
渡す方式になっていました。

Mさんは つけ麺小を ワタクシは ラーメン小(180g)700円にしました。
ところがここからの順番が進まなかったんです。
席数は、18席あるんですが そのうちの3つがテーブル席で相席をしてなかった
ことと、太麺とはいえ提供に時間がかかり過ぎてるように思いました。
私たちはカウンター席に案内されたのですが、事前に注文を通していたのに
座ってから 待った時間は想像以上に長かったです。
ラーメンだけでなく人の嗜好はそれぞれですから、その味をどうこう言うのは
食べた者の主観だということを断らせていただいたうえで 敢えて書かせていただきます。

ワタクシには このスープは濃すぎます。

極太麺の質感は 素晴らしいんですが、
ここまで魚系が強調されていると苦手な者には 苦痛ですらあります。
わるいとは思ったんですが、麺のみ完食させていただきました。
ポリシーもあることと存じますが、一種類くらい あっさり系のラーメンを置いて
いただければと思いました。
Mさんの つけ麺です。

スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |